12275件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本市議会 1998-12-10 平成10年第 4回定例会−12月10日-02号

お尋ねの今回の国の緊急経済対策に伴う本市の対応でありますが、今回の経済対策総額二十四兆円と過去最大規模となっておりますものの、公共事業の分野では、地方の厳しい財政状況に配慮し、地方単独事業についてはその推進を要請されていないこともあり、国庫補助事業中心経済対策になるものと考えております。  

仙台市議会 1998-12-09 平成10年第4回定例会(第3日目) 本文 1998-12-09

今日、地方財政の危機が叫ばれていますが、住民の暮らしを守り、市の財政難を打開しながら自治体の使命を果たしていくために、国に対して、国庫補助増額地方交付税の引き上げなどの緊急措置を行うよう求めていくべきではないでしょうか。市長の御答弁を求めます。  次に、環境影響評価条例案について伺います。  

札幌市議会 1998-12-08 平成10年第 4回定例会−12月08日-03号

景気を浮上させるためにさまざまな取り組みを行うことは望ましいことでありますが,この交付事業は,全額,国庫補助自治体事務に位置づけられておるのであります。  そこで,お伺いをいたしますが,市長は,実際に地域振興券制度を運用される立場としてどのような認識をお持ちなのか,明らかにしていただきたいのであります。  第2点目として,本市の財政構造についてお伺いをいたします。  

北九州市議会 1998-12-07 12月07日-03号

そこで、政府に対し、公的年金制度の改革に当たっては、長期的に安定した年金制度が維持できるよう、11年度に予定される次期改正時には、基礎年金に対する国庫負担現行の3分の1から2分の1に引き上げることなどを要請するものであります。 最後に、第45号、欠陥住宅補償法早期制定等を求める意見書について申し上げます。 

川崎市議会 1998-12-04 平成10年 第4回定例会-12月04日-03号

これは相模水系建設事業への国庫負担金増額に伴うものですが,2つの点で問題があります。  1つ目は,相模水系建設第1期事業そのものが壮大なむだ遣いだということが明らかになってきたことであります。事業は,宮ヶ瀬ダム相模大堰並び関連事業総額7,277億円という巨額な事業費を投入し,日量58万トン余を増量するというものであります。

岡山市議会 1998-12-04 12月04日-03号

また,健寿会に対して交付された施設整備補助金については国庫金も含まれていることから,会計検査院,厚生省も関心を有してきたところであり,現時点ではそうした関係機関の動向などを十分注視していく必要があると考えております。 次に,会計検査院の見解はどうかというお尋ねですが,本件につきましては,本年4月に会計検査院実地検査を受けたところですが,その後,会計検査院からの連絡はございません。 

横浜市議会 1998-12-04 12月04日-13号

次に,交第2号議案は,自動車事業会計補正予算(第1号)でありまして,ノンステップバス増車等に伴い車両費を6,800万円追加計上し,その財源としまして国庫補助金を8,000万円,一般会計補助金を5,600万円追加計上するとともに,企業債を6,800万円減額し,あわせて企業債限度額補正しようとするものであります。 以上,よろしく御審議のほどお願い申し上げます。

岡山市議会 1998-12-03 12月03日-02号

2番目は,年金保険料の引き下げは,基礎年金国庫負担率現行の3分の1から2分の1に引き上げることによって,保険料負担国民年金年間3万6,000円の下げ厚生年金本人負担分年間2万1,600円の下げとなるそうです。 3番目は,児童手当西欧水準並みへの拡充などによって,消費刺激景気回復につなげようとしています。 

千葉市議会 1998-12-03 平成10年第4回定例会(第1日目) 本文 開催日: 1998-12-03

歳入歳出予算補正につきましては,国庫補助金決定に伴う公園整備事業費及び合併処理浄化槽設置補助金を追加するとともに,総合福祉センター・ちば女性会館外構関連工事費を計上するものでございまして,総額4億3,600余万円を,国庫補助金市債並びに地方交付税財源として追加するものでございます。  今回の補正によりまして,一般会計総額は,3,414億5,400余万円と相なるのでございます。  

静岡市議会 1998-12-03 旧静岡市:平成10年第7回定例会(第3日目) 本文 1998-12-03

国の責任で医療国民に保障する社会保障制度として始まった国保制度は、総医療費の45%を国庫負担としてずっとこの制度を進められてきました。ところが、80年代のいわゆる臨調行革に始まる社会保障制度への国庫負担の徹底した削減というものがここから始まったわけですが、この削減で、国民地方自治体負担増が押しつけられてきました。これまでの国保会計の赤字の大きな原因は、1つはそこにあります。

仙台市議会 1998-12-02 平成10年第4回定例会(第1日目) 本文 1998-12-02

以上、一般会計補正予算の概要について御説明申し上げましたが、補正総額は六十八億一千三百余万円となり、これら歳出予算財源といたしましては、国庫支出金市債等をもって充てるべく所要の措置を講じております。  次は、第百二十九号議案平成年度仙台市都市改造事業特別会計補正予算でありますが、これは、駅東第二地区事業費につきまして、補助事業認証決定見込みによる追加を計上いたしております。  

北九州市議会 1998-12-01 12月01日-01号

以上、補正額財源については、国庫支出金繰越金等を充てることとしております。 また、繰越明許費については、一般会計及び土地区画整理特別会計において、道路河川街路事業等について、用地買収等に日時を要したことなどの理由により、年度内の事業執行ができない見込みのものについて、翌年度に繰り越すものであります。 

神戸市議会 1998-11-30 開催日:1998-11-30 平成10年第4回定例市会(第3日) 本文

それで,いつ結論が出るのかというお話でございますが,これについては国庫補助をまず対象にした事業で,ある時期,これは事業着手して5年以上とか,あるいは5年間以上事業時間がかかっているとか,いろいろ条件がございますので,大体今41事業対象にいたしておりまして,これについては平成11年度事業のいわゆる国庫補助申請までに一応結論を出したい。

静岡市議会 1998-11-27 旧清水市:平成10年第4回定例会(第2号) 本文 1998-11-27

本市における端境期対策債務負担行為につきましては、今から10年ほど前より国で行っておりました公共工事端境期対策として、当該年度に契約をし、支出は翌年度となる国庫債務負担行為、いわゆる国のゼロ国債と呼ばれておりますが、それや、これと同様に県も行っておりまして、こういう手法を参考に、本市も始めた経過がございます。