16949件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

川崎市議会 1999-12-10 平成11年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計)-12月10日-05号

次に,子ども権利条例づくりにかかわる子供たちからの意見についてでございますが,これまでの審議の中では,子供参加意見表明権をめぐる課題として,学校行事等を決める際には子供意見を表明できる場を設けてほしいという要望が子ども委員から出されております。また,幾つかの子ども会議の中では,校則も話し合いのテーマとして取り上げられており,子供たちから多様な意見が出されていると伺っております。  

仙台市議会 1999-12-10 平成11年第4回定例会(第5日目) 本文 1999-12-10

現在、担当部局が精力的に準備を進めている介護保険制度は、医療保険制度の破綻から検討されたということ、また現在国会で議論されている年金制度も同様の経過ということであり、子供の施策なども含め、社会保障の全体像が見えてこない、このことが社会保障制度に対する不安が募る原因になっているものと私は思っています。

千葉市議会 1999-12-10 平成11年第4回定例会(第6日目) 本文 開催日: 1999-12-10

また,そのアパートのすぐ裏に住む男性は,3年ほど前にも日中突然ベランダが落ちた,近くで遊んでいた子供にけががなくてよかったと,当時の朝日新聞が報じていました。  イタリア南部のフォッジャ市郊外では,11月11日,6階建てのアパートが突然倒壊する事故も発生,事故原因として建物の構造的欠陥を指摘し,本格的な調査を行っているところです。  

千葉市議会 1999-12-09 平成11年第4回定例会(第5日目) 本文 開催日: 1999-12-09

今の日本子供たちは,学校もろくに行けないベナンの子供たちや我々の小さいころよりも,はるかに教育環境は恵まれているはずでありますけれども,不登校やいじめや,授業不成立学級崩壊でありますけれども,学校窓ガラスを何枚も壊す,こういった問題が後を絶たないことは大変残念であります。  せんだっても東京で,いわゆるお受験殺人事件が起こりました。

新潟市議会 1999-12-08 平成11年12月定例会本会議-12月08日-03号

従来の暴力防止発想は,子供たちに「何々してはいけない」と行動範囲を制限するものでしたが,CAPはそうではなく,子供に何ができるのかの行動の選択肢と問題解決力を伝え,すべての子供たち暴力に対処できる力を提供するエンパワーメントの発想に立っているものです。  日本では,神戸での少年による殺人事件をきっかけにCAPが注目され,以後各地で急速に広まってきました。

仙台市議会 1999-12-08 平成11年第4回定例会(第3日目) 本文 1999-12-08

平日の仕事量が少ない古紙回収業者との共同を強めることや、希望する子供会や町内会での回収を強めることが大切です。また、集団資源回収事業奨励金を増額することも必要と思いますが、これらの点についていかがお考えでしょうか。  また、拠点回収市民センターなどの公的施設で行うことについては再検討すべきではないでしょうか。単にごみ置き場のようなものをつくるだけでは、市民の意識は向上しません。

札幌市議会 1999-12-08 平成11年第 4回定例会−12月08日-04号

なぜならば,地域教育力低下とともに,子供体験不足や,人や自然との触れ合い不足,さらには,受験競争の激化による過度の塾通い,知識の獲得を主とする詰め込み教育などによって,子供たちがゆとりを持って,深く考え,心からの実感と納得を伴った生きた学力を身につけることがなくなっているという現状があるからであります。  「子供の世界から地域が消えた」という言葉を耳にします。

熊本市議会 1999-12-08 平成11年第 4回定例会−12月08日-01号

これらを六十六万市民皆様とともに祝い、本市が新たなる二十一世紀へ向けなお一層飛躍発展することを期しての記念式典でありましたが、次代を担う子供たちを初め多くの市民皆様方参加をいただき、盛大に開催することができました。  ここに、改めて議員並びに関係各位に対し厚く御礼申し上げます。  

千葉市議会 1999-12-08 平成11年第4回定例会(第4日目) 本文 開催日: 1999-12-08

市では用地を検討している段階とのことですが,ぜひとも計画段階から子供が参画する構想づくりを目指してほしいと思います。中高生のための居場所としての機能をしっかり備えたところとして,杉並区立児童青少年センターゆう杉並」,佐倉市の「ヤングプラザ」,町田市の子供センターばあん」は,子供を信頼し任せるという発想を大切にしています。  

熊本市議会 1999-12-08 平成11年第 4回定例会−12月08日-01号

これらを六十六万市民皆様とともに祝い、本市が新たなる二十一世紀へ向けなお一層飛躍発展することを期しての記念式典でありましたが、次代を担う子供たちを初め多くの市民皆様方参加をいただき、盛大に開催することができました。  ここに、改めて議員並びに関係各位に対し厚く御礼申し上げます。  

横浜市議会 1999-12-08 12月08日-12号

私は,こういった問題にきちんと向き合っていくためにも,とりわけ子供たち生活の中心である学校教育職員子供たちに範を示していくことが重要であると思っております。私の知っている教職員の多くは,日々子供たちのために,それこそ身を粉にして創意工夫を図りながらまじめに勤務されているものと認識いたしております。

仙台市議会 1999-12-07 平成11年第4回定例会(第2日目) 本文 1999-12-07

第四点でありますが、従来のチーム型の単一種目クラブにかわり、子供から高齢者障害者までさまざまなスポーツ愛好者地域スポーツ施設拠点として活動するスポーツクラブについて、各地でその普及が図られているようでありますが、今後はどのように展開されるお考えでおられるのか、既存の施設で賄うことができないのか、その取り組みについてお伺いいたします。  

札幌市議会 1999-12-07 平成11年第 4回定例会−12月07日-03号

学校規模児童・生徒にもたらす影響については,総務庁の義務教育学校等に関する行政監察の結果報告の中で,大規模校にあっては,子供同士や子供教員触れ合い希薄化信頼関係の構築を妨げているとの指摘があり,また,小規模校にあっては,教員子供一人一人の特性を理解し個別の指導ができる反面,子供にとっては,切磋琢磨の機会や仲間からの刺激が少ないなど,子供たちの意欲の醸成や社会性をはぐくむことがなかなか難

千葉市議会 1999-12-07 平成11年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日: 1999-12-07

急速な少子化の進行は,子供自主性社会性の育成を阻害するなど,子供自身の健やかな成長に大きな影響を与えるだけでなく,生産年齢人口の減少に伴う経済活力低下や,年金などの社会保障費用にかかわる現役世代負担の増大など,将来の我が国の社会経済にさまざまな影響を及ぼすことが懸念をされているところでございます。