23692件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会本会議−12月05日-目次

で掲げた人口減少ストップは極端な表現だったとの意味と、この課題に対する      今後の取組について     (3) 鈴木映氏の公約で参考にしたいものについて     (4) 子育て支援拡充に向けた財源の確保について     (5) にいがた2kmと8区の連携について     (6) 区役所自立性向上と市長の関わりについて     (7) 西蒲区役所南区役所の建て替えと今後の区の在り方への影響

静岡市議会 2022-11-15 令和4年 議案説明会 本文 2022-11-15

一般会計補正予算のうち、歳入予算原油価格物価高騰影響に伴う施設等光熱費等増額を行う事業については、財政局次長から一括して説明を聞き、そのほかは各所管局次長等から説明を聞くこととします。  また、第4次静岡市総合計画に係る2議案については、全ての議案説明が終わった後で、説明を聞くことといたしますので、ご承知おきください。  

静岡市議会 2022-11-09 令和4年 まちづくり拠点調査特別委員会 本文 2022-11-09

先日も台風15号が清水区を中心に大きな被害をもたらしたところでございますが、風水害の激甚化など温暖化影響肌感覚としても我々も身に染みているといった状況でございます。また、温暖化が進行した場合、南アルプス世界における生息南限するライチョウの生息も脅かされるといった可能性も指摘されます。  このような深刻な影響をもたらす温暖化世界が協調して食い止めるための取組も加速しております。

静岡市議会 2022-11-02 令和4年11月定例会(第2日目) 本文

我が国全体で人口減少が進んでいる中、新型コロナウイルス感染症影響による社会経済活動の停滞に加えて、ロシアのウクライナ侵攻長期化による日本への影響も徐々に大きくなるなど、地球規模での情報把握危機管理の視点が必要な状況となっております。  そのような状況の中、4次総では、「人口活力を高め、まちと暮らしを豊かにする」という目標を掲げられています。

新潟市議会 2022-11-01 令和 4年総合計画特別委員会市民活躍・持続可能な行財政運営分科会-11月01日-01号

目標値の検討に当たり、財産経営推進計画公共施設マネジメント編に示した令和4年から13年度の10年間に10%の運営経費削減という考え方をベースとしましたが、新型コロナウイルスによる収入減収影響や昨今の物価上昇傾向など、その影響を無視できない不安定要素をどのように見込むのかが課題となっていました。

新潟市議会 2022-11-01 令和 4年総合計画特別委員会−11月01日-01号

2020年はコロナ禍影響もあり、プラス106人と転入超過となりましたが、近年の傾向としては、転出超過傾向となっていて、現状値となる'21年の本市社会動態は、714人の転出超過でした。こうした状況を踏まえて、中間年度となる令和8年、'26年までに転出超過を解消し、最終年度までその状態を堅持することを目標としました。  

新潟市議会 2022-10-07 令和 4年決算特別委員会第3分科会−10月07日-06号

保健衛生部保健衛生総務課、こころの健康センターについて、新型コロナウイルス感染症影響から、全国的に自殺件数は増加しています。特に若年層や女性の自殺増加傾向にある中、ICTを活用したより相談しやすい体制構築に努めたことを評価し、引き続き早期相談につながる体制ワンストップ相談窓口の設置についても取組を進めることを望みます。

新潟市議会 2022-10-07 令和 4年決算特別委員会第1分科会−10月07日-06号

今後も行政サービスへの影響を考慮しながら、行政改革を着実に進めることを期待する。  人事課職場自己啓発研修に取り組む職員数は前年より増えたが、まだまだ取り組む職員数は多いとは言えない現状であり、一層の取組強化に努められたい。コロナ禍で通常の研修を行うことが難しいことは理解できるが、できる範囲で充実した新人研修についても工夫されたい。  

新潟市議会 2022-10-07 令和 4年決算特別委員会第2分科会−10月07日-06号

コロナ禍影響は、低所得者世帯により大きく影響していると思われることから、削減ではなく拡充こそすべきです。4段階で支給率を引き下げている現状見直し、元に戻すことを強く要望します。また、学校図書館図書整備率については、全ての小・中学校において文部科学省の基準を満たしており、評価できます。今後も適切な廃棄や更新により、読書環境向上に努めていただきたい。  

新潟市議会 2022-10-07 令和 4年決算特別委員会第4分科会−10月07日-06号

ただし、これは人口減少経済活動の低下、少ない猛暑日や暖冬などの影響もあります。本市排出量については、県全体の様々な数値の案分で、それぞれ係数を掛けて計算され、その率はこの数年間県全体の25%程度と聞きました。したがって、本市独自の目標の上乗せには多くのハードルがあるということは理解しますが、政策的な削減策をより積極的に進め、本市排出量削減を進めていただきたいと思います。

新潟市議会 2022-10-06 令和 4年決算特別委員会第4分科会−10月06日-05号

また、気候変動影響により、降雨の局地化集中化激甚化都市化の進展に伴う内水氾濫被害リスクが増しているため、引き続き浸水対策を進めていきます。そのために選択と集中観点から経営分析を行うとともに、健全な経営に向けた下水道事業会計への適正な繰り出しを行っていきます。 ○小山進 分科会委員長  ただいまの説明に質疑はありませんか。