25件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

札幌市議会 2021-10-01 令和 3年(常任)総務委員会−10月01日-記録

西1丁目の地下には地域熱供給施設導入し、エネルギーネットワーク熱導管を通じて周辺施設に対しても熱の供給を行います。その他、建物環境性能認証であるLEEDの取得を検討しているほか、災害対応として、帰宅困難者受入れ環境、一時滞在施設整備いたします。  ページをめくっていただき、2ページ目でございます。  6、都市基盤整備では、各交通機能と乗換え動線のイメージをお示ししています。  

札幌市議会 2020-02-18 令和 2年第 1回定例会−02月18日-01号

次に、エネルギー効率の高い持続可能な街の実現に向けた施策につきましては、都心部におけるエネルギーネットワーク構築に向けた札幌地下歩行空間への熱導管整備や、太陽光発電などにより実質的なエネルギー消費がおおむねゼロになるビルやマンションを建築する際の設計費への補助を実施するほか、水素エネルギーの普及に向けた新たな技術検証などに取り組みます。  

札幌市議会 2019-09-30 令和 元年(常任)総務委員会−09月30日-記録

図の右下に凡例がございまして、下のほうに太い見出しで熱導管幹線の整備想定として色分けで表示しておりますとおり、将来的には、紫、赤、そしてオレンジの点線部分も含めたネットワーク都心内に構築し、コジェネ導入した複数のエネルギー拠点とも接続させて効率的な熱融通を可能とすることを目指しております。  

札幌市議会 2017-10-31 平成29年第 3回定例会−10月31日-06号

新さっぽろ駅周辺地区における低炭素型のまちづくりに当たっては、熱導管整備など開発事業者初期投資負担が大きいことから、国の施策を積極的に活用すべきだが、本市としてどう支援をしていくのか。都心アクセス強化など重要な施策推進に当たっては、許認可や交付金等を必要とするものが多数あることから、国と連携を密にし、一体となって取り組んでいくべきと考えるが、どうか。

札幌市議会 2017-10-19 平成29年第一部決算特別委員会−10月19日-06号

エネルギーネットワーク構築には、特に熱導管など初期投資負担が大きいと聞いております。このため、北4東6周辺地区開発事業においては、事業性を確実にしていくために、経済産業省地産地型再生可能エネルギー面的利用等推進事業導入し、コージェネレーション方式によるエネルギーネットワーク構築に国費を充当させていると聞いております。  

札幌市議会 2015-12-08 平成27年(常任)財政市民委員会−12月08日-記録

こちらのエリアにおきましては、コジェネ排熱有効利用するための温水冷水熱導管ネットワーク構築いたします。そして、地域熱供給だからこそ導入が可能となる木質バイオマスなどの再生可能エネルギーや、将来的には水素エネルギーなどを活用することも視野に置きまして、面的なエネルギー利用推進いたします。それにより、まち全体としてエネルギー利用効率化多様化安定化を図っていく考えでございます。  

札幌市議会 2014-12-03 平成26年 第4回定例会−12月03日-02号

駅前通沿線などは、都心の中でもさまざまな用途の大規模建物が多く、また、既存熱導管ピットなども有効活用できることから、エネルギーネットワーク構築に適し、低炭素化の大きな効果が見込まれるところでございます。さらに、まちづくり一体となって企業のBCP、事業継続計画に対応した事業環境を先導して整備することによりまして、その取り組み効果を対外的にもアピールできるものと考えております。

札幌市議会 2014-10-28 平成26年第一部決算特別委員会−10月28日-07号

それから、大きな2点目の熱導管老朽化更新計画ということでございます。  この熱導管は、北海道熱供給公社が所有して昭和46年から営業をスタートしている高温水熱導管のことかと思いますが、現在のところ、熱導管の著しい老朽箇所は見つかっておりません。したがいまして、更新計画は策定されていないことを確認してございます。

札幌市議会 2014-09-22 平成26年(常任)財政市民委員会−09月22日-記録

一つは、拠点開発との連携といたしまして、北1西1、北4東6の再開発事業におきましてエネルギーセンター熱導管整備に向けた調整を行ってございます。また、二つ目は、熱需要家の拡大の取り組みといたしまして、既存熱供給区域における建物更新に合わせた熱供給への接続の促進を行い、施策実現に向けた準備を着実に進めているところでございます。 ○山口かずさ 委員長  それでは、質疑を行います。

札幌市議会 2014-06-11 平成26年大都市行財政制度調査特別委員会−06月11日-記録

炭素型社会省エネルギー型のまちづくりを進めるためには、そのような都市開発事業と連動させながらエネルギーネットワーク構築していくことが効果的であると考えますが、その際に、熱供給のための熱導管などの整備をいかに進めていくかが大きな課題であるというふうに認識しているところであります。  

札幌市議会 2013-10-22 平成25年第一部決算特別委員会−10月22日-07号

まちづくり戦略ビジョン戦略編にもあります低炭素社会と脱原発依存社会実現に向けて、都心において既存地域熱供給体制も活用しながら、電力と熱を効率的に供給する天然ガスコージェネレーションシステム利用した自立分散型エネルギー供給拠点整備と、これら供給拠点建物などを結ぶ熱導管ネットワーク構築を目指す方向で検討が進んでいると伺っております。  

札幌市議会 2013-06-12 平成25年大都市行財政制度調査特別委員会−06月12日-記録

札幌市では、昭和40年代以降、大気汚染対策の一環といたしまして、北海道熱供給公社などの3社が、市内5地区におきまして、天然ガスやRDF、さらには清掃工場の余熱などを活用しながら、熱導管によって近隣の商業施設オフィスビルなどに熱源を提供いたします、いわゆる地域暖房事業に取り組んできたところでございます。

札幌市議会 2008-06-24 平成20年税財政・地方分権調査特別委員会−06月24日-記録

また、この熱導管ピット整備につきましては、現在、施工中の駅前歩行空間工事と経路が重なっていることから、合わせて施工することが経費削減熱供給事業者採算にも寄与するものと考えております。事業採算性につきましては、熱供給事業者事業計画等を確認の上、補助しているものでございます。  

  • 1
  • 2