新潟市議会 2022-12-16 令和 4年12月16日総務常任委員会−12月16日-01号
具体的には、都道府県及び政令市が金融機関へ事務を委託し、宝くじを販売しており、宝くじの売上げのうち約半分が当せん金として当せん者に支払われ、約1割が印刷経費や広報宣伝費となり、残りの4割が収益金として都道府県及び政令市に売上げに応じて配分されます。なお、本市においては、今年度の歳入予算として12億円余を一般財源として計上しています。
具体的には、都道府県及び政令市が金融機関へ事務を委託し、宝くじを販売しており、宝くじの売上げのうち約半分が当せん金として当せん者に支払われ、約1割が印刷経費や広報宣伝費となり、残りの4割が収益金として都道府県及び政令市に売上げに応じて配分されます。なお、本市においては、今年度の歳入予算として12億円余を一般財源として計上しています。
◎小関洋 保険年金課長 主に扶助費と消耗品、印刷経費などの事務費で構成されていますが、このうち扶助費は、令和2年度決算と同額を計上しています。そちらに令和3年度ベースの事務費を合わせて、令和4年度の当初予算としています。 ◆飯塚孝子 委員 実質前年と同じ額が盛られていると理解していいですか。 ◎小関洋 保険年金課長 そのとおりです。
次に、5ページ、第20目諸費は、自動車を臨時的に運行するための許可証の印刷経費等です。 次に、第3項1目戸籍住民基本台帳費のうち、人件費は、パスポートセンターの職員とマイナンバーカード交付事務に従事する会計年度任用職員の人件費です。
経費の主な内容は、各種収納金を口座振替により納めてもらう際に、金融機関に支払う事務手数料のほか、源泉徴収票の発送事務経費や各種印刷経費などの事務諸経費です。 ○内山航 委員長 ただいまの説明に質疑はありませんか。 (な し) ○内山航 委員長 以上で会計課の審査を終わり、議案審査を終わります。 以上で本日の日程を終了し、委員会を閉会します。
これは広報課の広報紙・ホームページ関係経費の市政だより印刷経費の増額、また広聴課の市民の声データベースシステム改修経費の増額補正によるものでございます。 続きまして、目25企画費でございますが、1,712万円の減額補正を計上いたしております。これは政策企画課の2番でございますが、緊急政策課題研究経費の執行残によるものでございます。
また、紙の商品券等の印刷経費の削減や販売・利用状況の管理の効率化など、取組自体の効果を高めることにも寄与することから、デジタル活用を要件としているところでございます。 これまでの事業においては、SNSを活用したデジタルクーポンの配布や、独自アプリを活用した地域通貨の発行などの取組が創出されており、商業者の皆様にもデジタルの活用が一定程度広がってきているものと考えております。
それぞれの契約印刷会社である受託者が同一であったこともあり、その受託者との協議の結果、印刷経費は1ページ当たりの単価において、広報紙、市議会だよりともに変更することなく発行できております。 市民の方からは、1冊のほうがとても配布しやすいという評価、あるいは今まで市議会だよりをなかなか読まなかったんだけれども、1冊になっていることで読む機会が増えたという声もいただいております。
舟を動かすための燃料費、それから乗船券の印刷経費や広告宣伝費などが挙げられます。 今回、民間活力で進めていきたいと考えておりますので、例えば乗り放題券ですとか、ホテルとセットプランを組むなども含めて民間にお任せしたいと考えております。
◎北篤彦 健康福祉局長 市民後見人についての御質問でございますが、令和2年度の高齢者権利擁護推進事業費の予算内訳は、成年後見制度シンポジウムや関係機関向け研修会の開催などの普及啓発事業費が84万1,000円、成年後見制度のパンフレット印刷経費が11万9,000円、市民後見人の養成等を行う市民後見人推進事業費が1,543万8,000円でございます。以上でございます。
