8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

新潟市議会 2022-12-19 令和 4年12月19日環境建設常任委員会−12月19日-01号

平出真史 経営企画課長  下水道料金を6か月間半額にした場合の影響額は、約33億円になります。 ◆中山均 委員  新型コロナウイルス感染拡大のときに水道料金を減免した自治体が幾つかあったと思います。今回のガソリン、電気ガス等の高騰を受けて水道料金下水道料金の減免をしている自治体があるか把握していますでしょうか。

新潟市議会 2022-10-06 令和 4年決算特別委員会第4分科会−10月06日-05号

平出真史 経営企画課長  下水道部所管令和3年度決算一般会計分について説明します。  令和3年度決算説明資料、2枚目の裏面、下水道部経営企画課一般会計歳入を御覧ください。 初めに、歳入、第19款国庫支出金、第3項委託金都市排水応急対策費委託金国設排水機場管理委託金は、西川、鳥屋野潟、胡桃山の3つの国設排水機場運転操作に係る国からの委託金です。  

新潟市議会 2022-06-24 令和 4年 6月24日環境建設常任委員会-06月24日-01号

            鈴木 浩信   下水道部長           時田 一男   水道局経営企画部長       帆苅 洋   住環境政策課長         高野 英介   建築保全課長          諸橋 真樹   土木総務課長          阿部 裕之   道路計画課長          小林 久剛   みどりの政策課長        高島 康憲   経営企画課長          平出 真史

新潟市議会 2022-03-14 令和 4年 3月14日環境建設常任委員会-03月14日-01号

平出真史 経営企画課長  議案第1号令和4年度新潟一般会計予算関係部分下水道部所管分議案第10号下水道事業会計予算について、説明します。  議案第1号一般会計予算関係部分について、資料1-1、1ページ、初めに歳入です。第19款国庫支出金と第20款県支出金は、国設及び県営排水機場運転管理に係る国、県からの委託金です。  

新潟市議会 2022-02-18 令和 4年 2月18日環境建設常任委員会−02月18日-01号

平出真史 経営企画課長  資料議案第128号令和3年度新潟一般会計補正予算関係部分について、関連ページ議案書3ページ、6ページ、予算説明書14ページ、15ページです。  初めに、1、補正予算の内容について、新型コロナウイルス感染症影響を受けた市内経済対策の一環として、記載の4施設の修繕工事について、340万円を増額補正するものです。  

新潟市議会 2019-10-16 令和 元年決算特別委員会第4分科会−10月16日-05号

平出真史 経営企画課長  負担額計算方法は,それぞれの土地改良区ごとに多少異なります。基本的に,排水に係る経費農地と市街地,非農地面積割合をもとにした算式によって算出しています。 ◆五十嵐完二 委員  排水に係る経費の主なものは何ですか。 ◎平出真史 経営企画課長  例えば排水機場電気料人件費といったものです。 ◆五十嵐完二 委員  基本的には主にそういうことでしょう。

新潟市議会 2019-09-30 令和 元年 9月30日環境建設常任委員会-09月30日-01号

平出真史 経営企画課長  議案第95号未処分利益剰余金処分について及び議案第97号決算の認定について関係部分のうち,下水道事業会計決算について説明します。  両議案は互いに関連していますので,配付した決算説明資料により一括して説明します。なお,特に触れない限り,金額は記載のとおりとします。  2,3ページ,1,決算報告書説明です。なお,決算書関連ページ欄外右上に記載してあります。

  • 1