52件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

川崎市議会 2020-11-18 令和 2年 11月環境委員会-11月18日-01号

環境計画の策定、小水力発電実施太陽光発電システム導入など、環境に配慮した事業推進しました。また、長沢浄水場入江崎水処理センター広報施設がオープンし、環境施策を市民にPRしました。  3ページに参りまして、「(3)危機管理体制の向上」です。災害時における資器材等上下間融通通信体制構築など、上下一体となった取組を進めることで一定の成果が出ています。

川崎市議会 2019-08-28 令和 1年  8月環境委員会-08月28日-01号

主な取組結果といたしまして、表の左側1列目の環境方針Ⅰの「地球温暖化対策推進」では、取組事項4「小水力発電実施」について、既存の4カ所での発電を継続し、発電売電量年間161万2,678キロワット・アワーとなりました。また、取組事項5「太陽光発電システム導入」について、長沢浄水場及び生田配水池太陽光発電を継続し、生田での発電売電量年間126万8,149キロワット・アワーでした。

川崎市議会 2018-09-13 平成30年 第3回定例会-09月13日-04号

停止した北海道電力最大苫東厚真火力発電所に4カ所の水力発電所から電力を送るとのことでした。道民はテレビ、ラジオから情報を得られず、市立病院救急受け入れを中止している病院もあるとのことです。信号機がとまっているところでは事故も起きているとの報道でした。停止している泊原発では外部からの電源がストップ、非常用ディーゼル核燃料の冷却を行っているところです。

川崎市議会 2018-08-29 平成30年  8月環境委員会−08月29日-01号

主な取り組み結果といたしまして、表の左側1列目の環境方針T地球温暖化対策推進では、取組事項4、小水力発電実施について、既存の4カ所での発電を継続するとともに、取組事項5、太陽光発電システム導入について、長沢浄水場及び生田配水池太陽光発電を継続したほか、入江崎水処理センターにおいて導入に向けた設置工事に着手いたしました。  

川崎市議会 2017-02-08 平成29年  2月環境委員会-02月08日-01号

右側の「再生可能エネルギー有効利用」は、小水力発電太陽光発電などの再生可能エネルギー有効利用するものであり、最下段にお示ししておりますとおり、平成33年度における発電量を299万キロワットアワーとし、長沢浄水場電力使用量のうち再生可能エネルギーが占める割合を20%まで増加させることを目標としております。  14ページをごらんください。

川崎市議会 2016-08-31 平成28年  8月環境委員会-08月31日-01号

主な取り組み結果といたしましては、表の左側1列目の環境方針Ⅰの地球温暖化対策推進では、取組事項5、小水力発電実施により、507トンのCO2削減するとともに、平間配水所における導入準備実施し、取組事項6、太陽光発電システム導入では、平成27年度から長沢浄水場での発電を開始し、282トンのCO2削減するとともに、生田浄水場における導入準備などを実施いたしました。  

川崎市議会 2015-11-25 平成27年 11月環境委員会-11月25日-01号

◎渡辺 経営企画課長 広場の例ですけれども、水力発電につきましては、上下水道事業の中でもどこで発電が可能かというのは検討してきてまいりまして、それで今、鷺沼江ヶ崎、今度平間にもつけるんですけれども、その3カ所であれば十分発電できるという形で取り組んでいるところでございます。  

川崎市議会 2015-09-29 平成27年 決算審査特別委員会(環境分科会 第2日)-09月29日-11号

次に、上下水道局では再生可能エネルギー利用取り組みとして、小水力発電と敷地を活用した太陽光発電を行っていますが、昨年度の実績を伺います。また、再生可能エネルギー活用について、工夫を重ねて取り組むことが必要であります。今後の取り組み上下水道事業管理者に伺います。

川崎市議会 2015-08-28 平成27年  8月環境委員会−08月28日-01号

主な取り組み結果といたしましては、表の左側1つ目環境方針である地球温暖化対策推進では、省エネルギー機器の採用や温室効果ガス削減、小水力発電などを継続実施するとともに、太陽光発電システム長沢浄水場導入いたしました。  2つ目資源エネルギー循環促進では、浄水発生土有効利用再生資源利用を促進するとともに、高度処理水をゼロ・エミッション工業団地へ提供し、有効利用しております。

川崎市議会 2014-02-13 平成26年  2月環境委員会-02月13日-01号

また、江ヶ崎鷺沼の小水力発電を継続してまいります。こうした再生可能エネルギー活用等により、下の棒グラフにございますように、生田浄水場太陽光発電が稼働する平成29年度には年間発電量が300万キロワットアワーとなり、CO2に換算して約1,400トンの削減効果を見込んでおります。  

川崎市議会 2013-06-13 平成25年 第2回定例会-06月13日-03号

福島県では、震災前の2009年時点で再生可能エネルギー導入量を2000年の2.7倍にふやしていましたが、原発事故後、2040年までに再生可能エネルギー100%を目標福島再生可能エネルギー推進ビジョンを改訂し、太陽光風力水力、地熱バイオマス温度差熱利用雪氷熱利用など再生可能エネルギーの可採量を明らかにした上で、太陽光発電は2009年度比で2030年度に51.4倍に、風力発電は71.6倍にするなど

川崎市議会 2013-03-14 平成25年  3月環境委員会-03月14日-01号

上段の項番4の小水力発電導入でございます。上下水道局では、江ヶ崎発電所鷺沼発電所において、浄水場配水池高低差から生じる水の流れを利用したマイクロ水力発電実施しますとともに、入江崎水処理センター西系構築施設におきましては、放流する処理水水位落差利用した小水力発電設備導入し、地球温暖化対策に向けた取り組みを進めております。

川崎市議会 2013-03-06 平成25年 予算審査特別委員会-03月06日-01号

平成25年度は中小規模事業者のこうした取り組みをより一層支援するため、これまでの補助対象に加えまして、新たに地中熱利用設備、小水力発電設備バイオマス発電設備といった再生可能エネルギー源対象といたしますとともに、生産設備省エネルギー型に更新する際や、太陽光発電設備とあわせて蓄電池を導入する際にも本制度を御利用いただけるよう、拡充を図ってまいりたいと考えております。以上でございます。

川崎市議会 2013-02-27 平成25年 第1回定例会-02月27日-03号

エネルギーの観点では、水道事業は水が大事なテーマであり、学習機能を備えた極小の水力発電設置も必要と思いますが、見解を伺います。配水池用地は桜が多く、我が党が強く要望いたしまして市民開放され、地元住民等が毎年花見を楽しみにしております。今後の保全に向けた取り組みについて伺いたいと思います。  次に、富士見周辺地区整備について伺います。

川崎市議会 2012-10-19 平成24年 10月環境委員会-10月19日-01号

今、たまたま震災発生をし、このような非常にエネルギー危機という状況の中で、脱原発、これは最低限求めていかなければならないし、そういう点では、一方では再生エネルギー、こういうことはやっぱり目指していくということが求められているだろうと思いますが、そのちょうど過渡期の中で、まだまだ技術的な問題があって、やはり火力発電あるいは水力発電等々、既存のものに対してどうしても依存せざるを得ない。

川崎市議会 2012-05-25 平成24年  5月環境委員会−05月25日-01号

(4)環境再生可能エネルギー機能に関することが3件で、@低周波など周辺環境に影響のない形で、配水池への風力発電導入を検討してほしい、B配水池との落差利用した小規模水力発電導入を検討してほしいなどの御意見がございました。環境再生可能エネルギー機能導入につきましては、風力発電や小規模水力発電など研究を進めてまいります。