3546件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

札幌市議会 2024-03-22 令和 6年第二部予算特別委員会−03月22日-10号

この集積施設設置場所につきましては、電力確保などの諸条件を考慮して市有地を第一に考えているとのことですが、猟友会の方々の意見、要望も踏まえてその適地を判断していただくとともに、命をできるだけ無駄にせず有効活用する観点から、捕獲したエゾシカを集積施設に運び込む前に加工場などへの搬入を促す取組も検討していただくよう強く要望しておきます。  次に、札幌ドームの経営問題についてであります。  

札幌市議会 2024-03-12 令和 6年第二部予算特別委員会−03月12日-06号

冷凍保管庫設置場所につきましては、猟友会のご意見を伺いながら、現在、札幌市有地中心とした中から候補地選定作業を行っているところでございます。  設置条件として、ハンターの捕獲活動利便性のよい場所で、かつ、市街地からはある程度離れている場所が望ましく、加えて、個体搬出入時の駐車スペースや必要な電力確保されることなどがございます。これらを考慮し、早期に決定したいと考えております。

大阪市議会 2024-03-01 03月01日-04号

このように、地域の再生や活性化をはじめ、少子高齢化社会の進行など、まちの変化に伴って生じる課題に的確に対応していくためにも、真剣に市有地全体の活用考えておかなければなりません。 今般、積極売却から一定の財産を留保するという方針に転換するということであります。そこで、この留保財産という概念と方針転換の判断について、市長の御所見をお伺いいたします。 ○副議長土岐恭生君) 横山市長。     

札幌市議会 2024-02-27 令和 6年(常任)財政市民委員会−02月27日-記録

次に、歳出でございますが、2款 総務費のうち、財政管理費につきましては、市税等一般財源増額分減額補正により不用となりました一般財源及び市有地売却収入のうち86億円をまちづくり推進基金に積み立てるほか、9款 公債費につきまして、地方交付税増額分のうち25億7,400万円を臨時財政対策債償還財源として減債基金に積み立てるものであります。  

大阪市議会 2024-02-09 02月09日-01号

議案第41号は、建設局関係で、市有地を不法に占有したことによる損害金に係る債権を放棄するものです。 議案第42号は、道路法規定に基づき、4路線を市道として認定するものです。 議案第43号は、係船浮標を廃止するとともに、規定を整備するものです。 議案第44号は、水道局関係で、水道料金に係る債権を放棄するものです。 以上、案件の概略を説明申し上げました。

札幌市議会 2023-12-05 令和 5年第 4回定例会−12月05日-02号

また、菊水上町地区市有地有効活用が図れられるとともに、買物や通勤・通学など日常生活利便性向上周辺環境の改善に大きく寄与することが期待されております。  そこで、質問ですが、白石こころーどをはじめとする自転車道路ネットワーク強化に向けた考え方についてお伺いいたします。  以上で、私の質問の全てを終了いたします。長時間にわたり、ご清聴、誠にありがとうございました。

京都市議会 2023-10-30 10月30日-05号

しみながら無理なく取り組めるようフレイル対策支援事業を進める必要性障害者グループホームの夜勤の体制確保に向けて報酬体系を改めるよう国に求めるとともに運営費補助の引上げなど本市独自の支援を実施する考え自立支援相談員を増員したにもかかわらず相談件数が減少している要因、生活困窮を抱える方に対し個々の状況に応じて丁寧に支援する必要性、市内で救護施設を必要とする方への対応状況及び事業者が辞退した経過を踏まえて市有地

京都市議会 2023-10-03 10月03日-04号

この取組においては、地球温暖化対策エネルギー需給に関する施策を計画的に推進するため、全庁にまたがって京都市脱炭素先行地域推進チームを編成し、また民間関係団体とも京都市脱炭素先行地域推進コンソーシアムを発足、連携しながら、伏見稲荷大社藤森神社などの文化遺産伏見大手筋商店街、納屋町商店街竜馬通り商店街など3商店街の脱炭素転換伏見工業高校跡地などの市有地活用型脱炭素街区エリアの創出、そして立命館大学

札幌市議会 2023-07-11 令和 5年第 2回定例会−07月11日-04号

理由の第2は、札幌交流拠点まちづくり推進費として、北5西1の市有地を222億2,840万円で売り払い、まちづくり推進基金に積み立てるものが含まれているからです。  北5西1・西2の再開発事業に伴い、本市は、事業で建設された建物床面積、いわゆる権利床を取得しない方針です。再開発後は、公的関与が縮小され、市民の声がまちづくりに届きにくくなり、見直すべきです。  

