69件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

川崎市議会 2019-06-19 令和 1年 第3回定例会-06月19日-02号

次に、都市計画マスタープランについての御質問でございますが、初めに、本プランは、本市の発展動向、都市計画区域内における人口産業現状及び将来の見通し等を勘案して、中長期的な視点に立った都市の将来像を明確にするとともに、その実現に向けた大きな道筋を明らかにする都市計画に関する基本的な方針を示すものでございます。

川崎市議会 2016-12-07 平成28年 第4回定例会-12月07日-03号

次に、ダナン港との新規航路誘致に関する課題といたしましては、ダナン港の周辺地域への日系企業進出や、ダナン港が起点となっているインドシナ半島の東西経済回廊発展動向によるところがございます。こうした中、航路誘致に当たって、現状ではダナン港1港との直行便実現が難しいと考えており、複数の港の寄港を検討する船社へのポートセールスも行っております。  

仙台市議会 2010-12-17 平成22年第4回定例会(第7日目) 本文 2010-12-17

また、「宮城総合支所の将来を展望した対策」について質疑があり、これに対しまして、「西庁舎も築三十年を経ているので、今後、宮城地区の将来の発展、動向行政サービス需要等を見て、建てかえ時期に合わせ、宮城保健センターも含め総合的に考えていきたいが、現状は、十分に利用できる今ある施設を使用していきたいと考えている。」という答弁がありました。  

千葉市議会 2006-03-08 平成18年予算審査特別委員会第1分科会 本文 開催日: 2006-03-08

132 ◯区政課長 平成18年度に実施をいたします桜木町の2次地区並びに柏井町地区以外の地区については、具体的な町名については、決定はいたしておりませんが、市といたしましても、住居表示観点でございます、住所がわかりにくい地域、あるいは町の発展動向、家建設状況、こういった状況から今後、住居表示実施が必要であろうと思われる候補地域としましては、花見川区

静岡市議会 2006-02-05 平成18年2月定例会(第5日目) 本文

企業誘致推進の施策として、どのようなことを実施しているのか、また、企業の最近の発展動向を伺いたいと思います。  また、今後、工業の高付加価値化生産性の向上を図るために産学官の連携を強化し、時代の要請にこたえる新たな産業を興していくことが求められると考えられますが、この地域において現在、どのようなことを実施しているのか、また、今後の見通しはどうか伺いたいと思います。  

千葉市議会 2004-09-30 平成16年第3回定例会(第8日目) 本文 開催日: 2004-09-30

当初は、中心市街地大型団地などを中心実施してまいりましたが、その後、町の発展動向等を勘案しながら、順次実施してきております。  その結果、市街化区域面積約128平方キロのうち、法律に基づく住居表示は約34%、また緑区おゆみ野、あすみが丘などの区画整理事業区域等住居表示と同様の効果が得られている地区を合わせますと、約71%の区域が終了している状況です。  

千葉市議会 2004-09-14 平成16年総務委員会 本文 開催日: 2004-09-14

それから3点目の、今回の若松台の選ばれた理由でございますが、若松台地区は、昭和47年ぐらいから住宅が張りつきまして、当然、住居表示実施に当たりましては、住宅の張りつき状況、すなわち、町の発展動向等々をかんがみて、そういう状況を見て、今回、若松台住居表示実施するにふさわしい条件がそろっているということで、地元と協議をさせていただきながら、今年度、住居表示実施する計画を予定をいたしております。

北九州市議会 2004-02-26 02月26日-01号

しなければならない。      e 官公庁、 公共機関管轄との関係       市本庁直轄出先機関はもちろん、 国・県及び公社等公共機関管轄区域と行      政区域が一致することが、 市民利便、 行政の円滑な遂行にとって必要である。      f 選挙区       衆議院議員選挙区である福岡県2区と4区(当時) の境界は、 歴史的沿革からこ      れを尊重した。      g 将来の発展動向

静岡市議会 2003-06-04 平成15年6月定例会(第4日目) 本文

に、3区案といたしました経緯についてでございますが、今回行政区画等審議会に対しまして諮問いたしました行政区画編成案につきましては、旧静岡、清水両市の段階からさまざまな検討を行なってきた結果作成したものでありまして、検討に当たっては、人口面積はもとより地形地物交通体系、各公共機関等所管区域との関係通学区域地域社会的性格市民日常生活圏住民組織の活動の単位既存の町・字界、将来の発展動向

北九州市議会 2003-02-25 02月25日-02号

市民組織の面で尊重しなければならない。     e 官公庁、 公共機関管轄との関係      市本庁直轄出先機関はもちろん、 国・県及び公社等公共機関管轄区域と行     政区の区域が一致することが、 市民利便、 行政の円滑な遂行にとって必要である。     f 選挙区      当時の衆議院選挙区である福岡県二区と四区の境界は、 歴史的沿革からこれを尊     重した。     g 将来の発展動向

静岡市議会 2003-02-19 旧静岡市:平成15年第1回定例会(第2日目) 本文 2003-02-19

しかしながら、将来的には駅前広場周辺発展、動向などを踏まえ、関係機関検討してまいりたいと考えております。  最後に、駿府公園に至る御幸町、伝馬町周辺の人の流れ、回遊性バリアフリー化などの取り組みに対する御質問でございますが、都心部におきまして歩行者回遊性を持たせることは、中心市街地活性化観点からも大変重要なことと認識しております。  

千葉市議会 2002-06-17 平成14年第2回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2002-06-17

市民センター及び連絡所設置に当たりましては,利用人口地域発展動向などを考慮した配置基準により,サービス拠点となる施設として整備に努めており,現在,12市民センター,6連絡所設置しております。当該山王地区への市民センター設置につきましても,この配置基準により施設設置が必要なものとし,新5か年計画事業に位置づけております。  

広島市議会 1999-06-25 平成11年第 3回 6月定例会−06月25日-02号

このため,今後の沿線動向交通需要動向都市圏発展動向を見ながら,事業化可能性検討していきたいと考えております。  なお,こうした公共交通体系あり方については,秋ごろを目途として総合交通政策の基礎となる新たな公共交通体系づくり基本計画を取りまとめて,市としての方針を決定していきたいと考えております。  以上でございます。 ○伊藤稲造 副議長      教育長