具体的には,都道府県及び政令市が金融機関へ事務を委託し,宝くじを販売しており,宝くじの売り上げのうち約半分が当せん金として当せん者に支払われ,約1割が印刷経費や広報宣伝費となります。残りの4割が収益金として都道府県及び政令市に売り上げに応じて配分される形になります。 なお,本市においては,今年度の歳入予算として12億円余を一般財源として計上しています。
ちなみに、事務費としましては、売上額の約14%が券面やポスターの印刷経費や売りさばきの手数料というふうに設定をされております。 ◆満永寿博 委員 負担金は、これは売り上げから14%を差し引くわけですね。そうですか、わかりました。 それとこの収益金は必要な自主財源ですよね。ですから、熊本市の判断で何でも使っていいのかな。はっきり言ってください。
ちなみに、事務費としましては、売上額の約14%が券面やポスターの印刷経費や売りさばきの手数料というふうに設定をされております。 ◆満永寿博 委員 負担金は、これは売り上げから14%を差し引くわけですね。そうですか、わかりました。 それとこの収益金は必要な自主財源ですよね。ですから、熊本市の判断で何でも使っていいのかな。はっきり言ってください。
この印刷経費と新聞折り込み経費,新聞未講読世帯に対する戸別配送に係る経費の合計が発行費となります。また,点字,声の広報は,目の不自由な方に点字版やCDなどによる音声版により,市報と区役所だよりをお届けしているもので,その作成と発送の経費です。 次のホームページ運用事業は,新潟市ホームページの運用に係る機器の賃借料や保守料などの経費です。
宝くじ発売に係る経費のほか,議案書等の印刷経費などの財政管理事務費です。 次に,第21目財政調整基金費5億円は,事務事業点検などの取り組みにより収支均衡を図り,財政調整基金へ5億円積み立てを行うものです。なお,主要3基金の平成31年度末残高見込みは説明欄に記載のとおり,全体で約40億円となる見込みです。 次に,第4款1項1目保健衛生総務費です。内容は,説明欄に記載のとおり3つあります。
次に,第20目諸費は,自動車を臨時的に運行するための許可証の印刷経費です。 次に,第3項1目戸籍住民基本台帳費,人件費は,パスポートセンターの職員22名の人件費です。
◎原田津一 経済労働局長 プレミアムつき商品券の発行等についての御質問でございますが、商品券につきましては、全国一律同時期での事業として、また、商品券1枚当たりの額面少額化に伴う発行枚数の増加が見込まれることから、商品券印刷経費等が割高になると見込まれております。今後とも、他都市とも情報共有を行い、適正な契約手続を行ってまいりたいと存じます。以上でございます。
内訳といたしましては、各区税務課より、課税資料、備品、パソコン等を本庁へ運搬するための引っ越し経費などの役務費282万7,000円と組織改編に伴う帳票等の印刷経費などの需用費179万5,000円などとなっております。 以上です。よろしくお願いいたします。 ◎赤松隆嗣 選挙管理委員会事務局副事務局長 予算決算委員会説明資料の32ページをごらんください。
内訳といたしましては、各区税務課より、課税資料、備品、パソコン等を本庁へ運搬するための引っ越し経費などの役務費282万7,000円と組織改編に伴う帳票等の印刷経費などの需用費179万5,000円などとなっております。 以上です。よろしくお願いいたします。 ◎赤松隆嗣 選挙管理委員会事務局副事務局長 予算決算委員会説明資料の32ページをごらんください。
1日号は約58万部、21日号は約38万部発行され、制作費は、編集費、印刷経費合わせて年間5,328万円となっています。その配布方法は、1日号は町会・自治会に委託し、謝礼として年間5,145万円支払っています。
この宝くじの発売額のうち、当せん金や印刷経費、手数料などを除いた約40%が収益金として、発売主体である都道府県及び指定都市に納められております。 本市の収益金は、ここ数年40億円程度で推移しておりましたが、平成29年度決算におきましては約33億4,400万円となりまして、前年度から約4億6,400万円の減となっております。