423件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

千葉市議会 2007-02-23 平成19年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2007-02-23

格差社会が問題視される中、正規雇用と非正規雇用、あるいは元請と下請の労働者の働き方や賃金などの労働条件格差が注目されています。財政縮減のために自治体業務民営化市場化が進められる中、コスト削減第一主義は非正規雇用や民間の労働者に低賃金や長時間労働を強いることになり、本来、格差社会を是正するべき立場にある自治体がみずからの施策で格差を助長することになりかねません。

札幌市議会 2007-02-20 平成19年第 1回定例会−02月20日-05号

格差社会が進行することに伴い、子育て中の世帯を含めて貧困化が進んでいます。昨年7月にOECDが発表した対日経済審査報告書では、日本は14.3%の世帯貧困ライン以下であり、さらに、日本母一人子一人の母子家庭では貧困率が57.9%で、OECD平均の21.0%の3倍近くと、飛び抜けて高率になっています。

横浜市議会 2007-02-20 02月20日-03号

しかし、こうした光が差す一方で、格差社会という暗い影も広がっています。努力した人が報われる社会であるべきだとだれもが思います。問題は、能力を磨く機会や、その能力を生かせる場が公正に与えられ、きちんと評価されているかどうか、また、努力しても報われなかったときの救いはあるのかということであると思います。

札幌市議会 2007-02-19 平成19年(常任)文教委員会−02月19日-記録

日本子どもが置かれている状況を見ますと、日本の中で格差社会が進行することに伴い、貧困化していること、これは、生活保護世帯急増就学援助を受けている人数の急増にもあらわれていますが、その中で、子どもたちの置かれている状況が非常に厳しくなっています。また、受験などにあらわれる競争教育が進んでいることなどにより、子どものストレスが大変になっており、そういう環境の中でいじめ問題も深刻さを増しています。

札幌市議会 2007-02-15 平成19年第 1回定例会−02月15日-03号

質問の第2は、格差社会生活保護行政についてです。  国の構造改革路線のもとで、国民の中に格差貧困化が進んでいます。特に、若い世代が、働こうと思っても、契約社員派遣、請負、パートなど、非正規雇用でしか雇ってもらえない状況になっています。若者が将来の展望も生活設計も持てない環境では、少子化に歯どめがかかるはずがありません。

札幌市議会 2007-02-14 平成19年第 1回定例会−02月14日-02号

ふえ続ける高齢者少子社会でいかに支えていくのか、労働人口減少による経済への影響をどのように抑制していくのか、深刻な格差社会問題を含めて、難題、課題は山積みされております。特に、札幌市の財政状況は、中期財政見通しにおいて300億円を超える収支不足が見込まれるなど、まことに厳しい状況にあります。

川崎市議会 2007-02-14 平成19年 第1回定例会−02月14日-目次

……………………………………………………………53  議案上程   「平成19年度施政方針」、議案第1号〜第52号、第54号〜第57号、報告第1号   (一括上程)………………………………………………………………………………53   代表質問                   〔 〕内は答弁者及びページ    鏑木茂哉議員自民党代表)…………………………………………………………53     格差社会

静岡市議会 2007-02-09 平成19年2月定例会(第9日目) 本文

市民生活の中からは格差社会正規雇用派遣ワーキングプア等々、社会の不安定さとゆがみをあらわす言葉が日々当たり前のように耳にされております。自治体破綻は夕張市だけにとどまらないだろう、我が市は大丈夫ですかという質問をよく受けます。市民が安心して社会で生活できるよう政治を行うのが国の役目ですけれども、自治体も独自の姿勢で、市民福祉向上策を積極的に行うべき時代になりました。  

静岡市議会 2007-02-08 平成19年2月定例会(第8日目) 本文

こういった格差社会の是正ということは国の仕事であり、責任であることは、これは当然であります。  しかしながら、この静岡市というのは、バランスのとれた社会発展によって、自立型の、都市間競争に勝つ静岡市を目指すんだということになるならば、そういうことを考えるならば、国の立ちおくれた陰の部分、こういったものを補完して、国に対して先導性というものを示す意気込みがあってもしかるべきではないでしょうか。  

熊本市議会 2006-12-27 平成18年第 4回定例会−12月27日-07号

顧みますと本年は、我が国人口減少現実のものとなり、少子高齢化に伴う社会保障制度改革格差社会への対応北朝鮮をめぐる拉致問題や核開発問題など、解決すべき問題が次から次へと生じた年でもありました。  そのような中、本年9月には悠仁親王殿下がめでたく御誕生あそばされましたことは、まことに喜びにたえないことであり、日本じゅう慶祝空気に包まれましたことは記憶に新しいところでございます。

熊本市議会 2006-12-27 平成18年第 4回定例会−12月27日-07号

顧みますと本年は、我が国人口減少現実のものとなり、少子高齢化に伴う社会保障制度改革格差社会への対応北朝鮮をめぐる拉致問題や核開発問題など、解決すべき問題が次から次へと生じた年でもありました。  そのような中、本年9月には悠仁親王殿下がめでたく御誕生あそばされましたことは、まことに喜びにたえないことであり、日本じゅう慶祝空気に包まれましたことは記憶に新しいところでございます。

さいたま市議会 2006-12-20 12月20日-04号

庶民大増税が押しつけられ、格差社会の拡大が深刻化する中で、多くの市民はやっとの思いで税金を払っています。それなのに、なぜ5億円もかけて今盆栽なのか、多くの市民からは到底理解は得られません。 また、美術品等取得基金をなぜ今廃止しなければならないのかはっきりしません。本来であれば、浦和美術館に展示保存する美術品購入目的基金盆栽購入などに流用されることは許されません。 

熊本市議会 2006-12-15 平成18年第 4回定例会−12月15日-04号

今、格差社会と言われる中で、差別そのものはますます広がっていく傾向にあるわけでありますから、特にこの問題は重要な問題につながっていく部分でもあります。そのことについてぜひ今後の対応をお願いいたしたいと思います。  また、その解決方法として学校現場の問題を述べさせていただきました。本当に先生たち子供たちと接する時間が少ないというところに原因があるのではないかと思います。

熊本市議会 2006-12-15 平成18年第 4回定例会−12月15日-04号

今、格差社会と言われる中で、差別そのものはますます広がっていく傾向にあるわけでありますから、特にこの問題は重要な問題につながっていく部分でもあります。そのことについてぜひ今後の対応をお願いいたしたいと思います。  また、その解決方法として学校現場の問題を述べさせていただきました。本当に先生たち子供たちと接する時間が少ないというところに原因があるのではないかと思います。

熊本市議会 2006-12-14 平成18年第 4回定例会−12月14日-03号

このままでは、いわゆる格差社会がさらに拡大していくのではないかと懸念されております。  しかし、一方では、実際に塾へ通っている子供たちの話を聞きますと、塾の方がわかりやすく親しみやすいという声が多いのも事実でございます。また、塾の方では同業者による競争が激化する中で、わかりやすい授業のための教材づくりや講師の研修など、学校以上に努力を重ねられている面もあるようでございます。