1625件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

さいたま市議会 2020-09-08 09月08日-04号

日本では、失業率自殺者相関関係が高くなっています。また、男性は女性に比べると、人前で泣き言を言わず、ぎりぎりまで我慢して、悩みを自分で抱えて追い詰められていく傾向があるそうです。まさに男性の生きづらさを表していると感じます。自殺者が多いのは、電話相談と同じく働き盛りの40代から50代です。 そこで、質問いたします。(2)40代から50代の男性にターゲットを絞った自殺対策が必要です。

神戸市議会 2020-09-01 令和2年第2回定例市会(9月議会)(第1日) 本文

市長も知っているかもしれませんが,半分以上は1年間同じことが載ってて,月次報告になっているのは倒産失業率ぐらいなんです。実は3月から出ていないんです──3月,コロナが始まってから。この3月に発表された現状では,内閣府の月例経済報告書で唯一,新型コロナ感染症内外経済に与える影響を十分に注意する必要があるという,コロナという文字が唯一入っているんです。

横浜市議会 2020-06-26 06月26日-09号

今後の経済見通しとして、経済成長率大幅マイナス失業率の増大というこれまで見たこともない数字が出てきています。本市では、市民生活を守るため5月に第1次補正予算を成立、施行させ、本定例会で第2次補正予算案が審議されているところです。大きな経済対策などは国の役割ですが、市民事業者を守るために、経済局を設置する本市としてしっかり寄り添った対応ができるかどうか、真価が問われます。 

岡山市議会 2020-06-12 06月12日-02号

(2)4月の完全失業率は2.6%で,前月より0.1ポイント上昇しました。全国失業者は178万人に対し休業者が652万人,潜在失業率は11%になるのではないでしょうか。休業者失業者の3.67倍となっています。国は雇用調整助成金──雇調金で何とか対応しようとしていますが,手続の事務の煩雑さや支給に時間がかかっている状態であります。 

広島市議会 2020-06-11 令和 2年第 4回 6月定例会−06月11日-02号

国際労働機関によると,先月までの推計では,世界で3億5000万人もの人々が職を失うとしており,我が国においても最新の推計によると,全国失業率は,戦後最悪の6.9%に及び,失業者は318万人にも達すると見込まれ,また,休業廃業・解散に追い込まれる企業数は5万件を超えると言われております。  

浜松市議会 2020-06-05 06月05日-09号

失業率が1%上がると死者が2000人増えるというのが経済専門家の意見です。一人でもそのようなことは絶対に避けなければなりません。 そのためには、繰り返しになりますが、万が一、コロナに感染しても重症化しないという安心感を与えること、そのための医療体制の強化・充実が必要でありますし、併せて失業者への経済的支援、また引き続きコロナ感染拡大防止策が重要であります。

名古屋市議会 2019-11-27 11月27日-24号

1990年代には失業率も20%を超え、大不況にも襲われています。そんな中で登場したのが当時29歳という若さのオッリペッカ・ヘイノネン教育大臣でした。 彼は、人こそが国の最大の財産であるという強い信念のもと、国民に高い教育を受けさせることにより、よき納税者を育て、その結果として国が潤うと考えました。もちろん議会が全会一致教育への投資をバックアップするような国民性も大きな要因でした。

川崎市議会 2019-11-20 令和 1年 11月健康福祉委員会-11月20日-01号

◎竹島 障害保健福祉部担当部長精神保健福祉センター所長事務取扱 少し前のデータでございますけれども、完全失業率男性自殺死亡率というのを検討した結果がございまして、日本の場合にはその間に強い相関があるということがございます。そういうことで考えますと、景気といったものもどうしても影響してしまうという要因になるというふうに考えます。

川崎市議会 2019-09-19 令和 1年 決算審査特別委員会(総務分科会 第1日)-09月19日-02号

中小企業事業所数は4年間で347件で約1割減、それから従業者数も1,843人、大変な失業率です。それでは、中小企業人材確保支援策について伺います。下野毛工業協同組合川崎北工業会のオープンファクトリーに参加したり、中小企業方々の要望を聞いてきましたが、一番多かったのは募集しても人が集まらない、それから後継者がいないという人材不足後継者問題でした。

横浜市議会 2019-09-03 09月03日-10号

雇用創出は確かに従来の経済政策においては主要な目的でありましたし、実際にシンガポールではIRにより経済の最重要指標である失業率改善したということが成功モデルと言われる根拠の一つとなっています。しかし、目下の現状はどうでしょうか。現在でもかつてない深刻な人手不足中小零細事業者サービス業福祉などの現場は悲鳴を上げており、市内でも操業停止廃業等に追い込まれる例が多数生じています。

岡山市議会 2019-03-15 03月15日-11号

企業倒産増加失業率上昇の危険があると警鐘を鳴らしています。まさにそのとおりではないでしょうか。 果たして財源といえば消費税しかないのでしょうか。そんなことはありません。消費税に頼らない別の道があります。アベノミクスで大もうけした大企業富裕層に応分の負担を求めれば,10%増税などしなくても社会保障財源はつくれます。 例えば法人税

京都市議会 2019-02-25 02月25日-02号

こうした経済危機から脱却し強い経済を取り戻すため,安倍内閣はいわゆるアベノミクスを強力に推進し,企業設備投資,収支の改善,そして失業率の大幅な改善といったように,大きな成果を挙げてまいりました。戦後最長とされる景気拡大の果実を,地域経済の担い手である中小企業の皆さんをはじめ,地域の隅々に行き渡らせること,これは今,正に京都市に求められている,平成のその先に向けた経済政策であります。 

札幌市議会 2019-02-20 平成31年第 1回定例会−02月20日-04号

有効求人倍率が全都道府県で1倍を超え、完全失業率も25年ぶりの低い水準となるなど、近年の雇用情勢改善を続けている状況です。  本市においても、全国と同様に雇用情勢改善していますが、若年層に着目すると、新卒者就職率は高くなっている一方、就職後3年以内の離職率全国よりも高くなっております。

札幌市議会 2019-02-18 平成31年第 1回定例会−02月18日-02号

また、当時の経済情勢は、景気回復がおくれ、失業率も3%を超え、全国失業者数は300万人とも言われた時代であり、その後の北海道拓殖銀行の破綻につながるなど、極めて厳しい状況でありました。その後も、平成20年のリーマンショックや、今から8年前の平成23年3月に発生した東日本大震災影響など、まさに議員として活動した時期は激動の時代でありました。  

仙台市議会 2019-02-14 平成31年第1回定例会(第2日目) 本文 2019-02-14

また、セブン&アイ・ホールディングス名誉顧問鈴木敏文氏は、増税は必要との立場ですが、今のタイミングで消費税を上げたら間違いなく消費は冷え込んでしまうでしょう、国内景気がさらに悪化して、消費減少企業倒産増加失業率上昇といった負の連鎖に直面する可能性もあると、強く警告しています。