4652件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岡山市議会 1997-09-04 09月04日-01号

全国的に都市中心市街地は,産業・経済・文化・歴史といった様々な都市機能が集積してその都市発展を支えてきましたが,郊外部における住宅立地の進行,大規模商業施設郊外への展開等により,中心市街地における商店街地盤沈下居住人口の減少といった空洞化が進んでおります。 こうした現象は本市においても例外ではなく,都心地域活性化対策都市づくりを進めていくうえで大きな課題となっております。 

仙台市議会 1997-08-21 市民教育協議会 本文 1997-08-21

69: ◯消防局理事  消防局としても、消防法で、ふだん使っていない水面でも地盤でも、消防車あるいは消防艇は通ってもいいという規定があります。それは、あくまでも災害が発生したときに、通れる状態にあるとき通っていい。前もって通れるようにバリケードをとっておきなさいという権限がありませんので、現在のあの状態の中で小型車を運用するとか、そういうあり方しか今のところ手だてがないということでございます。

仙台市議会 1997-08-11 東西交通軸促進調査特別委員会 本文 1997-08-11

それから、広島の新交通1号線でございますが、事業費低減といたしまして、車庫上部人口地盤を設置しまして、交通科学館を設置することによって車庫用地低減を図っている。さらには資金構成のところでは、資金の貸し付け、あるいは開発者負担、ただいま申し上げましたが、110億をいただいているとか、さらに面的整備ですね、1,400ヘクタールの広島西部丘陵都市整備というふうなこと。  

静岡市議会 1997-06-30 旧清水市:平成9年第2回定例会(第6号) 本文 1997-06-30

地盤が非常に軟弱なため、東海地震発生の際は大きな危険をはらんでいること。朝夕の交通渋滞は深刻で、なお一層の渋滞が生じること。火災発生時には大きな危険が伴うこと。また8階建てということで精神的圧迫を感じる。空気の流れが一変し、健康を害する。ビル風発生可能性が強く、周囲を汚染する。プライバシーを侵害される。電波妨害周辺地盤沈下、また通学路となっているため、資材の搬入にも適当でない。

静岡市議会 1997-06-24 旧静岡市:平成9年第3回定例会(第3日目) 本文 1997-06-24

交通システムは莫大な建設費用がかかることから、運輸省の資料から私の方には既にそのときにわかっておりましたので、人工地盤中心とした新駅建設されます予定の第一段階として 2.7キロの区間に新交通システムの導入をしたらどうかと当局の考え方をただしたわけでございます。1キロ当たり80億円としましても、新駅まで 216億円の建設費がかかる計算になります。  

静岡市議会 1997-06-23 旧静岡市:平成9年第3回定例会(第2日目) 本文 1997-06-23

それから2点目の、アルミ鉱滓と思われる産廃が山間地に放置されているが、アルミ鉱滓の性質についてどのように認識しているか等の御質問でございますが、御指摘の物はアルミ鉱滓改良し、地盤造成材として販売を目的に購入し、一時保管されたもので、グラウンドの下地や公園の造成などの用途に利用され、主としてその物はアルミニウムの酸化物でございます。

川崎市議会 1997-06-20 平成 9年 第2回定例会-06月20日-04号

それまでの間,一般廃棄物環境局が隣接の浮島1期地区内に仮置きし,平成10年度末には計画地盤より2.8メートルの高さになると予測しているが,受け入れ開始後に順次埋め立てに使用する。また,護岸整備工事は大規模かつ専門的な技術が必要な海上工事であるため,市内業者の実績はほとんどなく,市内業者への発注は基盤整備工事で対応することになるとの答弁がありました。

岡山市議会 1997-06-18 06月18日-06号

広い市域を持つ岡山市において,例えば地盤のやわらかい,かたい,それから風当たりの強い,弱い等,学校の立地条件によって校舎の傷みぐあいも変わってくることが考えられます。当局の御見解はいかがですか。 もしそうなら,早く対象校になった方が傷みが激しいということにはならないと考えます。

岡山市議会 1997-06-17 06月17日-05号

去年8月の地盤改良予算繰越明許になってるわけでありまして,これは県の都計審が不十分だからかなと思うんですけれども,それについてちょっと教えてください。 それから,これは市長にもぜひ聞きたいと思うんですけども,大型店舗問題で大店審のやっぱり審議する内容というのは,開店時間とか開店日とか休日とか面積だけなんですよ。

北九州市議会 1997-06-11 06月11日-01号

次に、水道管耐震性についてでございますが、本市導送水管配水管は、経済性施工性を考慮いたしまして、原則として内径1,000ミリ以下の管につきましてはダクタイル鋳鉄管を、内径1,000ミリを超える管及び水管橋には鋼管を使用しておりますが、これらの管は地震などに伴う地盤沈下にも比較的柔軟に対応できまして、耐震性にすぐれた特性を持つ材料を使ったものであります。 

仙台市議会 1997-06-09 平成9年第2回定例会〔  防災都市建設調査特別委員会報告書 〕 1997-06-09

また、長町-利府断層直下型地震発生した場合、地盤の状況によっては断層近辺以外の地域でも震度7となることが予想される。  以上のような参考人発言に対しまして、以下のような質問発言等がありました。  ・専門家の立場としての行政に対する要望について質問があり、「このような調   査はぜひとも必要である。

札幌市議会 1997-06-09 平成 9年第 2回定例会−06月09日-02号

東区は,地域全体の地盤が低く平地であることから,開拓当時は,一度大雨に見舞われますと大きな水害が発生するなど,地域発展は川との闘いと言っても過言ではありませんでした。しかし,現在,防災のかなめとなる河川の整備が積極的に進められてきたことにより,治水安全度が向上し,良好な住宅地として発展していることは,地域住民として大変喜ばしく思っております。  

横浜市議会 1997-06-06 06月06日-06号

(「一般質問じゃないぞ」と呼ぶ者あり,その他私語する者あり)そして今,ここの環状道路が走るとされているこの区間においては,軟弱地盤の問題や,あるいは大気汚染などの問題,環境問題が非常に大きな問題としてクローズアップされているわけです。(「4,000万の補正予算だよ」と呼ぶ者あり)そうしたことについて,せんだっての全員協議会では何一つ市民の納得いくような説明はございませんでした。

川崎市議会 1997-06-03 平成 9年 第2回定例会-06月03日-01号

なお,逓次繰り越しの理由でございますが,工事区域地盤が軟弱で,周辺住宅への振動防止を図るため地盤改良が新たに必要となったこと及び工事途中で発見された地中障害物の撤去に日時を要したことなどにより,工事の進捗が予定より遅延したためでございます。  以上で健康福祉局関係の議案並びに報告のご説明を終わらせていただきます。よろしくご審議のほどお願い申し上げます。 ○議長(原修一) 交通局長。    

仙台市議会 1997-04-22 防災都市建設調査特別委員会 本文 1997-04-22

31: ◯笠原哲委員  1万2845の井戸があるということですから、当然防災部長が言うように、いざ地震のときに水質地盤の変動で急に変わってしまうということもあるわけですので、現場対応水質検査をやっていくということは当然必要になってくるのではないかなと思うんです。その辺も含めて、どうぞ調整を早めるべきだというふうに思います。