26件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

さいたま市議会 2018-02-15 02月15日-05号

要するに西の端に太陽が沈みかけている。まだ道は遠い。途方に暮れるようなイメージです。これが漢民族になると、持っている感覚がそうではないみたいなんです。日は暮れたし、まだ道は遠い。では、がむしゃらに走らなければという、こういう意味だそうです。 これはどうでもいいですけれども、それと同じような言葉で、運命という言葉があります。宿命というのは、これもう変えられないんです。

さいたま市議会 2017-09-11 09月11日-03号

これからも、童話の「北風と太陽太陽のごとく、市民のため、お世話になっている皆様のため全力で働きます。きょうの私の姿を見て、後輩たち職員皆様をどなりつけるのも、市長に対し失礼な発言をするのも改め、さいたま執行部さいたま市議会が力を合わせ、切磋琢磨して、129万人の幸せのために邁進する、そんな日が来るまで走り続けます。本日はまことにありがとうございました。

さいたま市議会 2016-02-08 02月08日-03号

ことし行ったら、巨大な物流拠点ができていて、太陽が出てこないんですと、このように風景ががらっと変わってしまった。つまり風景が変われば、人の生活も変わるんです。そのぐらいショックを受けたんです。圏央道の国道122号と交差するあたり、圏央道一帯物流拠点の巨大なターミナルができております。どんどんできていて、日々変わっております。それぐらい影響力があったんです。 

さいたま市議会 2014-09-09 09月09日-04号

また、快晴日数が多いという本市地域特性を生かしまして、各種エネルギーの中でも特に太陽エネルギーに重点を置いておりますが、渋谷議員御提案の風力太陽エネルギーを活用したハイブリッド街路灯につきましては、昼夜を問わず発電、蓄電が可能で災害時にも対応できることから、エネルギー多様化といった観点からも、注目に値するものと認識しております。

さいたま市議会 2012-02-14 02月14日-04号

既に本市では、全国初住宅用蓄電池に対する補助制度を運用しておりますが、新年度予算案にはエネルギー創蓄プランとしまして、太陽光により発電した電力を蓄電して効率的に活用するスマートホームを、本市全体に普及させるための補助制度の創出、また本市にふさわしいエネルギー地産地消を実現するための総合的な調査と、新エネルギー計画策定などの新たな事業を盛り込んだところであります。 

さいたま市議会 2009-12-01 12月01日-04号

また、植物は太陽や風、そして土、自然の恵みによって育つことが体験できたと考えます。 そこで、教育的観点から学校教育ファーム取り組み推進をするべきと考えるが、お尋ねいたします。 次に、市民とのかかわりについてお尋ねいたします。 市民農園あるいはシルバー農園、運動公園、家庭菜園を始めた高齢者の体験を申し上げます。10坪から始めた家庭菜園を200坪までふやしたということであります。

さいたま市議会 2009-06-24 06月24日-05号

もう既に北海道の札幌市には、こういう太陽エネルギーと地下の熱の補助金が出たというふうに聞いております。また、関西のほうの市町村でもそのように取り組んでおるということを聞きます。もちろん、さいたま市の家庭のそういう熱源にも何十社がもう取り入れてどんどんやっているわけでございます。 先般、議長にも来ていただきまして、うちの近くの前地自治会館でそれの完成披露をいたしました。

さいたま市議会 2008-09-08 09月08日-03号

ここには、具体的な環境政策として電気自転車普及太陽エネルギー利用などが提言されております。さいたま市として、この提言を踏まえて、どのような政策が付加され、いかに展開されてきているのかお尋ねいたします。あわせて私が委員長を務めます市民生活委員会では、この6月から電気自動車普及促進について検討中でございます。

さいたま市議会 2006-09-11 09月11日-02号

我が党議員団は、直ちに市民プールなど安全対策について市長に申し入れを行い、8月18日には太陽管財京明プランニングが業務委託されている、三橋プール流水プール、三橋総合公園内の屋内プールを視察、調査しました。市当局は、事故後、都市局名による市民プール安全強化についてを文書で施設管理者に通知し、利用者安全管理の徹底を図った旨、過日の都市開発委員会で報告されました。

さいたま市議会 2006-06-12 06月12日-02号

人間は、朝、太陽の光を浴びて起き、そして朝の食事をとることで脳にスイッチを入れる。そして、1日のわざを終え、眠りにつく。しかし、自戒を込めて申し上げますが、現代の複雑化した社会においては、このリズムを守ることは至難のことでございます。 しかし、人間形成期にある児童においては、話は別であります。早寝早起き朝ごはん、このリズムを守ることは生活習慣上、最も重要なことであります。

さいたま市議会 2004-09-08 09月08日-02号

子どもには、「土、水、太陽が必要」といわれているように、保育環境が大切です。無認可園などが安全面保育内容などの保育の「質」を問わずに、単に短期児童解消のために増設されることは望ましいこととは言えません。国の認可基準の引下げによる「安上がりの保育」と、保育営利追求のビジネスにならないように、市が整備に責任を持つことが何よりも大切です。公立の保育園建設が必要だと考えますが、見解を求めます。 

さいたま市議会 2004-06-07 06月07日-02号

屋上緑化や雨水の利用風力太陽熱の利用など、環境にどのような配慮をなさるのか、お考えをお聞かせください。 3番目に、防犯について伺います。 さいたま市における犯罪認知件数で、平成12年、この12年は旧市域でありますが、12年から15年までの経過を見てみますと、窃盗件数はどちらかというと減る傾向にありますが、刑法犯平成14年から急激にふえております。

  • 1
  • 2