岡山市議会 2019-03-04 03月04日-06号
1932年3月1日の満州国の建国からの歴史や孤児たちのさまざまな苦難の物語は,とてもここで述べ尽くすことはできません。 まとめると,旧満州地区に多くの日本人が住んでいたのは,日本の侵略政策によって軍事と産業のために移住が進められたためです。残留孤児,残留婦人が生まれたのは,関東軍はソ連参戦の情勢をわかっていながら作戦のためにあえて民間人を残留させ,放置したからです。
1932年3月1日の満州国の建国からの歴史や孤児たちのさまざまな苦難の物語は,とてもここで述べ尽くすことはできません。 まとめると,旧満州地区に多くの日本人が住んでいたのは,日本の侵略政策によって軍事と産業のために移住が進められたためです。残留孤児,残留婦人が生まれたのは,関東軍はソ連参戦の情勢をわかっていながら作戦のためにあえて民間人を残留させ,放置したからです。
この時代は,上越線の開通により,本市が首都圏から当時の満州国までの最短コースとなったことから,港町として大繁栄した時代で,開港70周年は港町としてさらに発展することを願って企画されたと考えています。
実は、残留孤児というのは、ご承知の方は知っているし、知らない人は知らないと思いますが、昭和7年、1932年に当時の日本政府が満州国を日本の支配地とするというところに始まるわけですね。そして、昭和7年から昭和20年の敗戦直前まで、たくさんの国民を満州に送り込んで、建国、開拓に当たらせました。
9月18日,中国東北部で満州事変が起こり,翌年,日本は満州国を建国させた。新潟港から満州国を警備する軍隊が出発した。上越線で新潟へ来て,新潟港から北朝鮮への航路を使うルートが東京と満州国の首都新京を結ぶ最短路であると盛んに宣伝された。政府は,新潟と大陸を結ぶ航路を幹線航路に位置づけた。満州との貿易によって新潟港の輸出入は増大したといった表記があります。
また,「我 が国は,満州国を植民地とし,中国を侵略した」という趣旨の表記は,本市の対外的な正式 見解なのか。 3 原子力発電所の安全性について…………………………………………………………………………27 (1) 市長の原発は稼働していなくても危ないという発言の具体的な危険要因は何か。
国が満州国をつくって東南アジアを侵略して、イギリスとかヨーロッパの先進国などに伍して近代国家として占領地を求めていくという国策の中でやってきたことなのですよ。そして、その戦争に敗れたときに、国民を守ると言った関東軍、日本では泣く子も黙る関東軍と言われた人たちが満州国にいて、戦争に負けたとなったら、軍隊はいち早く引き揚げて、そして、開拓に行っていた人たちが置き去りにされた。
これには、いわゆる満州国の開拓民の戦争に負けたときの悲惨な状況や、そのほか、国の政策で外地に出向いていった人に時の軍隊はどういうふうにしたか。満州国の軍隊については、日本最強と言われた関東軍です。この関東軍はいち早く逃げてしまった。残されたのは、国の政策に胸をときめかせて、外地である満州に渡って、中国人の土地を奪って、そして開拓に励んだ人たちが悲惨な目に遭って、そして、多くの人が亡くなりました。
1940年には、ドイツはイギリスを除く、ほぼヨーロッパ全土を支配下におさめるといった怒濤の勢いを見せるのですが、そのころ、日本は日中戦争の最中、当時、満州国建国などで国際的に孤立してしまっていた日本は、このドイツの勢いに乗ることにします。1940年、ドイツと同じくファシズムに走っていたイタリアとも手を組み、日独伊三国軍事同盟を結びました。
実は、私が1983年に初当選したころに、中国において、いわゆる日本の占領政策の中で満州国がつくられ、敗戦で日本に帰還できなかった、そういう子どもたちなど、中国の人たちに育てられて、日本に帰りたいということで、日本に来て肉親捜しをして、身元引き受けができた人が日本に帰ってくる、こういう事業が始まった時期でありました。
