札幌市議会 2024-03-14 令和 6年第一部予算特別委員会−03月14日-07号
既に札幌市はユネスコなどの創造都市の登録をしたり、日本国内ではその幹事団体を進めているわけでありますけれども、そうしたところに登録をしているということは強調するんですけれども、具体的な中身が伴っていないというふうに思うわけであります。 この5年間でつくられたとしても、具体的に動き出すのは、さらに次期の第5期札幌市文化芸術基本計画にならないという課題もあるわけであります。
既に札幌市はユネスコなどの創造都市の登録をしたり、日本国内ではその幹事団体を進めているわけでありますけれども、そうしたところに登録をしているということは強調するんですけれども、具体的な中身が伴っていないというふうに思うわけであります。 この5年間でつくられたとしても、具体的に動き出すのは、さらに次期の第5期札幌市文化芸術基本計画にならないという課題もあるわけであります。
これに異議を申し立てる人は、この日本国内には全くいないはずでございます。 そういった視点で、私は、当時の上田市長へも同じことは聞いたわけでございますが、先ほどの文書を送られている、行政を担当されている職員の皆様方の認識を改めてお聞きいたしますが、北海道は明治以前から日本であることをアイヌ施策課として認識しているかどうか、お伺いいたします。
一方で、日本国内では、2022年7月に初めてエムポックス、以前で言うところのサル痘の感染が確認され、それ以降、依然として報告が続いております。さらに、今年5月には再びはしかの感染を探知するなど、新型コロナウイルス感染症以外の感染症についても引き続き対応していかねばなりません。
日本国内では、医療崩壊にあると言われていた病院関係者から、延期や中止を求める声が多く上がり、また、インターネット上でも中止を求める署名活動が行われました。 しかし、このような厳しい状況にあっても、IOCは、ウイルス拡散対策を万全にして大会を開催し、成功させると表明、一方で、各国のオリンピック委員会や競技団体から延期を求める要請が相次ぎ、その声に押される形で、ようやく東京大会の延期が決まりました。
つい先日も、石川県能登地方を震度6強の地震が襲い、その後も日本国内で大きな地震が続いています。被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。 さて、私の地元下京区は、共同住宅が急増し区内住戸数の70パーセント以上を占めております。これは京都市内で一番の割合となります。共同住宅においては、長周期地震動が発生した場合の高層階の大きな揺れによる被害、エレベーターの停止など特有の被害が想定されます。
このようにデータ上などからも、日本人の英語力は世界的にも非常に低いレベルにありますが、それでは、日本国内における本市の子供たちの英語力がどの程度の位置にあるかと言えば、文部科学省が昨年の5月に公表している2021年度英語教育実施状況調査によると、国が学習指導要領をこなしていれば身に付くとする中学校卒業段階で英検3級程度以上に達している生徒の数の割合は、全国1位のさいたま市が86.3パーセントあるのに
昨年10月から水際対策が大幅に緩和され、全国的にインバウンドが戻りつつあり、今後、日本国内におけるインバウンドの誘客競争の激化が予想されるところであります。
長引くコロナウイルス感染症による製品の供給停滞への警戒、ロシアによるウクライナ侵攻と有事をめぐる台湾情勢といった地政学的リスク、現地の人件費アップなどに加え、円安の進行により日本国内で生産したほうが有利になることもあるなどの理由から、海外に生産工場を持つ日本企業が、日本国内に生産の拠点を戻す動きも出ていますが、そうなると今後はコストを抑えられる地方に目を向けることになると思われます。
北米では、2025年までに市場規模が5兆円を超えるとされるぐらい大きく広がりを見せているフェムテックなんですけれども、日本国内の産業としてはまだまだ始まったばかりであります。科学的、また医学的な様々な実証事業にしっかり官民連携の情報交換を重ねながら、女性に対する健康支援に向けて参考としていただきたいというふうに考えております。こうしたことを申し述べて、質問を終わります。
現状、水際対策が緩和されたとはいえ、札幌に多くのインバウンドが戻ってきている状況にはないと私も感じておりますが、日本政策投資銀行が10月に公表したアジア・欧米豪訪日外国人旅行者の意向調査によると、札幌は、日本国内で訪問したい場所としてゴールデンルート、沖縄に次ぐ順位となっていることから、これらにはない札幌の魅力を発信し、実際の誘客につなげていきたいと考えます。
また、ジャパネットグループのフェリー事業では、5,600人乗りの大型フェリーで日本国内をクルーズする人気のツアーも実施しており、このクルーズ船にぜひ清水港も寄港してもらえば、お互いウィン・ウィンの関係になるのではないかとも思います。
ウクライナ情勢などの影響もありまして、エネルギー価格が世界的に高騰しており、日本国内でも、灯油やガスの価格が上昇しているほか、電気料金についても不安定な情勢となっており、生活をしていく上での喫緊の問題として取り組んでいかなければなりません。
アール・ブリュットは、生の芸術を意味するフランス語で、正規の美術教育を受けていない人による芸術、既存の美術潮流に影響されない表現などと説明されていることが多いわけでありますが、現在、日本国内では、その一部でしかない障がい児・者の表現として、アール・ブリュットが推進されております。
コロナ禍で、日本国内では、DX、デジタルトランスフォーメーションやデジタル庁設置など、社会のデジタル化が急速に推進されようとしています。その中で、特に取り残されそうになりがちなのが、長期入院している患者さんたちであり、不便を感じているのではないでしょうか。
ベアドッグは、海外での活用事例があるほか、日本国内では、長野県軽井沢町での熊対策に既に導入されていると聞いております。 そこで、質問ですが、ベアドッグに関する認識と導入に向けたお考えをお伺いいたします。 ◎吉津 環境管理担当部長 ベアドッグに関する認識と導入に向けた考え方についてのお尋ねでございます。
日本国内でも有数の観光地と知られる沖縄と同様に、本市においても新型コロナウイルスまん延の影響から観光業など多くの産業が大打撃を受けました。メタバースは、リアルでの人の流れが抑制される中でもその影響を受けない唯一の空間であり、アバターを通じてリアルに近い感覚でその地域の魅力に触れることができるため、気軽に気になる地域への旅行を楽しむことができます。
新潟空港は、国際線の受入れはまだ先となりますが、国内線においては訪日客を受け入れる空港と結ばれておりますし、陸路においても、本市は新幹線や高速道路でつながっており、日本国内を周遊する訪日客を本市に呼び込むことはできます。円安で買物が増えることも考えられます。徐々ににぎわいを取り戻し、多くの観光客から本市にいらしていただけることを期待しております。
当時、日本国内で唯一、鳥取県にスターバックスがなかったことに関し、鳥取にはスタバはないが、砂場はあると答え、また財政状況について、鳥取にはカネはないがカニはあるとの発信をされ、鳥取県の弱みを観光アピールに見事に転換しました。
平成30年に新潟県産米の輸入規制が解除されました中国からも引き合いが強まっており、昨年10月に上海市のスーパーで試食販売を行ったところ、日本国内での販売価格の約2倍と高額であるにもかかわらず、用意した大半が売れたことから、引き続き現地でのプロモーションを強化するなど、様々な機会を捉え、米の輸出を促進していきます。 次に、海外市場への販路支援についてです。
次に、委員会の具体的な活動内容についてですけれども、一つは、定期的な会合を通じまして、アスリートや有識者などから提言をいただきながら、日本国内及び世界に向けた大会の開催意義や価値について取りまとめを行ってまいります。