85件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

広島市議会 2003-09-25 平成15年第 4回 9月定例会−09月25日-03号

また,大林地区下浜ヶ谷バス停付近計画をしております国道54号可部バイパスを接続する新たなアクセス道路につきましては,地元協議を終えたところでございまして,今後,バイパス本線とあわせまして整備を進めてまいります。  国土交通省としては,可部地区の慢性的な交通渋滞早期に解消できるよう,平成20年代早期全線開通を目指し,重点的に取り組むということにしております。  

広島市議会 2003-06-30 平成15年第 3回 6月定例会−06月30日-03号

最後に,国道54号可部バイパス整備についてであります。  おかげをもちまして,可部バイパス整備については,本年3月24日に,可部南原工区1.4キロメートルが完成し,全長9.7キロメートルのうち,残すところ5.5キロメートルとなりました。国土交通省市役所担当部局区役所職員皆さんを初め,大変お世話さまになっております。地元を代表して感謝を申し上げます。  

広島市議会 2003-06-27 平成15年第 3回 6月定例会-06月27日-02号

広島都市圏東西軸一般国道2号と,南北軸一般国道54号は,広域幹線道路として本市においても重要な道路です。そのため,本市は周辺関係市町村期成同盟会を組織し,国道2号の東広島安芸バイパス広島南道路,2号高架を含む西広島バイパス,また,国道54号可部バイパス佐東拡幅などについての建設促進を国などに要望しています。

広島市議会 2003-06-24 平成15年第 3回 6月定例会−06月24日-目次

… 183   桑田恭子議員 …………………………………………………………………………… 183   月村副議長 ……………………………………………………………………………… 183   今田良治議員 …………………………………………………………………………… 183    1 JR可部線問題について    2 有害獣対策について    3 太田川の水量について    4 戸籍簿の件    5 国道54号

広島市議会 2002-06-27 平成14年第 2回 6月定例会−06月27日-03号

国道54号国道191号を連絡する新たな橋でございます。国道54号太田川橋から191号分かれ交差点間の交通量の軽減を図るためにも有効な橋であると考えております。この橋につきましては,平成8年度から設計に着手をしておりまして,平成10年には事業実施に向けまして地元説明会を開催しました。河戸地区でございます。

広島市議会 2001-12-12 平成13年第 5回12月定例会−12月12日-03号

この道路は,国道54号を補完し,祇園地区渋滞緩和を図る延長8.5キロメートルの重要な幹線道路でございます。このうち,平成10年度末までに約2.1キロメートルの区間が完成しております。現在は,安川通りから大町富士団地入り口まで延長約560メートルにつきまして整備を行っておりまして,平成14年度完成の予定でございます。  

広島市議会 2001-06-15 平成13年第 2回 6月定例会−06月15日-02号

さて,依然,渋滞のひどい国道54号の通っている大林三入地区では,一向に状況が改善されないため,若者の定着が悪くなり,ついには小学校児童数が少ないということで,学力が低下するとして大規模校へ転校する人がありました。こうした状況は,保護者の考え方に問題がないとはいえないとしても,行政としても看過できないことではないでしょうか。  

広島市議会 1999-12-14 平成11年第 7回12月定例会−12月14日-04号

山倉線については,現在の道路が狭隘であるにもかかわらず,国道54号渋滞しているための迂回道路として,朝夕交通量が非常に多くなっています。特に考えなければならないことは,その道路小学校通学路となっているということです。狭隘で歩道もない道路子供たちは歩いて学校に通っています。その道路に車が殺到しているわけですから,大変危険な状況にあることはおわかりいただけると思います。  

広島市議会 1998-09-25 平成10年第 3回 9月定例会−09月25日-04号

また,右岸側につきましては,祇園大橋から庚午橋区間について整備することとされ,このうち左岸側国道54号に接続する祇園大橋から2号に接続する旭橋までの区間,現在4,880メートルまででございますけども,平成15年までを期間とします第9次の治水事業7カ年計画に位置づけられ,現在幅員8メートルの緊急用河川敷道路整備工事が実施されております。

広島市議会 1998-09-22 平成10年第 3回 9月定例会−09月22日-02号

まず,可部バイパスについてでございますけれど,国道54号可部地区中心としました慢性的な交通渋滞の抜本的な対策としまして,新太田川橋から上根バイパスまでの間,約9.7キロメートルが計画されておりますけれど,建設省におきましては,整備効果を勘案しながら,新太田川橋から北側に向かって順次整備がこれまで進められております。

広島市議会 1998-06-09 平成10年第 2回 6月定例会−06月09日-02号

まず最初に,幹線道路の位置づけについてでございますけれど,この長束八木線は,新庄橋北詰め交差点,ここから八木別所団地に至る国道54号西側市街地南北に貫く,延長約8.5キロメートルの重要な幹線道路でございます。  次に,当面の整備計画でございますけれど,平成9年度末までに約2.1キロメートル完成しておりまして,約25%の整備率となっております。

広島市議会 1997-12-11 平成 9年第 6回12月定例会-12月11日-02号

しかし今日,国道54号バイパスの一部開通下水道工事着手福祉センター等の展開はあるものの,都市機能の最優先策である道路中心とした都市整備都市計画一体性に欠け,また慢性的な交通渋滞も解消されておりません。周辺地域からも可部地区に対する不満の声が上がっているのも事実であります。

広島市議会 1997-06-27 平成 9年第 3回 6月定例会−06月27日-04号

この3路線の今後の見通しについてでございますけれど,まず可部大毛寺線につきましては,現在,国道54号から可部商工会館までの区間整備中でございまして,今年度末には完了する予定でございます。  引き続き,商工会館から東亜ハイツまでの区間延長約1,200メートルを可部高校の移転や,あるいは寺山公園整備進捗状況を踏まえながら,整備を進めることとしております。  

広島市議会 1996-06-21 平成 8年第 2回 6月定例会−06月21日-02号

現在整備している区間は,可部大毛寺線のうち国道54号から可部商工会館までの区間,高陽可部線根谷川右岸から安佐市民病院までの区間,さらに可部宇津線国道54号から広島北税務署までの区間,それぞれ合わせまして約2キロメートルでございます。地元関係者の理解と協力を得ながら,積極的に整備促進を図ってまいりたいというふうに考えております。  

広島市議会 1996-02-28 平成 8年第 1回 2月定例会−02月28日-04号

次に,可部駅の国道54号側の国鉄清算事業団用地を活用して,バス便等の乗り入れ可能な駅前広場としてはどうかという点,そのスケジュール等はどうか。さらにまた,駅の橋上化等によりまして東西両方向からの利用を可能として,あわせて駅舎等の新改築を行うことが望ましいと思うがどうかという点でございます。