147件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

札幌市議会 2017-06-09 平成29年(常任)財政市民委員会−06月09日-記録

札幌市におきましては、待機児童対策喫緊課題でございまして、受け皿整備に向けて最大限の措置を講ずべきという考えから、最も税負担が低くなります特例割合3分の1を提案しているところでございます。  もとの資料にお戻りいただきまして、最初の資料の2ページ目の5点目の認定市民緑地に係る特例割合の創設でございます。  

大阪市議会 2017-05-26 05月26日-02号

議案内容は、議案第112号については、府費負担教職員給与負担事務大阪府から本市へ移譲されたことに伴い、平成30年度分の個人市民税から所得割税率を8%とし、あわせて分離課税所得割に係る税率等割合を改めるもの、また、保育受け皿整備として、一定要件を満たす保育事業の用に供する資産等に係る課税標準特例割合を定めるものなどであります。 案件に対する質疑等はありませんでした。 

大阪市議会 2017-05-16 05月16日-01号

また、議案第112号は専決処分を行ったもの以外の事項について所要の改正を行うもので、その主な内容は、個人市民税について、府費負担教職員給与負担事務大阪府からの移譲に伴い所得割税率を30年度分から8%に改めるもの、固定資産税及び都市計画税について、保育受け皿整備として一定要件を満たす保育事業の用に供する資産に係る課税標準特例割合を定めるもの、軽自動車税におけるグリーン化特例について、対象

岡山市議会 2017-03-03 03月03日-05号

その7,200人以上の新たな潜在ニーズが顕在したということを紹介しまして,岡山市でもまさにその潜在ニーズに応える早急な受け皿整備をしなきゃいけないですよということを求めたわけでありますけれども,今10年たって全く同じ質問をしなければならない状況というのはすごく残念ですし,市民の皆様にも申しわけない限りだなと思っています。 

横浜市議会 2016-12-09 12月09日-17号

こうした要望活動の結果、待機児童解消に向けた保育受け皿整備拡大などの成果も出ております。今後も引き続き指定都市20市が力を合わせて日本全体の課題解決活力創出に向けて取り組んでまいります。 国へ国債の発行を提言すべきとの御意見でございますが、国においても、子ども子育ては、社会保障と税の一体改革により、社会保障分野の一つに位置づけられ、財源確保されることになっています。

岡山市議会 2016-12-07 12月07日-04号

本市がテレワークを導入することをきっかけとして,市内民間企業導入することによる新たな雇用の受け皿整備人材確保にもつながるものと考えますが,導入に関しての本市の御所見を伺います。 2番,11月は過労死等防止啓発月間でありました。過労死過労自殺につながる過度の長時間労働の是正は喫緊課題でありますが,日本では平成10年ごろから自殺数が激増し,過労自殺も同じ時期から増加しています。

岡山市議会 2016-12-06 12月06日-03号

受け皿整備ということで,平成29年4月開園予定として3項目ありました。 ①私立保育所整備,新設3園,増築1園,定員339人増。②小規模保育事業,新規2事業者定員38人増。③小規模保育事業者及び事業所内保育事業者の募集,予定で18事業者定員420人増。合計で797人増の計画です。そのほかにも計画されて,800人以上の定員増計画されています。 

広島市議会 2016-12-05 平成28年第 5回12月定例会−12月05日-01号

特に,保育受け皿整備に係る財源については,地方負担分も含めて国の責任において適切に財源措置を講じること。  2 人材確保喫緊課題になっている保育士介護職員などの処遇改善など一億総活躍プラン関連施策実施についても,地方負担分も含めて国の責任において適切に財源措置を講じること。  

浜松市議会 2016-09-28 09月28日-15号

国において、待機児童解消加速化プランに基づく平成29年度までの保育受け皿整備の目標を上積みし、40万人から50万人分の整備をすることとなりました。一般事業主から徴収する拠出金の上限を引き上げる措置などにより、事業所内保育業務目的とする施設等設置者に対する助成及び援助を行う企業主導型保育事業が創設されました。

広島市議会 2016-09-26 平成28年第 3回 9月定例会−09月26日-03号

国は,多様な就労形態に対応する保育サービス拡大を行い,仕事子育てとを両立することを目的とし,待機児童解消加速化プラン加速させ,より一層の保育受け皿整備をするため,企業主導型の保育事業ベビーシッター利用者支援事業をスタートさせました。これらの事業はどのような事業でしょうか。本市で取り組まれている企業はあるのでしょうか。

岡山市議会 2016-09-08 09月08日-02号

(2)保育受け皿整備としては,従来からの取り組みである私立保育園整備小規模保育事業認定こども園整備計画されていますが,新たな対策考えるべきではありませんか。例えば,他の政令市で実施しているような市独自の認証保育園,また認可外保育施設認可保育園に積極的に移行させるような誘導策を取り入れる考えはないのでしょうか。 

岡山市議会 2016-09-02 09月02日-01号

また,8月2日に閣議決定された未来への投資を実現する経済対策では,民需主導の持続的な経済成長と一億総活躍社会の着実な実現に向けて,保育介護受け皿整備保育士等処遇改善働き方改革推進などの施策が盛り込まれるとともに,地方創生関係では,未来への投資に向けた地方創生推進交付金を創設することとされました。