例えば建物にしても昔の満州国時代の建物がいっぱい残ってるし,そういった意味では交流しやすい都市じゃないかなと思いますので,その点についてはぜひよろしくお願いいたします。 最後に,岡山城の関係について。後楽園と岡山城の比較をしたんですけれども,岡山城が何でそれだけ少ないかといえば,宣伝だけじゃないんですよ,ねえ経済局長。
このようにして、中国東北部への侵略を開始した日本は、1932年3月、満州国を建国、やがて日中戦争、太平洋戦争に突き進むきっかけになったのがこの満州事変でありました。
満鉄や関東軍、満州国といった日本のアジア地域への軍事進出の実態を知るのに必須とされる膨大な資料が数年前から公開され始めたからということです。その中心は遼寧省、吉林省、黒龍江省などの各地にある公文書館で、吉林省の公文書館に保存されている満州関係文書だけでも6万数千巻と言われ、大半が日本にない資料とされています。中国ではこうした資料の収集は国家プロジェクトで行っているとも聞いています。
主な要求項目といたしましては,日露戦争,韓国併合と植民地支配,満州国,南京事件など,両国の間における事件の原因等についての記述が不十分であることや,他国に及ぼした被害を縮小して記述しているなど,近現代史にかかわる歴史的認識にかかわる問題が多く指摘されております。 次に,扶桑社の歴史教科書を採択しなかった理由についてお答えいたします。
なぜ日清戦争や満州国建国を侵略と認められないのか。なぜ治安維持法と国家総動員法によって国民を天皇陛下と国のために死ねと戦争に駆り立て,幾百万の同胞たちを死に至らしめた戦争を過ちだったと認めないのか。さらにまた,なぜ生きて捕虜の辱めを受けず,死して降伏せずと,南太平洋諸島で繰り返された玉砕を大和魂の発揚と美化をするのでしょうか。
先ほど中松議員も述べられましたように、現在この教科書に対しては、韓国政府からは、歴史分野で25項目に当たる是正要求があったのに続き、中国政府からも、1920年代の中国での反日運動や満州国の問題、南京大虐殺、戦争の長期化の原因、蘆溝橋事件、大東亜会議の開催、大東亜共栄圏、極東軍事裁判の8項目を指摘し、事実をゆがめまたは覆い隠したりしており、正確に記述すべきと是正要求が出されています。
戦後,道なき道を旧満州国から引き揚げてきた方々によって開拓され,まちを形成されて現在ではおよそ1600世帯4400人が住む一大住宅地となっています。近年,金閣寺西側の峠越えの道路拡幅整備工事が完了しました。以前よりも道路幅が広がり峠周辺もすっきりと改良されたのでありますが,農林橋を経て鷹峯千束に通じる千束御室線に課題が残されています。
8年,日本満州事変を自衛権の行使とは言えない,満州国建国を認めないとするリットン報告書に基づく国連決議に抗議して,国際連盟から脱退をする。国際連盟から脱退したのは昭和8年だった。ずっとこの9年,11年,12年,この12年に私は奉天におりました。北京郊外の蘆溝橋で日中両国軍が衝突した事件。これね,このごろですか,ノモンハンがあったですね。張鼓峰の事件とかいろいろありました。
◎神田 平和と人権資料館長 本市の事業としましては、本年2月の冬の特別展「満州国・その光と影」を皮切りに、7月には夏の特別展「戦争と小国民」「親子平和の集い」「平和と人権展」「平和コンサート」、9月には市長によります「駅頭平和キャンペーン」、11月に旧窯業・現国枝委員の戦災遺跡への銘盤設置、11月から12月にかけましては、先日閉会いたしました秋の特別展「近くて遠い隣の国・コリア」、そして現在完成に
小学校高等部から大阪の電信学校に入学をし,卒業と同時に15歳で単身,当時の満州国の満州電信電話株式会社関東(延吉)電報電話局に1944年(昭和19年)3月に赴任いたしました。日本の植民地であった満州では,日本人は横暴と民族差別の限りを尽くしていました。
それで,井上仁丹という仁丹までも満州国まで出ていったんですね。その井上善治郎さんという人は,香川県の人です。それで花岡さんがそこで書生しておったんですよ。そうしたら井上先生が,花岡さんにほれて,これはいい人間だなといって,千葉医専を金出して,それで自分の後を継がした。