10434件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

札幌市議会 1995-10-16 平成 7年第一部決算特別委員会−10月16日-04号

そうすると,法律がつくられて何十年もたつと,やはりその法律というのは,人々の生活社会環境の中に適合しないと,こういうことになってくれば,当然,それを地方自治体としては国に対して見直しを求めていくと,こういうことでなきゃならぬと思うのですね。たとえ1人の人であっても,身体的に障害のある人の生計が立たぬようになっていくことを無視していくというのは,これは私は自治体あり方として問題だと思うのですね。

札幌市議会 1995-10-16 平成 7年第二部決算特別委員会−10月16日-04号

こうした危機感から,国を初め,各地方自治体においては,四,五年前から福祉や建築の分野で制度見直しを盛んに行なってきているところであります。高齢者が介助なしに自立して在宅生活を送れるように住環境を整備する,これが高齢大国に突入する際の必須条件になるからです。  こうしたことから,昨年,住環境整備を大きく推し進める施策が二つ発表されました。

札幌市議会 1995-10-13 平成 7年第一部決算特別委員会−10月13日-03号

全国地方自治体の中で,官官接待廃止するということを打ち出しているのは,まだ数は決して多くはありませんけれども,しかし,その方向は全地方自治体に波及することは明らかであります。また同時に,受けておる国家公務員皆さん国家の官僚の皆さん方も,こういう世論を受けて自粛せざるを得なくなることも明らかです。当然のことです。

札幌市議会 1995-10-13 平成 7年第二部決算特別委員会−10月13日-03号

地域保健法保健所法の改悪というふうに,私ども見ておりますが,これは保健所の削減を第1の目的としており,国の責任を放棄して地方自治体責任負担を押しつける一方で,住民の手から遠いところに保健所を,結果として持っていくことになる,そういうふうに指摘をしながら質問をしたわけですが,局長などから,これは地域保健法の趣旨に基づくものであって,住民サービスは低下させないし,国の厚生省の考え方にも沿うものなので

札幌市議会 1995-10-12 平成 7年第一部決算特別委員会−10月12日-02号

地方自治体は国の予算ですから, 100%予算を執行するということは,当然必要なことですよ。事業遂行を 100%するというのは最大の目標だけれども,それと,使っていった結果,余ったから,どこかへ出張して,旅行して,見聞を広げてこいと言って調整するということとは,全く別のことですね。このことが,現実に札幌市役所の内部で行われているかどうか,この認識が皆さんの中にあるかどうか。  

京都市議会 1995-10-06 10月06日-04号

地方自治体の仕事にも税金を掛ける。しかも命の水から税金を取る。今の政府のやり方はまさにめちゃくちゃです。現行の3パーセントで上下水道だけで年間14億円の市民負担になっています。我々は消費税廃止を求めていますが,市民負担の軽減を考えるならば,上下水道事業については消費税適用除外にすることを求めるのは当然でありましょう。 

仙台市議会 1995-10-06 平成7年第3回定例会(第6日目) 本文 1995-10-06

また、地方自治体自主性を無視して、中央財界広域開発を意図する南東北中枢広域都市圏構想に関する調査費は容認できません。土地利用規制等対策に要する経費について、国土利用計画法による届け出対象面積を市街化区域については大幅緩和する内容が含められていますが、地価は下落ぎみと言われているものの依然として高値安定で、状況によってはさらに高騰することもあり得るもので、規制を緩めることには反対です。  

札幌市議会 1995-10-06 平成 7年第 3回定例会−10月06日-06号

これらに対し理事者から,地方自治体財政事情はもとより,学校教育の中で重要な一翼を担っている両職員について,給与制度上,教員と異なる措置がとられることは問題であるため,昭和61年度から指定都市教育委員教育長協議会等を通じて,現行国庫負担制度を継続するよう関係省庁に要望を提出している旨の答弁がありました。  討論はなく,採決を行いましたところ,全会一致,採択すべきものと決定をいたしました。  

