580件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

千葉市議会 2021-04-22 令和3年第1回臨時会(第1日目) 本文 開催日: 2021-04-22

これまでの熊谷前市長の12年間の市政の中で、徹底した行財政改革により政令市ワーストであった財政状況から脱却するとともに、保育所待機児童ゼロの達成、地域包括ケア推進など、子育て福祉施策充実しながら、企業立地施策強化による雇用、税収の確保幕張新都心活性化国家戦略特区活用したドローン宅配、自動車の自動運転といった未来技術の実証にも積極的に取り組むなど、未来志向まちづくりがなされてまいりました

千葉市議会 2021-03-02 令和3年度予算審査特別委員会(第2日目) 本文 開催日: 2021-03-02

施策面では、総合防災情報システム構築をはじめ、雨水対策や急傾斜地崩壊対策など、災害に強いまちづくりに向けた取組ICT活用による電子市役所実現に向けた取組多胎児育児家庭への支援介護人材確保、子供の貧困や保育所等待機児童対策学校における働き方改革などに向けたスクール・サポート・スタッフや専科指導拡充ICT活用した学習環境充実コロナ禍における経済的支援森林等安全対策加曽利貝塚

千葉市議会 2020-10-06 令和元年度決算審査特別委員会(第2日目) 本文 開催日: 2020-10-06

保育所等待機児童対策については、保育所等整備による保育の受皿の確保により、待機児童ゼロを5年ぶりに達成したほか、医療的ケア児受入れ体制充実などについては、大いに評価します。  放課後子ども教室推進については、子どもルームとの一体型モデル事業の各区1校への拡充総合コーディネーターによる支援など施策充実が図られており、評価いたします。  

千葉市議会 2020-10-01 令和2年第3回定例会(第8日目) 本文 開催日: 2020-10-01

また、こちらのスライドのとおり、待機児童対策として既に行われているベビーシッター利用支援事業に、新たに多胎児への月16時間までの1時間2,500円の補助を加えました。  国でも、来年度に向けて育児サポーター派遣や妊婦健診費用補助拡充など、多胎児育児支援を手厚くする方針で動き始めています。  千葉市においても、次のとおり要望します。  

千葉市議会 2020-09-17 令和2年第3回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2020-09-17

子育て教育では、幼児教育保育無償化を実施するとともに、待機児童の縮減に向けた取組として、民間保育園整備などにより829人分の定員子どもルーム整備により398人分の定員確保したほか、小中学校普通教室への冷暖房設備の設置を進め、今年度から供用を開始しております。  

千葉市議会 2019-09-12 令和元年教育未来委員会 本文 開催日: 2019-09-12

まず、今時点、まだ待機児童が多い状況でございまして、なかなか保護者が選んだ行きたい園に行けるというところまではいっておりませんが、まず基本的には、入所の前にどういったお金に実費相当の金額がかかるのかと、どんなサービスがプラスアルファであって、そのためには幾らかかるのかというのは今現在も明らかにするようにしてますが、これをより徹底して、そして待機児童解消、各個人が行きたい園に行けるような状況にすることによりまして

千葉市議会 2019-03-04 平成31年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2019-03-04

本市においては、計画的な施設整備子育て支援コンシェルジュなどによるきめ細かな情報提供などにより、昨年4月時点待機児童がおおむね解消され、8人となり、評価するところでございます。ですが、今後は、生活する中で医療的ケアを必要とする医療的ケア児保育ニーズについても増加が見込まれるところでございます。待機児童対策と並行して対応を進めていかなければならないものと考えております。  

千葉市議会 2018-09-19 平成30年第3回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2018-09-19

子どもルーム待機児童数が4月時点で638人と急増しております。指導員不足による待機児童が発生しているルームは39ルームで、指導員不足に起因した待機児童は282人と深刻な状況であります。  今回、待機児童解消に向けて余裕教室の改修による子どもルーム整備、さらには高学年子どもルーム環境改善に取り組むことは評価するものであります。  

千葉市議会 2018-06-18 平成30年第2回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2018-06-18

さらに、喫緊課題である待機児童解消保育人材確保幼児教育の質の向上についても、手を緩めることなく強力に推進していただくよう要望します。特に、この待機児童解消は、もう市長さん、ものすごく力を入れているが、なかなかそれが解消できない。今度の教育無償化、来年10月の教育無償化に、私はこの待機児童がさらに拍車がかかってくるんじゃないかと考えます。  これで、私の一般質問を終わります。

千葉市議会 2018-06-15 平成30年第2回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2018-06-15

この定期借地制度活用に当たり、比較的規模の大きな土地を要する介護施設については、土地取得費用または貸付料が高額となり、用地確保が極めて困難な状況にある都市部対象に、貸付料減額優遇措置が適用されている一方で、喫緊課題である待機児童解消につながる保育所または幼保連携型認定こども園整備障害者地域生活支援するための障害福祉サービス事業所整備については、優遇措置対象とされておらず、事業者参入

千葉市議会 2018-03-13 平成30年第1回定例会(第6日目) 本文 開催日: 2018-03-13

これは、さきの衆議院総選挙に掲げた公約の実現を目指すものですが、無償化ばかりが先行しており、無償化の前に待機児童解消すべきではないか、認可外施設対象とすべきなどのさまざまな声が上がっており、十分な議論がなされているとは言えない状況であります。  無償化ありきではなくて、少子化対策としての効果や待機児童問題への影響など、十分に検討した上での制度構築が必要であると、私は考えます。  

千葉市議会 2018-03-09 平成30年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2018-03-09

私は今回、従来の待機児童対策等を中心とした子育て施策のみならず、行政が踏み込みにくいと考えられていた個人の領域である結婚という分野にあえて踏み込み、多様な価値観を尊重することはもちろんでありますが、結婚を願いながらも出会いの場がないと、こうした市民に対して積極的な支援を展開し、少子化解消千葉市も踏み出すことを求めるものであります。  

千葉市議会 2018-02-20 平成30年第1回定例会(第1日目) 本文 開催日: 2018-02-20

このため、引き続き待機児童対策を初めとする子育て支援充実を図るとともに、未来を担う人材の育成に向け、小学校英語教育充実など学習指導要領の改訂への対応学校施設環境整備など、さらなる教育充実を図ります。  また、生活困窮者への対応障害者支援高齢者地域で健康に安心して暮らせるよう、地域包括ケアシステム構築強化など、誰も置き去りにしない、きめ細やかな福祉施策の展開を図ります。