307件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

広島市議会 2022-02-14 令和 4年第 2回 2月定例会−02月14日-03号

これによってさらなる森林事業拡大にもつながると思います。ひいては,広島市の経済発展に寄与でき,同時に広島経済産業におけるエネルギーの適正価格供給事業の継続と広島市の税収増につながるというふうに思います。ぜひ次年度計画を策定される際,省エネ・再エネの拡大,脱炭素社会の実現に向けて地産地消も御配慮いただき,協同・協業活動という観点で方針や施策を御検討いただければ幸いでございます。  

広島市議会 2021-12-15 令和 3年第 5回12月定例会−12月15日-05号

─────────────────┤ │第142号議案│公施設指定管理者指定について              │ │       │(広島湯来農村環境改善センター)              │ ├───────┼───────────────────────────────┤ │第143号議案│公施設指定管理者指定について              │ │       │(広島森林公園

広島市議会 2021-12-10 令和 3年第 5回12月定例会−12月10日-04号

      │      ├─────────────────────────────┤      │広島農業振興センター管理                │      ├─────────────────────────────┤      │広島湯来農村環境改善センター管理            │      ├─────────────────────────────┤      │広島森林公園管理

広島市議会 2021-12-09 令和 3年第 5回12月定例会−12月09日-03号

当時の中国新聞の記事によりますと,上安処分場平成5年,8年に県が森林法に基づく開発許可し,広島市も産業廃棄物最終処分場として許可をした,当時,近くの住民の人は,県などに何度も連絡したけれども,民間同士のことと取り合ってくれなかった,これに対し,山林の開発許可をした県は,基本的には業者の提出した資料を信用するしかない,土地境界線所有者間の話で権限はないと言い,市の当時の課長は,提出された文書

広島市議会 2021-12-03 令和 3年第 5回12月定例会−12月03日-01号

    第139号議案 公の施設指定管理者指定について(広島工業技術センター)     第140号議案 公の施設指定管理者指定について(広島城)     第141号議案 公の施設指定管理者指定について(広島農業振興センター)     第142号議案 公の施設指定管理者指定について(広島湯来農村環境改善センター)     第143号議案 公の施設指定管理者指定について(広島森林公園

広島市議会 2021-09-17 令和 3年第 3回 9月定例会−09月17日-02号

太陽光発電による電気の調達に関しては,平成28年度の法改正により,太陽光発電を行う事業者が,森林法や宅地造成等規制法等関係法令の遵守に違反した場合には,経済産業大臣事業計画認定取消しを行うことができるようになり,また,直接に法令に違反しなくても,適切な土地選定等を怠っていると認められる場合には,防災等観点から経済産業大臣が指導・助言等を行えるようになったところです。  

広島市議会 2021-06-22 令和 3年第 2回 6月定例会−06月22日-04号

高知県は,森林面積率84%の全国屈指森林県であり,県内の中山間地域では鹿やイノシシ等野生鳥獣による農林業被害が深刻化していました。高知県は,こうした被害に対して,被害を受けた農家などの個人による対策では限界があると判断し,平成24年度より集落ぐるみ対策を推進することとしました。  

広島市議会 2021-02-18 令和 3年第 1回 2月定例会−02月18日-02号

また,試験研究では,県・市の工業技術センター窓口ワンストップ化などを図るとともに,スポーツ・レクリエーションでは,県緑化センターと市森林公園ひろしま遊学の森として一体的運営を開始することができました。  今後とも市民の意向に沿った行政運営ができる社会,真の分権型社会を目指して,単に国や県の進める施策の結論を待つのではなく,能動的に国や県に働きかけを行っていきたいと考えております。  

広島市議会 2020-12-08 令和 2年第 8回12月定例会−12月08日-02号

重ねて,カーボンニュートラルとは,たとえ排出量が増えようとも,森林などによる吸収量が追いつけば相殺されますが,この吸収量とは,締約国会議の数式で個別に算出されており,例えば,我が国の2018年度の吸収量は5590万トンと定められながら,経済活動人々の暮らしによって発生した温室効果ガスの総排出量は12億4000万トンと,吸収量の20倍以上にも及ぶ,これが私どもの現在地です。  

広島市議会 2020-09-17 令和 2年第 6回 9月定例会−09月17日-03号

日本国土のうち67%,約3分の2は森林であります。その面積は約2500万ヘクタールと言われています。日本国土に占める森林の割合は,先進国の中ではフィンランドに次いで第2位であり,世界平均の31%を大きく上回る約67%であります。つまり,日本森林と共存してきた国であると言えます。  広島市について見ますと,市域面積約9万ヘクタールのうち,森林面積が約6万ヘクタールであります。

広島市議会 2020-09-11 令和 2年第 6回 9月定例会−09月11日-目次

……………………………………… 127   山内正晃議員 …………………………………………………………………………… 127    1 平和行政の推進     (1) 平和首長会議次期ビジョン行動計画    2 新型コロナウイルス感染症への備え    3 西日本豪雨災害からの復旧・復興     (1) 公共土木施設災害復旧事業の取り組み    4 林業政策の拡充     (1) 自伐林業支援森林管理

広島市議会 2020-06-15 令和 2年第 4回 6月定例会-06月15日-04号

県市で類似する機能を持つ施設については,これまでにも,例えば県・市の工業技術センターでは,窓口ワンストップ化共通ポータルサイトの開設により情報を一元化し,利用する企業にとって分かりやすい支援体制を構築したり,県の緑化センターと市の森林公園では,同一の指定管理者に両施設管理を担わせ,連携イベント展開等による利用者満足度の向上や共同化による業務効率化を図ったりするなどの取組を進めております。  

広島市議会 2020-06-12 令和 2年第 4回 6月定例会−06月12日-03号

現在,国内の各地にある中山間地域において,定住人口の減少・少子高齢化交流人口の停滞,地域経済の衰退,日常生活機能弱体化地域コミュニティー活力低下といった諸課題が深刻になり,このまま放置すると農地や森林の荒廃,有害鳥獣被害増加などにより,そこに暮らす人々のなりわいさえも成り立たなくなるといった状況にあります。  

広島市議会 2020-02-21 令和 2年第 1回 2月定例会−02月21日-04号

そこで,今後,学校の教育活動地域森林を活用した体験活動を積極的に導入していただきたいと考えますが,本市においてはどのように考えておられるのかお答えください。  続いて,林業活性化についてお尋ねいたします。  我が国林業国土の3分の2を占めており,世界でも有数の森林国です。本市においても,市域の3分の2を森林が占めており,まさに日本の縮図となっております。

広島市議会 2019-09-24 令和 元年第 3回 9月定例会−09月24日-04号

人口増加したものの,森林と田んぼが減少することで地域保水力も減り,急激な雨への対応も難しくなりました。結果,ますます土砂災害大雨に弱い地域となりました。このような開発の過程を経て祇園地域人口増加してきました。広島市の公文書館に行き,明治時代から近年まで祇園地区がどう変わってきたのか,古地図を確認させていただきましたが,特にここ50年の祇園地区宅地増加はすさまじいものがあります。