285件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

京都市議会 2023-02-27 02月27日-02号

援助の項目につきましても、令和2年度卒業アルバム費用を新設しており、また、新入学学用品費は、現在、小学校では5万4,060円、中学校では6万円と、平成28年度以前と比較して倍増させ、さらに令和5年度も増額するための予算を計上するとしており、引き続き支援を必要とする世帯負担軽減に努めてまいります。以上でございます。 ○議長田中明秀) ほり議員。 

新潟市議会 2022-12-15 令和 4年12月15日総務常任委員会-12月15日-01号

次に、就学援助受給世帯学用品費5,000円を一律追加支給するとともに、小・中学校の新1年生に対して支給する新入学児童生徒学用品費を5,000円上乗せします。  また、エネルギー価格高騰などにより大きな影響を受けている食肉センターに対し、運営継続に向けた支援を行うほか、本市施設指定管理者が支払う光熱費の一部を支援します。  

新潟市議会 2022-12-13 令和 4年12月定例会本会議−12月13日-04号

さらに、この12月定例会におきましても、就学援助対象世帯に対する学用品費支給支援畜産飼料価格高騰影響を受けている農家に対する支援など、本市独自の支援事業を提案させていただいているところでございます。  原油価格物価高騰影響先行きが見通せない中、引き続き市民生活を取り巻く社会経済状況変化を捉え、適時適切な施策を講じてまいります。                

新潟市議会 2022-12-09 令和 4年12月定例会本会議−12月09日-02号

そのため、この12月定例会において、畜産飼料価格高騰影響を受けている農家に対する支援や、就学援助対象世帯に対する学用品費支給支援など、本市独自の支援事業を提案させていただいたところです。原油価格物価高騰影響先行きが見通せない中、引き続き市民生活を取り巻く社会経済状況変化を捉え、適時適切な施策を講じてまいります。  次に、経済活力の向上と雇用の創出についてです。

新潟市議会 2022-10-04 令和 4年決算特別委員会第2分科会−10月04日-03号

次に、多様な教育の機会・支援体制の整備のうち、就学援助事業は、経済的な理由により就学が困難な児童生徒保護者に対し、学用品費などの支給を行いました。資料、令和年度就学援助費(準要保護分)は、準要保護扶助費についてまとめたものです。令和年度決算の欄、認定者数の合計1万1,098人、認定率19.52%でした。

熊本市議会 2022-03-15 令和 4年第 1回教育市民分科会−03月15日-02号

教科書代体育用品、スリッパなどが全員購入が必要となっておりますので、この学用品費などの費用が約4万円ということになっております。 ◆上野美恵子 委員  入っていないということですけれども、制服とかは買わないわけにいかないですよね。かばんとかもないところもあるかもしれない。私が聞いたところでは、かばんとかもあるんですよというふうに聞いたんですよね。

新潟市議会 2022-03-09 令和 4年 3月 9日文教経済常任委員会−03月09日-01号

現時点での令和年度決算見込みは、令和年度当初予算と比較し、認定者数は増えていますが、支給額予算額を下回っている理由は、認定者数の増加に合わせて学用品費給食費支給額が増えましたが、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、修学旅行県外から県内に変更されたことなどにより支給額が減ったためです。  

札幌市議会 2021-10-28 令和 3年第 3回定例会−10月28日-08号

学用品費等の支給時期について、早期に支給することで世帯変更等によって生じる返金対応などの課題があるとのことでしたが、学校補助教材などを購入するときは年度初めが多く、必要な世帯に必要なときに合わせて支給するべきです。  以上で、私の討論を終わります。 ○議長細川正人) 次に、石川さわ子議員。  

札幌市議会 2021-10-14 令和 3年第一部決算特別委員会−10月14日-05号

その就学援助制度学用品費支給時期についてお伺いをいたします。  小・中学校では、年度初めに、その学年でどのような補助教材などが必要になるか、それらの教材はどれだけの費用が必要になるかというようなお知らせが保護者に配られます。  そもそも、私は、義務教育である小・中学校で、給食費や、また、必要となる教材などは、全て公的負担とすべきだというふうに思っております。  

熊本市議会 2021-09-22 令和 3年第 3回予算決算委員会−09月22日-03号

一、新入学児童生徒学用品費について、申請時期によっては、受給までに一定の期間を要することは理解するものの、第3期の申請についても迅速な支給に取り組んでもらいたい。  旨、意見要望が述べられました。  次に、消費者センターの取組について、  一、若者向けにSNSを活用した消費生活相談を導入するなど、幅広い層に対応した相談体制の構築を求めたい。

熊本市議会 2021-09-16 令和 3年第 3回教育市民分科会−09月16日-02号

あと2番目のお尋ね、新入学児童生徒学用品費支給時期についてでございますが、上野委員御指摘のとおり、令和年度新入学児童生徒から支給時期を2段階に分けて支給することに現在変更する予定でございます。第1期の支給時期が2月上旬、第2期の支給時期を3月上旬というふうに計画をしております。この第2期の3月上旬の支給締切日というのを、来年1月28日で設定をしているところです。

熊本市議会 2021-09-16 令和 3年第 3回教育市民委員会-09月16日-02号

2点目の通学用品費につきましては、こちらは、本市就学援助費目の中に学用品費等という費目がございますが、そちらの中に通学用品費も含まれております。  以上でございます。 ○田中敦朗 委員長  上野委員、いいですか。 ◆上野美恵子 委員  今の通学用品の具体的なものを教えてもらっていいですか。何ですか。 ○田中敦朗 委員長  分からない場合は後ほどでいいんですけれども。

札幌市議会 2021-03-30 令和 3年第 1回定例会−03月30日-07号

学用品費の1回目の支給を現在の9月から新学期の4月に前倒し支給することをただしました。様々な状況を勘案し、適切な支給時期について検討をしているところとの答弁でしたが、本市の2021年度就学援助制度改正システム改修に合わせ、新学期支給とするよう求めます。  また、スキーなどの体育実技用具は、現物支給から現金支給にし、家庭ごと選択肢を保障することを求めました。  

札幌市議会 2021-03-29 令和 3年第一部予算特別委員会−03月29日-10号

学用品費の1回目の支給を現在の9月から新学期の4月に前倒し支給することをただしました。様々な状況を勘案し、適切な支給時期について検討しているところとの答弁でしたが、本市の2021年度就学援助制度改正システム改修に合わせ、新学期支給とするよう求めます。  また、スキーなどの体育実技用具は、現物支給から現金支給にし、家庭ごと選択肢を保障することを求めました。  

札幌市議会 2021-03-16 令和 3年第一部予算特別委員会−03月16日-06号

補助対象品目学用品費などは、9月と2月、年2回に分けて支給されます。4月から9月分を9月に支給するため、後払いとなっています。進学や進級など、新学期のお金のかかる時期に届くよう、支給を早めてほしいと求めてきたところです。  本市は、2021年、令和年度就学援助制度改正システム改修を行います。