238件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

静岡市議会 2022-11-09 令和4年 まちづくり拠点調査特別委員会 本文 2022-11-09

多様な地域における地域魅力と質を向上させる地方創生に資する地域炭素地域課題の解決による住民の暮らしの質の向上といった言葉も使われておりますが、その地域炭素実現の姿を示し、全国に広げるために環境省が制度化したものとなっております。  その具体の要件といたしましては、2030年までに脱炭素先行地域内の民生部門電力消費に伴う二酸化炭素排出の実質ゼロを実現することが定められております。  

静岡市議会 2022-10-03 令和4年 観光文化経済委員会 本文 2022-10-03

12 ◯桐野産業政策課長 移住就業支援交付金事業につきましては、国の地方創生移住支援事業に基づくものでございまして、令和3年度の当初予算の編成後に、国の要件が緩和されていました。具体的には、従来は市内企業への就職、それから、市内での起業に係る移住要件でありましたけれども、それに加え、テレワークによる移住等要件対象になったということでございます。

静岡市議会 2022-09-03 令和4年9月定例会(第3日目) 本文

これこそ本来の山の経済創出地方創生であろうと考えるわけであります。もちろん国の補助金も手厚いものがあるわけです。藁科水系1つ安倍川水系1つ、玉川の長沢水系1つ3つぐらいつくったらどうですか、市長。それぐらいの4次総にしていただきたいのであります。  残念ながら、相変わらず地元の電力会社は、山間地域流れる幾つもの河川に小水力発電所可能性を摸索しております。

静岡市議会 2022-09-02 令和4年9月定例会(第2日目) 本文

3次総では、議員指摘のとおり、世界に輝く静岡実現をスローガンに掲げ、最重要政策である5大構想、さらに人口減少に立ち向かうための地方創生取組などに特に力を入れ、市政を運営してまいりました。  4次総では、この3次総、5大構想考え方を継承しつつ、時代の趨勢や新たに生じた行政課題などに適切に反映させ、進化させていきたいと考えております。  

静岡市議会 2022-06-05 令和4年6月定例会(第5日目) 本文

初めに、議案第100号中所管分についてでありますが、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金に関連して、地域経済が活性化し、市民生活を守れる対応策が実施できるよう、国に対して予算確保に向けた要望をされたいとの発言が複数の委員からありました。  おおむね以上のような要望意見が述べられた後、議案第100号中所管分を表決に付したところ、全会一致をもって可決すべきものと決定いたしました。  

静岡市議会 2022-06-04 令和4年6月定例会(第4日目) 本文

具体的には、令和3年度に創設した公共建築物整備基金や増額した都市整備基金などの各種基金有効活用するほか、企業版ふるさと納税を幅広く募ることで、地方創生に資する公民連携事業等推進してまいります。  また、これまで以上に国・県交付金確保活用に留意するほか、安全・安心を確保する事業には、緊急防災減災事業債を積極的に活用してまいります。  

静岡市議会 2022-06-02 令和4年6月定例会(第2日目) 本文

さらに、人口減少に立ち向かうために、子育て支援にも力を入れて、待機児童ゼロの達成、子育てしやすいまちランクアップなどに加え、やはり3次総の初年度に開設した東京有楽町静岡移住支援センターの実績も着実に上がり、移住促進は一朝一夕にはいかなくても、地方創生の下で確実に静岡市は首都圏での注目を受けるようになってきています。  

静岡市議会 2022-03-08 令和4年 総務委員会 本文 2022-03-08

それから、少し視点が変わって、企業版ふるさと納税ですが、国の地方創生まちと仕事の関係で対象事業企画課で取りまとめているということなんですけれども、国に出している計画の中では、ほぼどんな事業であっても地方創生に結びつくものであれば大きく捉えられるような、そういう仕立てをしてくださっていると思います。  

静岡市議会 2022-02-09 令和4年 観光文化経済委員会 本文 2022-02-09

具体的には、全国信用金庫本店所在地自治体地域信用金庫が共同して実施する地方創生事業に対しまして、1,000万円を上限に信金中央金庫様が自治体に対して寄附するものでございます。  これにつきましては、共同して事業を実施する地域信用金庫様の推薦が条件となりまして、今回につきましては静清信用金庫様から御推薦をいただきまして採択をされたということでございます。  

静岡市議会 2022-02-06 令和4年2月定例会(第6日目) 本文

議員指摘のとおり、人口減少少子高齢化の進展、地方自治体を取り巻く環境はますます厳しく、地方創生が求められております。  こうした流れの中で、いわゆる平成の大合併が落ち着いて、次に国が打ち出してきたのが、もう少し緩やかな、合併に代わるキーワードとしての連携であり、平成26年に連携中枢都市圏制度が打ち出されました。  

静岡市議会 2022-02-04 令和4年2月定例会(第4日目) 本文

ここでは、静岡市の地方創生の原動力になるSDGs推進につながる若者への取組について伺います。  3つ目は、求心力あるまちづくりについてです。  移住人口を増やすためにも交流人口を増やすためにも、まず静岡市の魅力を感じてもらわなければなりません。そこで、一番初めに降り立つ静岡駅北口・南口、そこから連なるそれぞれの駅前広場まち並みには、にぎわいと活気が必要です。

静岡市議会 2022-02-03 令和4年2月定例会(第3日目) 本文

次に、まち・ひと・しごと創生推進基金積立金について、企業版ふるさと納税寄附金中小企業成長促進など、地方創生に資する事業活用されることを期待するとの発言がありました。  また、各基金積立金について、それぞれの目的、計画に従って適正に取り組んでいただきたいとの意見がありました。  

静岡市議会 2021-12-07 令和3年 総務委員会 本文 2021-12-07

2030年の社会中心的な役割が期待される若者を主役として、高校生や大学生等が自身のSDGs取組を発表したほか、地方創生まちづくりの分野で活躍している社会人との対話を通じて、SDGsに取り組むことの魅力連携した取組を始めるきっかけとなるようリアルとオンラインで発信を行いました。当日の視聴者は161名となっており、学生を中心に多くの方に視聴いただくことができました。

静岡市議会 2021-11-05 令和3年11月定例会(第5日目) 本文

第3次総合計画まちづくりの目標である世界に輝く静岡実現に向け、5大構想地方創生推進に資する事業を強力かつ円滑に推進していく。そのためには財政規律を堅持しながら、行財政改革後期実施計画やアセットマネジメントアクションプランを確実に予算に反映していく。以上を踏まえ、世界水準都市づくりを大胆かつ着実に進め、世界存在感を示すことのできる活力ある都市を目指していくとしています。