札幌市議会 2023-12-08 令和 5年(常任)厚生委員会−12月08日-記録
主な意見だけご紹介いたしますと、スーパーなど利用頻度の高い施設のバリアフリー化のニーズが高く、市民の障がいに対する理解度については深まっているとは言えないという結果が70%を超えている状況となっております。
主な意見だけご紹介いたしますと、スーパーなど利用頻度の高い施設のバリアフリー化のニーズが高く、市民の障がいに対する理解度については深まっているとは言えないという結果が70%を超えている状況となっております。
本市においては、この中でも特に太字下線でお示しした外来種の侵入と生息域の拡大、生物多様性に関する理解度不足、野生鳥獣とのあつれきの増加について対策が必要な課題であると考えております。 続いて、第3章 ビジョンの位置づけです。
子供の学力に関わっては、国の調査によりますと、家庭の経済事情が進学率や学力、子供の体験の豊かさなどに大きな影響を及ぼしていると指摘されており、本市においても、子どもの生活に関する実態調査の結果から、世帯の経済状況や生活状況が子供たちの学習理解度にも影響を与えることが確認されています。
今後は、博覧会協会と緊密に連携し、コスト管理等を徹底することのみならず、万博の開催意義や具体的な出展内容などについてしっかりと情報発信することで、より一層、万博の理解度を高めてまいりたいと思います。 ○副議長(土岐恭生君) 永田典子君。 (35番永田典子君登壇) ◆35番(永田典子君) 万博について様々お伺いしましたが、これまでの説明では、会場建設費の増額について納得できておりません。
とりわけ、市立高校では、高い専門性を有する人材を継続して確保することが求められており、高等学校教諭免許しか持っていない志願者の中にも、高い専門性を有し、札幌の特色ある教育への理解度が高い方が多く存在すると思われるため、より適切な人材の確保に向け、札幌市独自の高校教諭の採用検査区分を早期に設けるべきことを強く求めておきます。 次は、2項目めの札幌市青少年科学館のリニューアルについてです。
札幌市には、企業の状況や理解度などに配慮しながら、クリエーティブ産業の活性化を見据えてデザイン経営の導入支援を進めていっていただきたいと強く要望して、クリエーティブ産業関連の質問をまずは終わらせいただきます。 続いて、さっぽろテレビ塔について伺います。
心のバリアフリーは、比較的新しい言葉であり、その認知度や理解度はまだまだ高いとは言えない状況ではないかと考えます。心のバリアフリー研修を中核として実施しつつ、研修にたどり着く前段階におけるあまり関心がない方々へのアプローチも同時に考えていかなければなりません。 そこで、質問ですが、心のバリアフリーの浸透にどのように取り組んでいくのか、伺います。
心のバリアフリーの理解度など、周囲の理解という観点は当然重要なことであると思います。一方で、やはり、当事者に着目した指標というものも大事なことだと思います。
だから、先ほどのお話の中で、ライフライン事業者についてもプラットフォームの中に入っていただいて一緒にやっていきたいという話がありましたけれども、そういう言葉の使い方のそごといいますか、理解度がかなり違う可能性がありますので、しっかりと連携を取っていく必要があると思うのですが、要望を言うなということですから、その辺についての理解はありますかという質問にします。
認知症について正しく理解し、認知症の人や家族を温かく見守り、支援する応援者である認知症サポーターの登録数も本市としては増えており、認知症に対する市民の理解度は年々上がってきていると感じています。 また、症状の軽い早い段階から介護や治療を行うことが有効なことから、より多くの皆さんに正確な情報を知っていただく機会を増やすべきです。
職員に対しましては、災害対応マニュアルの理解度を高めるための自主学習を実施したほか、連携協力に関する基本協定を締結している江別市や小樽市、北広島市との訓練を、感染症対策を踏まえ、少人数で実施し、訓練の継続性の維持に努めてまいりました。
理解度が低い職場であると、やはり、当事者にとっては、職場内の人間関係や、様々なふとした場面で精神的につらい思いもされているのではないかというふうに思います。 今、制度に登録しているのは63企業あります。星の数で1、2、3というふうにありますけども、今のところ星1が11企業、星2が19企業で、星3が33企業というふうになっております。
例えば、先進的な取組を行っている大分や鳥取等では、すららというアダプティブな対話式ICT教材を取り入れ、ログインすることで出席扱いになるそうでございますが、先生役のアニメーションキャラクターと一緒に、一人一人の理解度に合わせ、子どもが自分のペースでできる自宅学習を行えるようになっており、無学年方式の特徴を生かし、一人に寄り添った不登校支援を行っている地域もございます。
そして、市民の方や企業の制度への理解度と、市はどのように啓発などに取り組んでいるかについてですけれども、市民の方の精度の理解度については、まだ開始間もないこともありまして、統計的な数字は持っておりません。 ただ、パートナーシップ宣誓制度について賛成するかという意識調査については、令和3年度に行いまして、79.6%の方から賛成という回答をいただいております。
田辺市長は、まだ態度は明らかにしていませんが、経済情勢や市民の事業への理解度を見極める上でも、ここは再凍結。任期間際の駆け込み契約ではなく、市長選挙を通じ、候補者が市民の意向をしっかり見極める時間を設けるよう要望し、質問を終わります。
次の(3)、(4)で示した様々な主体との協働や企業などとの連携では、新型コロナウイルス感染症の影響は受けているものの、全体としては増加傾向であり、市民や企業、団体の社会貢献活動への関心の高まりや多様なパートナーとの協働や連携への理解度も深まってきています。 次に、当該テーマにおいて将来想定される変化・課題についてです。
◆吉村健治 委員 僕の理解度が低いのか、ちょっと分かりにくかったんですけれども、何かそういうのを図で示したような、分かりやすいものはありますでしょうか。 ◎野口信太朗 産業振興課審議員兼起業・新産業支援室長 本日、提出しております資料には図などはちょっと掲載しておりませんけれども、作成したものがございますので、後日、配布をさせていただければと思います。
経営計画にもございますが、市民への広報活動、市民理解度80%を目標としていますが、この数値をより向上させていくこと、また、なかなかこういった経営状態とか背景をあまり理解されてない方が多いと思うんですよね。
この高齢者へのスマホ講座に関し,愛知県は受講者と同世代の高齢者デジタルサポーターを派遣し,受講者と講師が同じ目線で丁寧なやり取りを行えるようにし受講者の理解度と満足度を高める工夫を凝らしています。文字どおり人に優しいデジタル化の推進です。また,御高齢の初心者の方は,スマホを介してネットにつながった際に,ネット上の悪意ある情報の穴に陥ってしまうことが心配されます。
その他、住民投票によって、特別区設置に関する住民投票のときのように、IRに対する住民の理解度や関心がより高まるなどの効果もあります。 我が会派としては、国においてIR関連法を制定してきた立場から、これまでIRに関する議案や予算案については全て賛成してきましたが、さきに説明してきた理由から議会で議決するために提案するものであります。