36件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

熊本市議会 2021-12-09 令和 3年第 4回教育市民委員会-12月09日-01号

素案につきましては、国・県の第4次計画及び昨今の相談状況等を踏まえつつ方向性といたしましては、これまでの基本方針を継続いたします中で新たな課題への対応を盛り込んだところでございます。  第1章、計画の策定につきましては、骨子案により御説明をいたしましたので、今回は省略いたします。  

熊本市議会 2021-12-09 令和 3年第 4回経済分科会-12月09日-01号

令和3年度の当初予算額Bでございますが、合計件数10件、金額800万円をいただいているところでございますけれども、今年度の申請見込みCが現在の相談状況等を踏まえまして合計で28件、2,360万円の執行が見込まれますことから、増額要求として18件分、1,560万円をお願いするものでございます。なお、財源につきましては、国が2分の1、県が4分の1、市が4分の1となっております。  

熊本市議会 2021-12-03 令和 3年第 4回定例会−12月03日-04号

まず、市民皆様からの相談状況等につきまして、令和2年度の生活自立支援センターにおける相談件数は、コロナ禍前であります令和元年度の約10倍の5,233件でございます。その約8割がコロナ禍影響によるものでございました。また、令和2年度の生活保護に関する相談件数は、前年度比で大きな変化はございませんが、全体の約1割に当たる273件がコロナ禍影響によるものでございます。  

川崎市議会 2019-02-26 平成31年 第1回定例会-02月26日-04号

次に、国際交流センター相談状況等についてでございますが、平成29年度の相談件数は1,731件で、英語が週に6日、中国語が3日、その他の4言語の韓国・朝鮮語スペイン語ポルトガル語タガログ語が週に2日の6言語により対応しており、今後、現在の窓口を拡充する形でワンストップセンター機能として整備してまいります。

川崎市議会 2017-12-20 平成29年 第4回定例会-12月20日-09号

今後につきましては、横浜市などの先行事例を踏まえ、家族会等関係団体からの御意見を伺いながら、既存制度の活用の事例や区役所及び関係機関等相談状況等、実態把握に努めてまいります。以上でございます。 ○議長(松原成文) 織田議員。 ◆50番(織田勝久) 実態把握に努めるとのことであります。まず何よりも当事者、家族実態をしっかり把握していただきたい。

広島市議会 2017-02-20 平成29年第 1回 2月定例会-02月20日-04号

今後とも児童虐待相談状況等を十分に踏まえ,必要に応じて専門職の増員,研修の実施などにより児童相談所の強化に努めてまいります。  次に,今回の法改正により,市町村が設置する要保護児童対策地域協議会調整機関専門職を配置するものとされたが,その対応状況はどうか,また,この協議会開催状況課題課題への対応状況はどうかについてです。  

川崎市議会 2015-12-21 平成27年 第5回定例会-12月21日-09号

また、他都市の調査につきましては、東京都大田区及び横浜市鶴見区並びに横浜市中区の国際交流ラウンジ等における外国人市民のための相談状況等について訪問調査を行ったものでございます。外国人市民代表者会議からいただいた提言は、市はこれを尊重し、検討することとなっておりますので、関係部局情報共有を図るとともに、議会にも御報告し、公表してまいります。

相模原市議会 2015-02-27 02月27日-03号

今後も引き続き意識の把握に努めますとともに、本市のいじめや虐待などの相談状況等を踏まえまして、実態に応じた取り組みを進めてまいりたいと考えております。 次に、子供意見表明参加権についてでございます。子供意見表明参加は、子供の健やかな成長や発達を支えるものであるほか、社会の構成員としての役割を果たしていくためにも重要であると考えております。

仙台市議会 2015-02-24 平成27年第1回定例会(第8日目) 本文 2015-02-24

本市といたしましては、これまでの相談状況等も踏まえますと、民間賃貸での自力再建選択肢として検討されている方もいらっしゃるものと考えておりまして、さらなる対応必要性につきましては、第三回一般抽せん募集の結果を見きわめながら、判断してまいりたいと考えております。  最後に、宮城県の役割についてでございます。  

札幌市議会 2011-06-29 平成23年(常任)文教委員会−06月29日-記録

子ども権利救済機関の別紙の概要を見ますと、相談状況等についての中身では、昨年度の相談件数はほぼ前年度並みの件数が寄せられたとのことでした。相談者内訳では、母親561件と子ども521件からの相談が大半で、子ども本人内訳で最も多いのは中学生の204件、次いで小学生の150件ですが、小学生からの相談が前年度の189件より減少しております。

  • 1
  • 2