781件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

千葉市議会 2021-04-22 令和3年第1回臨時会(第1日目) 本文 開催日: 2021-04-22

また、幼稚園においても、今年度から預かり保育や未就学児預かりに対する助成を拡充しているところであり、今後も、幼児教育充実に取り組んでまいります。あわせて、民間やNPOと連携しながら、子どもルーム待機児童解消に努めてまいります。  市立小中学校等学校教育につきましては、GIGAスクール構想に基づき1人1台パソコンやネットワークなど、ICT環境整備されたところです。

千葉市議会 2021-03-03 令和3年第1回定例会(第6日目) 本文 開催日: 2021-03-03

次に、幼稚園での預かり保育への支援を拡充するとともに、ひとり親家庭への生活費安定を図るため、養育費確保に係る包括的な支援実施するほか、医療的ケアが必要な児童への保育需要について受入れ体制強化されます。  また、児童相談所では、児童相談システムの刷新で、国が構築する要保護児童等に関する情報システム連携が図られます。

千葉市議会 2021-02-16 令和3年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2021-02-16

今後、事業者利用者のニーズを踏まえた多様な補助メニュー検討事業者への適切なフォローを行うことなどにより、施設運営における質の確保、向上を図るほか、本市が必要とする地域内において、子育て支援の豊富なノウハウや良好な施設環境を持っている幼稚園保育園等既存事業者参入促進を進めるなど、さらなる待機児童解消を目指していきたいと考えております。  

千葉市議会 2020-10-02 令和2年第3回定例会(第9日目) 本文 開催日: 2020-10-02

この無園児というものは、簡単に言えば、保育園幼稚園そのほかの施設に通っていない3歳以上の未就学児のことと言えると思います。それだけでも、皆さん、ちょっと考えるだけで非常にリスクが高いと思われると思いますが、可知先生の研究によれば、健康の社会的決定要因である低所得については1.5倍、多子、子供が多い点については1.9倍、外国籍については1.5倍など、社会的経済的に不利な家庭にこの無園児が多いと。

千葉市議会 2020-10-01 令和2年第3回定例会(第8日目) 本文 開催日: 2020-10-01

そして、また、以前にも、これは小学校中学校に限った話ではないのですが、幼稚園、保育園でもそうだったんですけれども、1月、2月というのは、別にこのコロナでなくても、乾燥が懸念されまして、インフルエンザの流行がありますと、今までも学級閉鎖というような状況があったわけであります。このたびも、新型コロナ対策ということもありまして、国費が導入されまして加湿器が入るというわけでございます。

千葉市議会 2019-12-10 令和元年第4回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2019-12-10

最後に、副食材料費無償化を求めるとのことでございますが、3歳以上児の副食費の実費徴収に係る制度設計は、国において、在宅で子育てする世帯幼稚園利用世帯義務教育学校給食費との比較を踏まえて慎重に検討した結果と認識をしており、当面の間、本市独自の負担軽減は行わない予定です。  

千葉市議会 2019-03-04 平成31年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2019-03-04

食育推進取り組みにつきましては、家族や仲間と一緒に食べることで、食への関心や大切さの理解を深めることなどを推進する家庭地域における食育子供たちの年齢、発達段階に応じて、保育所幼稚園、学校等において取り組む食育のほか、地産地消の推進食品ロス削減、食の安全・安心に関する情報提供等、食にかかわるさまざまな関係機関団体等との連携協働のもと、取り組みを進めてまいります。  

千葉市議会 2018-09-19 平成30年第3回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2018-09-19

また、県内の他自治体では、特例基準として、今年度と来年度までは市内小学校が指定した通学路に面する部分市内にある私立幼稚園、私立保育園等の道路に面する部分については、補助限度上限額なしとしたところもあります。費用負担が重いと感じる所有者については、このような特例も有効と考えられます。申請状況を見ながら検討を進めてくださるよう、あわせて要望いたします。  

千葉市議会 2018-06-15 平成30年第2回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2018-06-15

死亡事故のあった土気駅前の交差点から、小学校幼稚園、保育園などが隣接する地域に向かう場所に、歩道整備事業が決まってからどれほどの期間が過ぎているのでしょうか。  さらに、現在遅々として進まない歩道整備場所だけでなく、計画以降の土気停車場千葉中線歩道整備に至っては、平成26年から試験施行を行っているものの、所管局の不祥事なども重なって、実施方向性も不透明なまま現在に至っております。  

千葉市議会 2018-03-13 平成30年第1回定例会(第6日目) 本文 開催日: 2018-03-13

その内容は、3歳から5歳までの全ての子供たち幼稚園保育所等費用無償化し、ゼロ歳から2歳児についても、当面、低所得者世帯を対象として無償化を進めているというものであります。消費税引き上げによる増収額に合わせて、平成31年4月から一部実施、32年4月から全面実施となると聞いております。  

千葉市議会 2018-03-09 平成30年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2018-03-09

これは日中の写真ですけれども、日中は車椅子で通るお年寄り方たちもいますし、あと幼稚園の送り迎えのお母さん方も通ります。そして、あと、先ほど申し上げました子供さんが犠牲になったときは、夕方の今ちょうど歩行者横断歩道を渡っている自転車の方がいるんですけれども、車がすぐ気がついて止まってくれればいいんですけれども、中には道幅が広くて、その車をさらに脇から追い抜いていく車も時々見かけます。

千葉市議会 2018-02-28 平成30年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2018-02-28

具体的には、社会保障分野において、喫緊の課題である待機児童解消に向け、民間保育園などの整備を積極的に進めるとともに、幼児教育段階的無償化についても、一定水準以下の所得世帯への負担軽減として、幼稚園就園奨励費支給額引き上げ認定こども園保育料の一部引き下げを行うこととしたほか、国民健康保険事業については、国保会計財政基盤強化が図られたことで、被保険者保険料引き下げ一般会計負担軽減

千葉市議会 2018-02-20 平成30年第1回定例会(第1日目) 本文 開催日: 2018-02-20

子供を産み、育てやすい環境をつくる施策として、子育て支援充実については、保育環境整備において、増加する保育需要に対応し、将来にわたり待機児童ゼロを達成するため、引き続き、保育園の新設や幼稚園認定こども園移行に対する支援を行うとともに、保育需要が高い地域における保育園開園後の建物賃借料に対する助成制度を創設するなど、施設整備を促進いたします。