44件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

札幌市議会 2019-07-01 令和 元年第二部議案審査特別委員会−07月01日-04号

ことし2月に実行委員会が立ち上がって以来、2018年平昌オリンピック銅メダリスト本橋麻里さんが大会サポーターに就任し、大会への応援を呼びかけてきたほか、先日のYOSAKOIソーラン祭りにおきまして、大会長有森裕子さんを先頭とした約180名のPRパレードを実施するなど、市民・道民の方に幅広く知っていただけるよう周知を図ってきたところでございます。

岡山市議会 2017-12-13 12月13日-07号

また,一番すごかったのは,有森裕子さんが今回ゆっくり走られまして,大きな声を出してランナーを激励してくれるんですね。本当にすごいなと感じました。私も次回はゆっくり走って,長く視察させていただきたいと思っております。 以上のことを報告させていただきまして,通告に従って質問させていただきたいと思います。 それでは,まず最初に岡山シティミュージアムについてお伺いいたします。 

岡山市議会 2016-09-15 09月15日-07号

本年11月13日に開催されますおかやマラソン2016の準備状況につきましては,8月1日におかやマラソン実行委員会の第2回総会を開催し,大会を盛り上げていただくゲストランナーに,昨年に引き続き,大会スペシャルアンバサダー有森裕子さんがフルマラソンアンバサダー山口衛里さんがファンランに出走していただく予定でございます。

北九州市議会 2014-09-12 09月12日-05号

ゴール地点では有森裕子さんと市長ほか多くのボランティア大会関係者に温かく迎えていただきました。新妻美幸を頂点とした私の家族は、どうせ吉田は完走は無理だろうとたかをくくられていましたが、この挑戦の結果、父の威厳と晩のおかずが1品ふえるというこの上ない喜びに満ち満ちています。 この1年間本当に楽しみました。改めてにぎわい挑戦が生む多くの笑顔の大切さを実感しています。

北九州市議会 2014-03-07 03月07日-06号

2点目に、前回の北九州マラソンにおいて若松区がコースに入っていないということで、代替イベントとして、元マラソンランナー有森裕子さんによるトークイベントなどが開催されましたが、若松区民の誰もが、そのイベント北九州マラソン代替イベントであった、また、それでよかったと感じている人は少ないと思います。

熊本市議会 2014-02-28 平成26年第 1回定例会−02月28日-03号

また、マラソン選手の一人であります有森裕子さんは、人一倍努力しないと人並みになれないと、また、野口みずきさんは、走った距離は裏切らないと言われており、マラソンのこうした部分人生に重なるものがあるかもしれないと感じるところでございます。そして、苦しい中でも、ゴールした瞬間が忘れられなくなり、また走りたくなるという方もおられるようです。  

熊本市議会 2014-02-28 平成26年第 1回定例会−02月28日-03号

また、マラソン選手の一人であります有森裕子さんは、人一倍努力しないと人並みになれないと、また、野口みずきさんは、走った距離は裏切らないと言われており、マラソンのこうした部分人生に重なるものがあるかもしれないと感じるところでございます。そして、苦しい中でも、ゴールした瞬間が忘れられなくなり、また走りたくなるという方もおられるようです。  

神戸市議会 2011-03-02 開催日:2011-03-02 平成23年予算特別委員会第1分科会〔23年度予算〕(教育委員会) 本文

でも,聞き及びますと,この時期は来年のオリンピック選考会と重なっていて,なかなか有名選手に来てもらいにくい時期だと,話題性のある高橋尚子さんは伺うと200万円,有森裕子さんは90万円というギャラが要ると伺っておりまして,しかもスケジュールは過密だと。

岡山市議会 2010-03-05 03月05日-07号

同じ岡山市出身の五輪メダリスト有森裕子さんが1996年アトランタ五輪で語った言葉が,そのまま思わず出たのだろうと某新聞が記事にしておりました。 それでは,通告に従いまして質問をさせていただきます。 1,税収の確保について。 平成22年度当初予算案が議案として上程されました。一般会計は2,413億5,500万円,前年度当初比5.8%増で過去最高であります。

岡山市議会 2008-03-10 03月10日-08号

マラソンといいますと,やはりどうしても有森裕子さん,この人を思い出すわけでございます。質問に入ります前に,時間の関係もございますが,少し紹介をさせていただきたいと思います。 1992年,これがバルセロナ大会,そのときは銀メダルを獲得いたしました。また,4年後の1996年,これはアトランタ大会,ここでは銅メダルを獲得いたしました。我々議員といたしましても,実は日の丸に寄せ書きを行いました。

熊本市議会 2006-06-12 平成18年第 2回定例会−06月12日-02号

会議期間中には、山下泰裕さんや木原光知子さん、有森裕子さんなどによるアスリートトークショーは、市民皆さんが参加できるイベントとして、とても大盛況であったと思います。  このようなトップレベル選手たちが次々と来熊されて、市民と間近で触れ合うことができたことは、多くの子供の夢につながり、記憶にも残っていくことと思います。私もたくさんの感動をいただきました。

熊本市議会 2006-06-12 平成18年第 2回定例会−06月12日-02号

会議期間中には、山下泰裕さんや木原光知子さん、有森裕子さんなどによるアスリートトークショーは、市民皆さんが参加できるイベントとして、とても大盛況であったと思います。  このようなトップレベル選手たちが次々と来熊されて、市民と間近で触れ合うことができたことは、多くの子供の夢につながり、記憶にも残っていくことと思います。私もたくさんの感動をいただきました。

熊本市議会 2005-06-16 平成17年第 2回定例会-06月16日-03号

さらには、県主催で行われます五輪メダリスト有森裕子氏のトークショーなど、関係機関ともタイアップして、広く市民、県民の皆様に会議周知を図ってまいりたいと考えております。  いずれにいたしましても、全庁一丸となって会議の成功に向けた盛り上がりを創出していくとともに、この会議一過性のものに終わらせることなく、その成果を十分に施策に反映させるよう関係部局と検討を進めていくことといたしております。