75件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

札幌市議会 2024-03-19 令和 6年第二部予算特別委員会−03月19日-09号

背景には、減塩や高たんぱく質など、健康を増進するような商品ニーズが高まっているためだと思っています。  これまでの質疑で明らかにしたように、病院の組織である栄養科の主な業務は患者への栄養管理です。そういった本業に加え、今回のコラボスイーツのような外部との連携はすばらしい取組と思う一方で、時間繰りなど大変な面もあったのではないかと思います。  

札幌市議会 2023-10-02 令和 5年(常任)厚生委員会−10月02日-記録

主な取組といたしましては、幼少期からの子どもの健康的な食生活実践に係る取組をはじめ、課題が多く見られる若い世代や働く世代への野菜摂取量の増加や減塩取組、健康的な食生活実践に係るセミナーの開催、高齢者への低栄養予防取組などを中心に、全世代対象として生涯を通じた食育推進を行ってまいります。  

新潟市議会 2022-10-06 令和 4年決算特別委員会第3分科会−10月06日-05号

減塩を進めるちょいしおプロジェクトは、野菜deちょいしおメニュー提供を行い、歩数とデンタルフロスとを使った歯磨き習慣を記録して、応募するキャンペーンを併せて実施し、健康意識向上を図りました。とくとくキャンペーンは、がん検診等受診者対象とし、3,015人の応募をいただきました。

新潟市議会 2022-06-14 令和 4年 6月14日市民厚生常任委員協議会−06月14日-01号

健幸になれるまちづくり推進事業は、働き盛り世代運動習慣定着目的としたウオーキングチャレンジ事業市民事業所対象に実施するほか、減塩意識向上を図るにいがたちょいしおプロジェクトを引き続き実施し、健康づくり推進します。  生活習慣病健診・各種がん検診は、がん早期発見早期治療のため、各種がん検診を引き続き実施します。

静岡市議会 2022-06-04 令和4年6月定例会(第4日目) 本文

また、禁煙対策減塩推進など生活習慣病予防から認知症の減少を進めてきております。事後対策から予防へ大きくシフトしてきている状況であります。  市も認知症施策の中で、認知症疾患医療センター運営事業サポート医かかりつけ医の研修や介護予防生活支援ではS型デイサービス事業地域介護予防活動支援事業など様々な活動に取り組んできていることは私も承知しております。

新潟市議会 2022-03-11 令和 4年 3月11日市民厚生常任委員会−03月11日-01号

初めに、第4款衛生費、第1項保健衛生費、第1目保健衛生総務費健康づくり推進は、運動習慣定着目的としたウオーキングチャレンジ事業市民事業所対象に実施するほか、減塩意識向上を図るにいがたちょいしおプロジェクトを引き続き実施し、市民健康づくり推進します。  次に、第2目保健所費人件費は、当課職員14名と会計年度任用職員1名分で、保健所経費は、当課業務に係る事務費等です。  

新潟市議会 2019-12-11 令和 元年12月定例会本会議−12月11日-04号

子育てとの連携では,市内全園での園児を対象とした野菜づくりの場の提供教育では,市内小学校対象とする農業体験学習の実施,福祉部門では,農福連携によるもち麦生産と,産学官連携による商品開発保健医療との連携では,農家レストランスーパーなどと連携した減塩運動の展開など,多彩な事業を展開することで,本市農業,食の持つ魅力をさらに深めることができたものと認識しています。

新潟市議会 2019-10-17 令和 元年決算特別委員会第3分科会−10月17日-06号

脳血管疾患対策住民課題として位置づけ,減塩生活習慣改善子供の虫歯と口腔フレイル対策でいち早くリーフレット作成に取り組まれたことは評価します。高血圧や糖尿病管理では,血圧の自己測定体重測定の励行,データ化脳血管疾患予防に資すると考えますので,普及を検討されたい。  市民生活部市民生活課です。

新潟市議会 2019-10-16 令和 元年決算特別委員会第3分科会−10月16日-05号

また,市民減塩意識を高めるため,にいがたちょいしおプロジェクトとして学校における減塩教育レストランスーパーなどとの連携による減塩メニュー提供などを継続実施しました。  次に,保健医療福祉連携は,国の調査である国民健康栄養調査に係る経費です。  次に,第2目保健所費人件費は,当課一般職員14名,非常勤職員1名に係る人件費保健所経費は,課内の一般事務費です。  

新潟市議会 2019-10-10 令和 元年決算特別委員会第3分科会−10月10日-02号

西蒲区は,脳血管疾患標準化死亡比が全国の約1.5倍と高いことから,引き続き減塩運動習慣改善に向けて取り組んでいきます。  2つ目,楽しい子育て支援事業は,西蒲区で子供を産み育ててよかったと実感していただくため,NPプログラム子育て体験教室,親子でふれあう体験イベントを開催しました。

北九州市議会 2019-06-26 06月26日-08号

また、健康寿命プラス2歳を推進するため、糖尿病などの生活習慣病に関する啓発減塩推進の取り組み、受動喫煙防止対策など、企業関係団体等連携してオール北九州健康寿命延伸に取り組まれます。 働き方改革を推進するため、持続可能な仕事の見直しの一環として、AIRPA等を活用した業務効率化生産性向上が取り組まれます。

岡山市議会 2019-06-24 06月24日-08号

次に,お弁当の認定基準ですが,1として主食,主菜,副菜のバランスのよいメニューであること,それから2として減塩の工夫を取り入れたメニューであること,3として1食120グラムの野菜たっぷりメニューであること,この3つのうちいずれかの要素が入っていることです。 それから,特典経費総額については,今年度のインセンティブである特典の額は3,000万円となっております。 

新潟市議会 2019-06-21 令和 元年 6月定例会本会議−06月21日-04号

本市が取り組んでいる健康寿命延伸では,市民減塩,健診,運動を呼びかけています。また,フレイル予防には栄養運動社会参加が重要と言われています。両方に共通して出てくるワードが運動です。いかに運動が健康にとって大事であるかがわかります。また,これからさらに進む高齢化社会において,医療費の削減に寄与することも期待できます。

新潟市議会 2019-06-14 令和 元年 6月14日市民厚生常任委員協議会−06月14日-01号

また,飲食店販売店との連携によりにいがたちょいしおプロジェクトを実施し,市内産の農産物を活用した減塩メニュー提供しています。  次に,健康寿命延伸に向けた取り組みは,地域健康課題に応じてコミュニティ協議会などが自主的に行う健康づくり活動を支援するため,地域版にいがた未来ポイントを発行します。