3841件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

静岡市議会 2021-11-04 令和3年11月定例会(第4日目) 本文

ハワードの田園都市構想明治の終わりに日本で紹介されて、渋沢栄一らによって、東急電鉄の前身の田園都市株式会社というのが設立されたのが1918年、今から103年前です。当時は生物多様性という言葉はなかったかもしれませんけれども、渋沢栄一が自然と都市の両方の長所を併せ持つ理想のまちを夢見ていたのは間違いありません。  一方の静岡市、市街地のすぐ近い場所まで広大な緑があります。

静岡市議会 2021-10-04 令和3年 都市建設委員会 本文 2021-10-04

この企画は、明治安田生命に応援をいただきましたが、明治安田生命全国道駅連絡会特定賛助会員で、全国の道の駅で健康増進をテーマとした活動を行っており、本企画もその一環となっております。当日は120名の参加があり、駿府ウエイブ案内で、旧東海道宇津ノ谷の集落や蔦の細道等を歩きながら歴史文化を学んでもらいました。

広島市議会 2021-09-21 令和 3年第 3回 9月定例会-09月21日-03号

江戸末期嘉永3年,明治38年,そして大正15年です。特に大正15年の大雨では,ピーク時の最大雨量は79.2ミリ,午前1時から6時までの雨量を合計すると322.8ミリという記録的な短期集中豪雨でありました。大規模な土石流が発生した結果,24名の方がお亡くなりになりました。当時の荒れ果てた山本村の様子は,今でも写真に残っております。  

熊本市議会 2021-09-15 令和 3年第 3回都市整備委員会-09月15日-01号

職員の誰かがちょっと気がつけば、もしかすると、これは何か市民の方が嫌がるかもしれんって、やはり明治天皇はちょっといかんなって誰かが気がつけば、皆さん方もこうやって議会で言われることもないし、マスメディアの方も取り上げることはないし、要らん税金もかからんで済むというふうになるわけですから、どうかそういう失敗談を、ぜひとも次の時代にきちんと伝承していただくことをお願いいたします。

静岡市議会 2021-07-02 令和3年 厚生委員会 本文 2021-07-02

親権という言葉自体に、親が子を思いどおりにする権利というニュアンスがあり、これが戦前明治民法下で、戸主家族を支配していた時代名残として現在まだ残っているという状況があります。戦後、この民法改正という点で、そのまま残ってしまったということでありますけれども、この親権という用語自体についても、その定義や用語見直しが必要だという点で多くの研究者も提起をしているところであります。  

名古屋市議会 2021-06-25 06月25日-14号

明治維新の頃からやっぱり大きく変わってきたと。富国強兵によって、産業の道具にしていくような、そういう体系になってきたと。戦後もそうでしょう、やっぱり。その中で、また原点に戻って、やっぱり社会のいろんな問題--昔でいえば子供強制労働、それから徴兵--そういうものから子供を守っていくところが学校であるというようなふうに意識を完璧に変えないかぬです。これは学校だけじゃなくて社会全体も。

広島市議会 2021-06-22 令和 3年第 2回 6月定例会−06月22日-04号

松井市長は,明治22年,初の広島市長であった三木達氏から数えて歴代36代目の市長,戦後からでは8人目の市長となります。早いもので10年目を迎えます。昭和24年制定広島平和記念都市建設法の第6条には,広島市長の責務として,広島市の市長は,その住民の協力及び関係諸機関の援助により,広島平和記念都市を完成することについて,不断の活動をしなければならないと明記されています。

岡山市議会 2021-06-17 06月17日-06号

日本におけるこれまでのパンデミックを見ると,江戸時代に猛威を振るい多くの人命を奪った天然痘に対し,初めて牛痘を用いて対応した岡山市出身の緒方洪庵,その洪庵が創立した適塾で薫陶を受け,明治時代内務省衛生局長を務めた長与専斎は,社会全体で命を守る衛生という考えを普及させ,コレラ撲滅陣頭指揮を執りました。

岡山市議会 2021-06-11 06月11日-02号

先ほど彦崎貝塚の話がありましたけど,そこまで遡らなくても吉備の文化,そして江戸時代池田家,いろんな干拓等をやってきたその歴史明治以降の歴史,こういうものが我々の様々な文化等々の面で形づくってきている。そして,地政学的に言っても,やっぱり中四国の拠点たり得る場所にあるわけで,それによって例えば広島よりもはるかに流通の面では発展してきているというようなこともあります。

静岡市議会 2021-06-05 令和3年6月定例会(第5日目) 本文

これは、戦前明治民法下での戸主家族を支配していた時代名残と。結局、この条文について、戦後、民法改正ということがあったときに、これがそのまま残ってしまったという経緯があるわけであります。  子供の人権を全面的に保障している国連の児童権利条約、先ほども出ておりますけれども、この精神にも、結局この818条というのは相反するというふうに言えるわけであります。  

静岡市議会 2021-06-02 令和3年6月定例会(第2日目) 本文

明治維新後に江戸から駿府に移住してきた旧幕臣たちが生計を立てるため竹細工を始めてから、産業としての基礎を固め、輸出品として多くの注文を受けたようで、明治6年には日本特産品として鳥籠菓子器などがウィーンの国際大博覧会に出品。以降、日本を代表する輸出品として海外の脚光を浴び、随時その発展を重ねてきている伝統工芸品であります。  

大阪市議会 2021-03-26 03月26日-06号

づけられた府市の対等な話合いの場である副首都推進本部会議を核として、府市双方の誠実な話合いによる二重行政の解消を志向する本条例の制定は、政令市と都道府県に関わる大都市制度問題、中でも特に大阪が抱える地理的・政治的課題に対して、市長が、議員が、そして全ての大阪市民が真剣に向き合い、悩み、議論し、10年の歳月をかけて到達した誇るべき成果であり、まさに大阪という地域の特性に根差した大阪でしか実現していない、明治以来

さいたま市議会 2021-03-18 03月18日-08号

例えばこういった議会議事録なんかも、明治時代の大宮町や浦和町の議事録なんかも全部入力してもらって、片柳村、日進村も含めて、ネットで見るようにできるとか。もちろん公園の掃除とか、集団接種会場はこちらですという案内とか、その人の能力、またはその人の希望によって、いろんな仕事を割り振る。リーマンショックのとき、相川市長は100人臨時雇用したんです。

熊本市議会 2021-03-17 令和 3年第 1回教育市民分科会-03月17日-02号

震災で被災した明治天皇小島行在所について、令和4年度にかけて復旧するためでございます。  なお、記念館については、後ほど補足資料にて御説明させていただきます。  続きまして、142ページをお願いいたします。  熊本城総合事務所、1の熊本城災害復旧経費14億6,700万円を計上しております。

熊本市議会 2021-03-17 令和 3年第 1回総務分科会−03月17日-02号

契約の相手方は、明治松本葛城建設工事共同企業体で、企業体代表者明治建設株式会社構成員松本建設株式会社葛城建設工業株式会社との3者による建設工事共同企業体でございます。  続きまして、99ページをお願いします。  議第92号「工事請負契約締結について」でございます。  工事名城南BG海洋センター災害復旧その他工事でございます。