1790件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

静岡市議会 2020-12-08 令和2年 厚生委員会 本文 2020-12-08

国民年金所得が低いということで、免除されております。こういう中で、16万円の保険料を必死で、病気になるとか、やっぱり自分の健康が一番大事ですので、一番最初にこの国民健康保険料を払うようにしております。ですから、子供さんの食費とか自分の健康のこととか、いろんなことを後回しにして、必死に頑張っているということです。  

札幌市議会 2020-10-08 令和 2年第二部決算特別委員会−10月08日-02号

次回は、次週10月12日月曜日午後1時から、病院局並びに保健福祉局関係のうち、総務部、障がい保健福祉部及び保険医療部国民年金関係の質疑を行いますので、定刻までにご参集ください。  本日は、これをもちまして散会いたします。     ――――――――――――――       散 会 午後5時3分...

相模原市議会 2020-06-17 06月17日-04号

国民健康保険国民年金などの通知の際、寄附のお願い的な用紙を同封する方法や、様々な市の封筒に直接印刷する、などが考えられますが、見解を伺います。 ○森繁之副議長 財政局長。 ◎石井光行財政局長 寄附を募る上で、より多くの方にその趣旨ですとか意義を理解していただくことは大変重要であるというように考えております。

静岡市議会 2020-06-02 令和2年6月定例会(第2日目) 本文

また、ある整体業の方は、年間売上げわずか100万円ですが、所得50万円、少ない国民年金を補う大切な事業となっています。こうした方々は、事業収入が重要な生活費となり、わずか5%でも売上げが減れば、暮らしに大きな影響を与えます。また、売上げが減少していなくても、コロナ禍の下で経費がかさみ、利益を落としている業者もいます。こうした業者方々を切り捨てて、エールと言えるでしょうか。

川崎市議会 2020-05-15 令和 2年  5月健康福祉委員会-05月15日-01号

推進室担当課長、        古谷野地域包括ケア推進室担当課長津田地域包括ケア推進室担当課長、        中村高齢者事業推進課長菊川高齢者事業推進課担当課長、        菅野高齢者在宅サービス課長青木介護保険課長下浦障害計画課長、        堺障害計画課担当課長砂川障害福祉課長谷精神保健課長、        神林障害者雇用就労推進課長佐藤医療保険課長、        武田国民年金

川崎市議会 2020-04-10 令和 2年  4月健康福祉委員会-04月10日-01号

11ページに参りまして、医療保険部でございますが、3課から構成され、今年度に組織再編を実施しておりまして、医療保険課は、国民健康保険事業後期高齢者医療事業を、国民年金福祉医療課は、国民年金業務のほか、指定難病医療費等医療費助成に関する業務を、収納管理課は、国民健康保険料、後期高齢者医療保険料及び介護保険料収納対策に加え、国保第三者行為に係る損害賠償請求などの債権管理業務を行ってまいります。

名古屋市議会 2020-03-09 03月09日-06号

14回分の妊婦健診を公費の補助で受けられる受診券に始まり、里帰り出産などで愛知県外の医療機関等妊婦健康診査を受診する場合にも同様の支援が受けられる制度児童手当はもちろん、保健センターで、3か月児、1歳6か月児、3歳児の3回、お子さんの成長の節目に受けることのできる無料の健康診査、各種の医療給付制度、そして次世代育成支援の観点から平成31年4月に創設された、国民年金第1号被保険者出産を行った際に

札幌市議会 2020-03-02 令和 2年(常任)財政市民委員会−03月02日-記録

まず、配置する具体の窓口ですが、戸籍住民票手続を扱う戸籍住民課、障がいや高齢介護等福祉手続を扱う保健福祉課、国民健康保険国民年金手続などを扱う保険年金課、そして、特定疾患に係る医療助成などの手続を扱う健康・子ども課の四つの課の窓口を想定しております。  その効果につきましては、お引っ越しをされた方の手続を例に説明をさせていただきます。

川崎市議会 2020-02-13 令和 2年  2月健康福祉委員会-02月13日-01号

50ページに参りまして、中段の3項4目健康福祉費委託金は3億9,536万9,000円で、主なものは、右側、5節国民年金費委託金でございます。  52ページに参りまして、上段の18款1項1目総務費県負担金のうち、右側、2節危機管理費負担金災害弔慰金負担金として187万5,000円を計上しております。

新潟市議会 2019-12-23 令和 元年12月定例会本会議−12月23日-06号

5年ごとに財政検証を行い,厚生年金モデル世帯で,現役世代の可処分所得の50%の年金水準を確保することになっていますが,2019年の財政検証では,30年後には厚生年金で2割近く,国民年金では3割以上も年金が目減りする見通しが示されました。一方で,年金積立金は198兆円になり,年金給付費の3年分以上がため込まれ,株や外国債券に投資,運用されているのです。

新潟市議会 2019-12-17 令和 元年12月17日市民厚生常任委員会−12月17日-01号

配付資料平成29年度政令指定都市国保年金主管部課長会議には,国民年金に関する要望が書いてあります。新潟市など20市の中でも基礎年金国民年金がいかに脆弱であるかが書かれており,国民の願いである隔月支給から毎月支給の話についても出しています。私どもの調べた情報によれば,当初毎月支給になると数十億円かかるということだったのですが,最近聞くと数億円となりました。

川崎市議会 2019-12-13 令和 1年 第5回定例会-12月13日-06号

それに対し、公害健康被害補償請求は63%、後期高齢者医療高額療養費支給申請は58%、小児医療費助成申請は64%、国民年金保険料免除猶予申請は65%、支所利用割合が高いのは、いずれも高齢者障害者公害患者、経済的に生活が厳しい方、子育て世帯などの方々です。これらの方々にとって支所での取り扱いがなくなれば、行政サービスから排除されかねないという実態が示されているのではないですか。

北九州市議会 2019-12-11 12月11日-04号

裏を返せば、これは国民年金だけでは老後や家族が心配であるということを端的に訴えるものだと思います。今の国民年金は、40年間保険料を納め、たとえ満額であっても月額6万5,000円にとどまり、不安を抱える国民年金加入者受給者、望んでも国民年金に加入できない非正規労働者が多く存在するのが実情です。

川崎市議会 2019-12-04 令和 1年 第5回定例会-12月04日-03号

今、国民年金のみを受給している方の平均受給金額は月5万1,000円です。国民年金の方が介護度3以上になったときに入居できる施設は特養ホームしかありません。川崎区にお住まいの70代の方から、認知症介護度5の101歳の母が特養ホームに入れず2年待っている、子どもたちも70代、80代と高齢となり、それぞれ病気もあり母の介護ができない、一日も早く特養ホームに入りたいと切実な声を伺いました。

川崎市議会 2019-11-20 令和 1年 11月文教委員会-11月20日-01号

上からいくと、ちょうど同じ数字ですけれども、児童手当だとか、上から6番目の国民年金保険料免除納付猶予申請とか、その5つ下公害健康被害補償だとか、その2つ下小児医療費助成だとか、一番下の後期高齢者とか、やはり子育て世帯高齢者公害患者障害者、こういう区役所まで行くのが大変だと思われる人たち利用が、支所は多いのが特徴になっているというのが、このパーセンテージを見るだけでもはっきりしているんじゃないかと