119件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

札幌市議会 2000-06-07 平成12年第 2回定例会−06月07日-03号

アメリカにおけるNPO民間営利団体事業規模は,国民総生産の約7%,有給スタッフは800万人を超え,社会的にも経済的にも重要な地位を占めています。  日本でも,NPO市民活動団体に対する評価が高まっています。その大きな契機は,95年1月の阪神・淡路大震災の直後,延べ100万人を超すボランティアが神戸に集まりました。

静岡市議会 2000-03-02 旧清水市:平成12年第1回定例会(第5号) 本文 2000-03-02

経済見通しも、平成12年度は、国民総生産498兆9000億、名目0.8%、実質成長率1%というように見込んでいるわけであります。地方財政計画は88兆9600億円、0.5%増というように言われているわけであります。  その中で、地方交付税の総額は、21兆4107億円、対前年度比5465億円の増、2.6%の増というように算出をされております。

静岡市議会 1999-06-25 旧清水市:平成11年第2回定例会(第2号) 本文 1999-06-25

過日、経済企画庁が発表した経済成長率は、国民総生産マイナス2.8%だと。5年連続マイナス成長となっているというふうに、報告がされております。企業は軒並み赤字決算となり、いわゆるリストラと称して、合理化が非常に早いテンポで進んでいる。このことが、いわゆる大量の失業者を生む結果になっているわけであります。  

新潟市議会 1999-06-24 平成11年 6月定例会本会議-06月24日-02号

この10日,経済企画庁が発表しました国民所得統計速報によりますと,1999年1月から3月期国民総生産は,物価変動分を除いた実質前期('98年10月から12月期)比1.9%増,年率換算で7.9%増と高い伸びを示し,6・四半期ぶりプラス成長に転じ,'99年度の政府経済見通しである0.5%成長を達成する可能性が高まったとしております。

岡山市議会 1998-12-04 12月04日-03号

国民総生産の60%のウエートを占める個人消費を喚起することこそが重要であり,その決め手は消費税減税です。当面3%に引き下げるだけで約5兆4,000億円の減税効果を持ち,冷え切った消費マインドを暖める最も効果的な施策だと考えます。大手スーパーが行いました民間での実験でも,また79%が消費税減税あるいは廃止をという世論調査でもはっきりそれはあらわれていると思います。

京都市議会 1998-09-18 09月18日-03号

同期の実質国民総生産前期1月から3月に比べ0.8パーセント,年率換算で3.3パーセントもの減少を示しました。これは戦後4番目の大幅減少で初の3期連続マイナスとなり,雇用情勢の悪化や所得減少を背景に個人消費住宅建設設備投資もそろってマイナスとなったのであります。今後も景気が急に回復する材料は見付からず,2年連続マイナス成長となる見通しであります。

静岡市議会 1998-08-10 旧清水市:平成10年第2回臨時会(第1号) 本文 1998-08-10

この4月に打ち出されました総合経済対策は、2月に実施されました特別減税2兆円と合わせますと、実質国民総生産押し上げ効果や、公共投資におきましても、97年度は減少しておりましたが、今回の総合経済対策により増加に転じるものと思われますので、その効果も大いに期待しているところでございます。

千葉市議会 1998-06-18 平成10年第2回定例会(第5日目) 本文 開催日: 1998-06-18

景気回復というならば,景気を悪くしたエコノミストもアメリカ経済界も,今日本に対して,消費税の増税5%が大きな影響を与えた,国民総生産の6割を占める国民消費を冷やしたまま,幾ら30兆円銀行に,16兆円を含むゼネコンへの応援をしたところで景気が回復しない。これは,国民であるならばだれでも検討し,これらの問題点十分自分の見解を述べ,施策に反映することも可能であります。  

横浜市議会 1998-06-11 06月11日-08号

(私語する者あり) 景気対策の特効薬としてその効果が最も注目されているのは,国民総生産の6割を占める国民個人消費をアップさせるために消費税税率を下げることです。5月の時事通信の世論調査でも,景気対策として国民の59.3%が消費税引き下げを望み,政府景気対策として掲げた特別減税公共事業を望むのは10%台にとどまっています。

仙台市議会 1998-05-11 一般会計補正予算等審査特別委員会(平成10年第1回臨時会) 本文 1998-05-11

既にして当初の議会において一定のそうしたものについての配慮をやり、さらにまたこの1カ月という間の中で今回組まれたわけでありますけれども、本来国民総生産みたいなものが、例えば市民生産という形になって数値があって、これだけの対策をすればこれだけ景気が上がるという具体な数字がつかめれば、なるほど、これだけ景気が上がったなと。

静岡市議会 1998-03-18 旧清水市:平成10年第1回定例会(第8号) 本文 1998-03-18

政府が強行した消費税率の5%の引き上げ特別減税廃止医療費大幅引き上げによる9兆円もの負担増によって、国民総生産の6割を占める個人消費を冷え込ませたところにあります。今日どの調査によっても、市民が要望する施策の第1は、医療、福祉の充実による将来への不安の解消であります。第2は景気対策であります。