154件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-12-14 令和 4年12月定例会本会議−12月14日-05号

法人経営も、2023年度には赤字とありました。食料の6割以上を輸入に頼っていることに加え、肝腎の主食である米を生産する稲作経営危機的局面に入っています。  まず(1)、輸入価格の高騰が食料生産の現場に与える影響をどう受け止めていらっしゃるのか伺います。 ○議長(古泉幸一) 三阪農林水産部長。                 

新潟市議会 2022-10-06 令和 4年決算特別委員会第2分科会−10月06日-05号

先ほどのとおり、個人経営からまとまった法人経営会社形態へという動きも見られていますので、そういったところからまた就業先経営規模の拡大などに応じた雇用人数増などにつなげていければと考えています。 ◆内山航 委員  それでは確認ですが、受け入れる側はもう少し受け入れる余地はありそうですか。

神戸市議会 2021-07-29 開催日:2021-07-29 令和3年外郭団体に関する特別委員会 本文

広域事業として,観光フィルムオフィスMICE誘致神戸港振興の各事業を実施していく一方,収益事業として,国際会議場国際展示場有馬温泉4施設,神戸ポートターミナル・中突堤旅客ターミナル等指定管理者として管理運営するとともに,観光及び港湾関係附帯事業にも積極的に取り組むことで収益増と効率的な予算執行を図り,安定的な法人経営基盤の確立に努めてまいりました。  

川崎市議会 2020-09-11 令和 2年 第5回定例会−09月11日-04号

現在、本市は、出資法人経営改善及連携活用に関する方針に基づき、毎年度取組評価を取りまとめ、各常任委員会報告しています。課題認識として繰り返し指摘しているのが、各取組指標設定根拠についてです。我が会派は、取組評価策定時より、指標設定根拠妥当性、自明であるコンプライアンスの遵守などを指標にすることの適正性について厳しく指摘してきました。同様の指摘は過去に学識経験者からも寄せられています。

川崎市議会 2020-08-21 令和 2年  8月まちづくり委員会-08月21日-01号

なお、資料14ページから22ページまでの参考資料1につきましては、経営改善及び連携活用に関する取組評価実施経緯などについて、また、資料23ページ以降の参考資料2については、令和年度出資法人、経営改善及連携活用に関する取組評価審議結果を添付しておりますので、後ほど御覧ください。  

川崎市議会 2020-08-21 令和 2年  8月文教委員会-08月21日-01号

また、右下ページ番号19ページ以降の参考資料1と右下ページ番号28ページ以降の参考資料2につきましては、昨日の文教委員会で御説明をさせていただきました令和年度出資法人「経営改善及連携活用に関する取組評価」についてと、令和年度出資法人「経営改善及連携活用に関する取組評価」の審議結果についてでございます。  

川崎市議会 2020-08-20 令和 2年  8月まちづくり委員会-08月20日-01号

なお、右下ページ番号、27ページの参考資料2、令和年度出資法人、経営改善及連携活用に関する取組評価審議結果についてにつきましては、今年度外部評価として実施いたしました川崎行財政改革推進委員会における審議結果の通知でございます。今般の取組評価につきましては、本審議結果を踏まえて必要な修正等を行い、お示ししているものでございます。

川崎市議会 2020-08-20 令和 2年  8月健康福祉委員会-08月20日-01号

なお、右下ページ番号26ページの参考資料令和年度出資法人「経営改善及連携活用に関する取組評価」の審議結果につきましては、今年度外部評価として実施いたしました川崎行財政改革推進委員会における審議結果の通知でございます。今般の取組評価につきましては、本審議結果を踏まえて必要な修正等を行い、お示ししているものでございます。

川崎市議会 2020-08-20 令和 2年  8月文教委員会-08月20日-01号

次に、26ページでございますけれども、参考資料2、令和年度出資法人「経営改善及連携活用に関する取組評価」の審議結果についてにつきましては、今年度外部評価として実施いたしました川崎行財政改革推進委員会における審議結果の通知でございます。今般の取組評価につきましては、本審議結果を踏まえて、必要な修正等を行い、お示ししているところでございます。

