千葉市議会 2017-12-14 平成29年第4回定例会(第9日目) 本文 開催日: 2017-12-14
次に、議案第163号・千葉市民ゴルフ場に係る指定管理者の指定につきましては、委員より、指定期間が長期にわたることから、指定管理者は、利用者の要望を的確に捉え、よりよい施設となるよう努められたいとの意見。また、利用料金の見直しなど、より多くの市民が利用しやすくなる取り組みを検討されたいとの意見が述べられ、採決の結果、全会一致をもって、原案のとおり可決すべきものと決しました。
次に、議案第163号・千葉市民ゴルフ場に係る指定管理者の指定につきましては、委員より、指定期間が長期にわたることから、指定管理者は、利用者の要望を的確に捉え、よりよい施設となるよう努められたいとの意見。また、利用料金の見直しなど、より多くの市民が利用しやすくなる取り組みを検討されたいとの意見が述べられ、採決の結果、全会一致をもって、原案のとおり可決すべきものと決しました。
議案第158号 千葉市都市公園条例の一部改正について 議案第159号 当せん金付証票の発売額について 議案第160号 指定管理者の指定について(千葉市ハーモニープラザ) 議案第161号 指定管理者の指定について(千葉市平和公園) 議案第162号 指定管理者の指定について(千葉市幸老人センター) 議案第163号 指定管理者の指定について(千葉市民
議案第163号・指定管理者の指定について、千葉市民ゴルフ場についてでございます。 まず、施設の名称及び所在地ですが、名称は千葉市民ゴルフ場、所在地は千葉市若葉区下田町1005番地でございます。 次に、指定管理者の名称等でございますが、名称は内山緑地建設株式会社関東支店、所在地は千葉県市原市姉崎海岸20番でございます。代表者は、支店長、竹下広義でございます。
次に、スポーツ施設や文化施設の管理手法の切りかえについてですが、現在、スポーツ施設や文化施設は、指定管理者制度により施設の管理運営を行っているところですが、千葉市民ゴルフ場やアクアリンクちばなどの一部の施設では独立採算制を採用し、民間事業者のノウハウを最大限に活用するとともに、業績により利益の還元を受けているところであります。
本市のスポーツ・レクリエーション活動を支える施設を見ますと、大規模スポーツイベントなどの開催が可能な千葉ポートアリーナ、千葉ロッテマリーンズとジェフユナイテッド市原・千葉のホームタウン施設であるQVCマリンフィールド、フクダ電子アリーナのほか、県内唯一の通年型アイススケート場であるアクアリンクちば、最終処分場跡地を活用した千葉市民ゴルフ場など、さまざまなスポーツの特色のある施設が整備されております。
さらに県内唯一のアイススケート場であるアクアリンクちばや千葉市民ゴルフ場など、市民の多様なニーズに対応した施設もあり、スポーツ施設全体では年間約190万人に利用されております。
最後に、答弁に至った事情、理由についてですが、一たん提出された書類の変更を認めた場合、内容をよりよくさせる機会を与えることにより、他の応募者との公平性を損なうおそれがあると判断し、千葉市民ゴルフ場指定管理者募集要項において、一たん提出された書類の内容を変更することはできないことと定めていることによるものです。
千葉市民ゴルフ場の指定管理者選定をめぐり、鶴岡容疑者が関与して不正な選定がされたかのように市議会で追及され、名誉を傷つけられたとして指定管理者の業者が名誉棄損と偽計業務妨害の疑いで発言した市議を県警に告訴することを検討していることが23日わかった。事実関係を争うため、千葉地裁に民事訴訟を起こすことも考えているという業者の男性社長は、市長らを買収して選ばれたかのように言われたが事実無根だ。
千葉市民ゴルフ場の指定管理者である京葉カントリークラブが敷地や隣接地に大量の廃棄物の投棄をして、千葉市の行政指導の改善勧告を受けました。また、同じ企業体である造園工事業の内山緑地建設が大分のキヤノン工事で脱税に協力したとして取締役を含め2人が逮捕されたことがマスコミで広く報道されました。市民ゴルフ場の指定管理を行う共同企業体の2社が不正を働いたのでは市民に説明ができません。
まず、千葉市民ゴルフ場の指定管理者についてお尋ねをします。 市民ゴルフ場の指定管理者は、京葉カントリークラブと内山緑地の共同企業体であります。京葉カントリークラブについては、これまで議会においても、さまざまな局面で我が会派そして他会派からも、さまざまな質問、追及が行われたところではございますが、京葉カントリークラブの相方である内山緑地に今般大きな問題が発生をしております。
そのような事件の中の内山緑地が、千葉市民ゴルフ場の指定管理者になっている。こういう問題はあるんですね。こういうように、取締役が逮捕されるような会社が千葉市の公的事業にかかわっているのは問題じゃないのか、この辺についてお伺いします。 以上。
場所は、千葉市民ゴルフ場の隣というか、すぐ近くなんですけれどもね。ゴルフ場の建設に協力してくださった地元の地主さんたちが希望したもので、私も行きましたけど、新しいということもある以上に、雰囲気的に非常に明るくて、やっぱり地元の人がやっているんだなという感じがいたします。このセンターの整備目的は、農家所得の向上と明記されております。
次に、千葉市民ゴルフ場についてお伺いいたします。 市民ゴルフ場は10月21日に関係者出席のもと、下田農業ふれあい館と合同の落成記念式典が開催をされ、23日にオープンされました。市民ゴルフ場は、一般廃棄物最終処分場の跡地を有効活用し、地域の要望にこたえ、失われた自然を回復するとともに、スポーツの振興と市民の健康の増進を図ることを目的として整備されたものでございます。
そうした観点から、この提案書、千葉市民ゴルフ場指定管理者事業計画書、これをるる読みますと、提案書にはPGAの協力について実に多岐にわたって書かれております。全面的な支援、これはよく記事で出たものですけれども、それ以外にも、物心両面にわたる支援とアドバイス、物心両面です。物と書いてあるわけです。
議案第81号 財産の取得について(千葉市立みつわ台南小学校の増築棟) 議案第82号 損害賠償額の決定及び和解について 議案第83号 工事請負契約について(新港横戸町線2工区擁壁外築造工事) 議案第84号 工事委託契約について(都市計画道路新港横戸町線京成電鉄千葉線 交差部工事(その8)) 議案第85号 指定管理者の指定について(千葉市民
議案第85号・指定管理者の指定について、千葉市民ゴルフ場につきまして御説明をいたします。 座って説明させていただきます。 議案書では33ページを、教育委員会資料では3ページをお開き願います。
の一部変更について(千葉市立新 │ │ │ 宿小学校大規模改造工事に係る工事請負契約))(平成20年4月 │ │ │ 21日) │ │ │ 議案第81号・財産の取得について(千葉市立みつわ台南小学校の増築棟) │ │ │ 議案第85号・指定管理者の指定について(千葉市民
議案第81号 財産の取得について(千葉市立みつわ台南小学校の増築棟) 議案第82号 損害賠償額の決定及び和解について 議案第83号 工事請負契約について(新港横戸町線2工区擁壁外築造工事) 議案第84号 工事委託契約について(都市計画道路新港横戸町線京成電鉄千葉 線交差部工事(その8)) 議案第85号 指定管理者の指定について(千葉市民
議案第85号は、千葉市民ゴルフ場の指定管理者を指定するもので、議案第86号は、市営住宅宮野木町第1団地第一期建替事業建築主体工事に係る工事請負契約について、契約金額及び完成期限を変更するものであります。 以上、このたびの提案いたしました案件の概要を申し上げました。