札幌市議会 1995-10-03 平成 7年第 3回定例会−10月03日-04号

これは,瓶・缶・ペットボトルなどの容器包装廃棄物事業者消費者,そして地方自治体がともに協力し,役割を分担してリサイクルの促進を図ろうとするものであり,これまでにない新しい社会システムとして大いにその成果が期待されているところであります。この制度が軌道に乗りますと,全国規模での資源の再利用が促進され,同時に,埋立地延命化にも直接的な効果をもたらすことでありましょう。

川崎市議会 1995-09-29 平成 7年 第5回定例会-09月29日-04号

そもそも地方自治体あり方として,このような手法で財源を確保しようとしたこと自体,反省すべきことです。市民的不利益をこれ以上増大させないためにも,信託契約を解除して全面的な市民利用施設への転換を図るなど,この事業抜本的見直しを求め,同報告は認定できないことを表明しておきます。  次に,下水道料金大幅値上げについてであります。

浜松市議会 1995-09-29 09月29日-14号

憲法25条で定める生存権と文化的な生活を保障する上でも、上質な飲料水生活用水を安く供給するということは、国及び地方自治体の大きな責務の一つであります。 この10年間の浜松市水道事業会計決算書損益計算書を見てみますと、平成5年度、6年度で純損失となっていますが、昭和60年から平成4年までの8年間は連続純利益を出しております。

千葉市議会 1995-09-28 平成7年第3回定例会(第7日目) 本文 開催日: 1995-09-28

したがって,地方自治体が国の悪政の防波堤となるよう強く求めるものであります。  その第2は,移行後3年次目政令指定都市についてであります。  決算審査の中で提出された資料によりますと,中央省庁との会議等に伴う食糧費,いわゆる今問題になっている官官接待が,平成6年度1年間だけで347件,支出された金額が2,533万5,000円にも上っていることが判明いたしました。

静岡市議会 1995-09-28 旧清水市:平成7年第3回定例会(第5号) 本文 1995-09-28

コスト直営の5割前後、行政サービス民間委託調査  住民サービスコスト地方自治体直営民間委託した場合で比べると、ごみ収集民間直営の46%、学校給食は55%に抑えられるという調査結果を、自治体職員や学者らでつくる地方自治経営学会磯村英一会長)が10日まとめた。調査は同じサービス直営民間委託の両方式で行っている延ベ482市を対象に昨年秋からことし5月にかけて行った。

静岡市議会 1995-09-28 旧静岡市:平成7年第5回定例会(第4日目) 本文 1995-09-28

地方自治体が工夫をし、創造をし、その中で独自性を発揮しなければならない時代背景であるとも考えます。  さて、このプランでありますが、高齢化に伴う負担増を従来の現役が引き受けていくと、特に30代の方々の所得ポジションはさらに悪化をするものとなります。そうした中で出生率1.5という世界有数の低さ、女性の社会進出の実態、エンゼル係数の増大、学校5日制等々と、時代の変化の中での厚生省プランであります。

仙台市議会 1995-09-27 平成6年度 決算等審査特別委員会(第6日目) 本文 1995-09-27

どのように配付するかはまだ決定していないようでございますが、この1%も、私から言わせれば、各地方自治体に配るべきではないかと。これを県だの、あるいは、今はまだ道州制度がございませんからですが、そういうふうなブロックに出すだのというふうなものではないんじゃないかと。まだ決まらないうちだからこそ、各地方自治体が大いなる運動をしなければいけないのではないかということを言いたいわけなのでございます。

大阪市議会 1995-09-27 09月27日-01号

住民の安全と福祉を保持するという、地方自治体責務を果たし、高齢者に対するシビルミニマムを確立する意味においても、ぜひこの老人介護手当制度の成立に賛同していただきますよう訴えまして、提案説明とさせていただきます。 ◆70番(山下典嘉君) 動議を提出いたします。ただいま議題となっております議員提出議案第26号については、委員会付託を省略せられんことを望みます。