川崎市議会 2020-08-20 令和 2年  8月総務委員会-08月20日-01号

初めに、所管事務の調査として、総務企画局から「令和年度 出資法人「経営改善及連携活用に関する取組評価」について」の報告を受けます。  それでは、理事者の方、よろしくお願いいたします。 ◎大澤 総務企画局長 おはようございます。それでは、「令和年度 出資法人「経営改善及連携活用に関する取組評価」について」御報告をさせていただきます。  

川崎市議会 2020-08-20 令和 2年  8月環境委員会-08月20日-01号

なお、37ページから50ページまでの参考資料2「令和年度出資法人「経営改善及連携活用に関する取組評価審議結果について」につきましては、先ほど御説明いたしました外部評価として実施いたしました川崎行財政改革推進委員会における審議結果の通知でございます。今般の取組評価につきましては、本審議結果を踏まえて、必要な修正等を行い、お示ししているものでございます。  

新潟市議会 2019-10-17 令和 元年決算特別委員会第2分科会−10月17日-06号

法人経営の方の話では,20ヘクタール以上になると設備をさらに増強する必要があり,難しいとのことです。これらのことを考えますと,新規に法人化を進める施策は重要であると思いますが,新潟市全体を考えたときには認定農業者法人以外の農家に対する支援を充実させていくことは重要であると考えます。  多様な担い手の確保については,平成30年度新たに担い手となった農家出身者が40名とのことでした。

川崎市議会 2019-09-26 令和 1年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第2日)-09月26日-09号

本協会の事業によって得られた剰余金につきましては、法人経営に必要な資金周年事業の費用として準備している資金に充当しているところでございます。当該補助金については、本市都市緑化等事業進捗や、公益社団法人及び公益財団法人認定等に関する法律に基づく剰余金等適正性も踏まえながら、引き続き、本市緑化施策に資する補助対象としての適性を精査し、適切に交付してまいります。以上でございます。

川崎市議会 2019-09-11 令和 1年 第4回定例会-09月11日-03号

こうした中で、平成29年には社会福祉法が改正され、法人経営組織のガバナンスや財務規律強化などが求められたところであり、法人合併は、一体的かつ効率的な組織管理体制を構築し、法人内部統制強化や安定的な経営基盤を確立するとともに、これまで各法人が培ってきた事業実績等を集約、活用することで、さらなる地域福祉推進につながることを期待しているところでございます。

川崎市議会 2019-09-02 令和 1年 第4回定例会−09月02日-目次

伊藤副市長−159、健康福祉局長−166〕     体育館の建てかえと改修の効果検証及び空調設備整備について〔教育長−     159、教育次長−170〕     主権者教育投票環境の向上について〔教育長−160、選挙管理委員会事務局     長−171〕     川崎総合計画第2期実施計画における平成30年度事務事業評価結果につい     て〔総務企画局長−160〕     平成30年度出資法人経営改善及

川崎市議会 2019-08-22 令和 1年  8月まちづくり委員会-08月22日-01号

なお、右下ページ番号27ページの参考資料2、平成30年度出資法人「経営改善及連携活用に関する取組評価」の審議結果についてにつきましては、先ほど御説明いたしました外部評価として実施した川崎行財政改革推進委員会における審議結果の通知でございます。今般の取組評価につきましては、本審議結果を踏まえて、必要な修正等を行い、お示ししているものでございます。

川崎市議会 2019-08-22 令和 1年  8月文教委員会-08月22日-01号

なお、26ページの参考資料2、平成30年度出資法人「経営改善及連携活用に関する取組評価」の審議結果についてにつきましては、先ほど御説明いたしました外部評価として実施いたしました川崎行財政改革推進委員会における審議結果の通知でございます。今般の取組評価につきましては、本審議結果を踏まえて必要な修正等を行い、お示ししているものでございます。