札幌市議会 2023-07-07 令和 5年第一部議案審査特別委員会−07月07日-05号

議案第1号 令和5年度札幌一般会計補正予算第2号中関係分に反対する理由の第1は、札幌交流拠点まちづくり推進費として、北5西1の市有地を222億2,840万円で売り払い、まちづくり推進基金に積み立てるものが含まれているからです。  北5西1・西2の再開発事業に伴い、本市は、事業で建設された建物床面積、いわゆる権利床を取得しない方針です。

札幌市議会 2023-07-07 令和 5年第二部議案審査特別委員会−07月07日-05号

選挙後における、いわゆる肉づけ予算としては比較的大規模なものでありますが、この中には、中央区北5西1にあります市有地売却分と、伏見小学校移転改築に関わる用地取得費計293億円が含まれるため、これを除く政策予算としては、これまでの肉付け予算とほぼ同規模の約50億円となり、札幌の次なる100年に向けて、経済が活性化社会が潤う街や、世界を引きつける魅力的なまちなど六つの柱に基づく事業内容を盛り込んでおられます

札幌市議会 2023-06-26 令和 5年(常任)総務委員会−06月26日-記録

将来にわたって、事業所の撤退とか廃業などということも起こり得ると思うのですけれども、私たちは、やはり土地市有地として維持しておくと。市有地本市財産市民財産ですから、将来を見据えて市有地として維持していくことが重要と考えているところです。  ここで、伺います。  A街区の民間活用方法について、本市の見解を伺います。 ◎長谷川 都市計画部長  A街区の民間活用方法についてです。  

札幌市議会 2023-06-12 令和 5年(常任)総務委員会−06月12日-記録

こちらは、西Aゾーンということになりますが、市有地活用民間開発の連動によりまして取り組んでまいります。  次に、2点目は、大通公園中心とした東西方向へのまちづくりの波及でございます。  大通公園の西側は西Cゾーン、そして、東側は東ゾーンとなりますが、それぞれ東方向西方向へとまちづくりを波及させてまいります。  次に、3点目は、道路空間利活用の検討でございます。  

札幌市議会 2023-06-12 令和 5年第 2回定例会−06月12日-01号

そのような中にあっても、財政規律の堅持に努め、当初予算において留保した地方交付税を最大限活用するとともに、将来のまちづくりのために再開発に伴う市有地売却益等基金に積み立てるなど、将来世代に過度の負担を残すことなく、財政バランスを重視した予算編成となるよう意を用いたところであります。  それでは、一般会計補正予算の主な事項の内容を、六つまちづくりの柱に沿ってご説明いたします。  

大阪市議会 2023-06-09 06月09日-05号

本年2月には、博覧会協会から会場内ポート運営者運航事業者選定の発表があり、3月には大阪市から、会場外ポート候補地として、大阪城東部(森之宮)、大阪港(中央突堤)の市有地活用することを決定したとの公表がありました。万博時の空飛ぶクルマの実現万博後の将来を見据えて、まずは市としてどのように取組を進められていくのか、市長の御所見をお伺いいたします。 ○議長片山一歩君) 横山市長。     

大阪市議会 2023-06-08 06月08日-04号

市長横山英幸君登壇) ◎市長横山英幸君) 築港の埋立てにつきましては、背後の再開発による市有地売却収入財源としながら、防災機能を持った緑地等を整備するものでありますが、平成26年に大阪港全体の埋立事業状況を分析し、各地区の投資の在り方を見直した際に、採算性が見込めるまでの事業を休止すると判断し、現在に至っております。 

札幌市議会 2023-02-28 令和 5年第 1回定例会−02月28日-05号

議案第44号 財産交換の件は、市有地である北5西5街区と株式会社竹中工務店所有地である大通東1街区の土地交換を行うものです。また、議案第36号には、この土地交換に伴う財産収入35億2,000万円をまちづくり推進基金造成費に追加補正する分も含まれています。  2022年第4回定例議会において、北5西5街区の譲渡予定地のうち、基金地一般会計で買い戻し、普通財産とすることが議決されました。

京都市議会 2023-02-28 02月28日-03号

しかしながら、来年度予算案でも、本市は本来であれば上下水道局一般会計から支払うべき負担金約20億円や、単年度のみの収入に当たる市有地などの資産売却、また、過去には市庁舎整備基金から114億円の目的外流用などもあり、こういった財源捻出方法のない状態を市としては今後も目指すべきと考えますが、本市考えはいかがでしょうか。