296件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

仙台市議会 2017-09-11 平成29年第3回定例会〔  地域経済活性化調査特別委員会報告書 〕 2017-09-11

象潟というのは実は山形ではなくて、山形県と秋田県の県境をちょ   っと北のほうに行った秋田側で、ほぼ山形であるが実は秋田にある。この   ように、太平洋側日本海側との対比をしていけば物語性もあり、そうい   った魅力はあるのではないかと感じる。奥羽を挟んで東西、景色や個性な   どの違いがまた東北魅力を引き出していくのではないかと考えている。

仙台市議会 2017-09-11 平成29年第3回定例会〔  環境・エネルギー政策調査特別委員会報告書 〕 2017-09-11

それ以降、物資の不足による特     別回収と、さまざまな制度がつくられてきてはいるが、高度成長以降、     東京ごみ戦争を含め、六価クロム鉱さい豊島、あるいは青森、岩     手の県境不法投棄、こういったところに対しての廃棄物問題とい     うのが顕在化してきたということである。    

静岡市議会 2017-09-01 平成29年9月定例会[資料]

丹沢卓久  牧田博之  繁田和三  山根田鶴子 安竹信男  内田隆典  山本彰彦  白鳥 実  望月厚司  栗田知明  亀澤敏之 遠藤裕孝  石上顕太郎 井上恒彌  田形清信  鈴木和彦  伊東稔浩 ───────────────────────────────────────    一級河川安倍川及び藁科川の河床上昇対策の促進を求める意見書  安倍川は、その源を静岡静岡市と山梨県南巨摩郡早川町の県境

相模原市議会 2017-06-08 06月08日-02号

次に、都県境などの行政区域の違いによる市民サービスへの影響について伺います。本市におきましては、その市域も広範に及ぶことから、東京都においては、町田市、八王子市、神奈川県においては、大和市、座間市、厚木市、愛川町、清川村、山北町と境界を有しております。今回は、そうした中でも、主に、東京町田市との境界について質問させていただきたいと考えております。 

静岡市議会 2017-02-04 平成29年2月定例会(第4日目) 本文

この地図に黒く書いてあるのが本線トンネルの通る線ですけれども、県境付近最高点では、トンネルの高さが標高約1,300メートルになります。それより低い右側へ行くと、二軒小屋付近へ、もっと富士川のほうまで下がっていくわけですけれども、その導水路トンネルが大井川のところにありますが、その途中へ向かって結構な急勾配で下がっていきます。

仙台市議会 2017-01-23 地域経済活性化調査特別委員会 本文 2017-01-23

ちゃんとした研究書もまとめまして、例えば交流の拠点として仙山道の駅というものを国道48号の県境あたりにつくったらどうかみたいな、そういう提言もしたりしました。  それから、仙山ハンドブックというものもつくって、現状の分析とこれから取り組むべきことについてもPRしたということです。

川崎市議会 2017-01-19 平成29年  1月総務委員会-01月19日-01号

例えば静岡県、先ほどの表で見ると静岡県と神奈川県は、例えば県境都市を見た場合に、ちょっと離れただけで100円以上違いますね。そういうことで、静岡県の湖西市長さんが言っていたのは、アメリカが最賃を15ドル、約1,800円に引き上げようとしている、もう引き上げつつあります。そういうことを指摘しながら大幅な引き上げを国に要望しているんです。  

川崎市議会 2016-12-12 平成28年 12月まちづくり委員会-12月12日-01号

雨笠裕治 委員 特に都県境のほうがこういうのが多いんですけれども、そういうしっかりとした団体を醸成するきっかけを、ぜひ建設緑政のほうでもつくっていただければと思います。結構です。 ◆勝又光江 委員 今回、取得するところと、あと既に取得しているところがありますよね。ここのところは、今は管理はどうなっているんですか。

熊本市議会 2016-12-09 平成28年第 4回定例会−12月09日-04号

近年増加が著しい福岡県や大分県と県境を接している熊本市ですから、侵入定着を食いとめるには、農家農業関係団体、県、研究者との連携だけでなく、関係局との連携も大変に重要です。危機管理観点から特定外来種アライグマに対する意識啓発など今後の対策について環境局長農水局長にお尋ねいたします。          

熊本市議会 2016-12-09 平成28年第 4回定例会−12月09日-04号

近年増加が著しい福岡県や大分県と県境を接している熊本市ですから、侵入定着を食いとめるには、農家農業関係団体、県、研究者との連携だけでなく、関係局との連携も大変に重要です。危機管理観点から特定外来種アライグマに対する意識啓発など今後の対策について環境局長農水局長にお尋ねいたします。          

浜松市議会 2016-09-27 09月27日-14号

静岡県第4次地震被害想定において、南海トラフ巨大地震における地盤沈下量は、天竜川付近で50センチメートル、愛知県との県境付近で約60センチメートルと想定され、防潮堤の設計にはこの沈下量が考慮されております。 次に、3点目の地震時の液状化対応についてお答えいたします。 静岡県では、防潮堤整備区間約17.5キロメートルにおいてボーリング調査などの地質調査を行い、基礎地盤の状況を確認しております。

相模原市議会 2016-09-05 09月05日-03号

また、法律の定めがない残土の埋め立てについて、県境でもある水源地域を守り、周辺住民の安心を少しでも担保するためにも、現在の条例の見直しに際し、千葉県の君津市が条例化している県外土砂持ち込みについて、一定の規制を加えるような見直しを検討することができないでしょうか、御見解を伺います。 次は、教育委員会への質問です。教育委員会でも昨年度、不祥事が相次ぎました。

広島市議会 2016-06-13 平成28年第 2回 6月定例会−06月13日-04号

総合戦略は,本市を中四国地方の発展を牽引していくべき中枢都市として位置づけ,県境を越えて市町連携しつつ,ヒト・モノ・カネ・情報の循環を促し,200万人広島都市圏構想の実現を目指しております。  このため四つの基本目標を設定し,さまざまな施策による効果を集約することで出生率向上と若い世代の人口の確保を着実に進め,人口減少に歯どめをかけていきたいと考えています。  

北九州市議会 2016-06-10 06月10日-01号

また、国の平成28年度当初予算において創設された地方創生推進交付金を活用し、県境を越えた下関市や、連携中枢都市圏北九州都市圏域を形成している近隣16市町連携した観光振興事業を実施するとともに、2つの圏域間連携という新たな枠組みを構築し、相乗効果により地域全体の魅力向上を図り、18市町連携による地方創生を実現していきます。