10776件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-06-22 令和 4年 6月定例会本会議−06月22日-05号

医療費は、医療機関への支払いとして医療従事者への賃金となり、消費に回ります。また、医療関連産業への支払いとなり、賃金雇用を支えています。医療費が増大することは、医療サービスという経済活動が増えることであり、GDPが増えます。また、年金給付消費に直結しています。  産業連関表を使って公的資金を1兆円使った場合の経済波及効果は、雇用効果公共事業の約4倍になるという試算もあります。

新潟市議会 2022-06-21 令和 4年 6月定例会本会議−06月21日-04号

しかし、医療機関に頻回に受診する機会が増える、また入院での治療が必要となる機会が多い高齢者にとって、窓口での医療費支払いは大きな負担になります。1回または1か月の一部負担金が高額医療費限度額を超えた場合、限度額適用認定証の提示があれば、超えた分が高額療養費として現物給付される仕組みがあります。

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回厚生委員会-06月21日-01号

これも全体を3段階で整理しますと、負担感軽減にはつながっているものの、子どもの数が2人以上になると、医療費負担軽減を感じていない割合がやや高くなる傾向が認められております。  次、8ページをお願いいたします。  先ほどの負担感のある支出項目として、医療費を選択された方について、世帯子どもの数を見たものです。

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回厚生分科会−06月21日-01号

医療費についても、例えば、紹介状がない場合でも、身近に、距離的に近くに市民病院があれば、気軽に受けられるような期間というのは、一定程度、この世の中の状況なんかを考慮して、例えば、10月1日ではなくて、もう少し市民生活物価高騰なんかも落ち着いて、そのときに実施するというようなことも検討してもよかったのではないかなと私は思いました。  

熊本市議会 2022-06-15 令和 4年第 2回定例会−06月15日-03号

そのうちの子供医療費助成について、今から子供医療費助成拡充した方がいいと私が思う理由を羅列させていただきます。  まず、先日行われた子育て支援に関する市民アンケートの結果から、子育て世代が求めているということ。今回の制度が実施されるに当たって、議会からの附帯決議が存在しているということ。私が選出されております北区で、国勢調査の5年間で8,000人の人口減が起こっているということ。

新潟市議会 2022-06-13 令和 4年 6月定例会本会議−06月13日-01号

168 号 新潟職員措置請求審査結果の「請求要旨主張事実」については請求者の請        求内容をそのまま記載するよう求めることについて……………………………………総  務   第 169 号 新潟職員措置請求書の「請求要旨記載欄字数制限を解除するよう求め        ることについて………………………………………………………………………………総  務   第 171 号 後期高齢者医療費窓口負担

新潟市議会 2022-06-13 令和 4年 6月定例会本会議−06月13日-目次

オ)新潟中央環状道路について(土木部長)      ウ 約束3、人の集まるまちについて(観光・国際交流部長)      エ 約束4について(都市政策部長)       (ア)防災拠点について       (イ)鳥屋野潟南部開発について      オ 約束5、お年寄りの笑顔について(福祉部長)      カ 約束6について       (ア)出生率について(こども未来部長)       (イ)こども医療費助成制度

新潟市議会 2022-06-13 令和 4年 6月13日市民厚生常任委員会−06月13日-01号

市民厚生常任委員会会議録               令和4年6月13日(6月定例会)                                     議会第3委員会室 令和4年6月13日     午後1時53分開会               午後1時58分閉会 〇市民厚生常任委員会  1 審査日程について  2 陳情趣旨説明の可否について    ・陳情第171号「後期高齢者医療費窓口負担

熊本市議会 2022-06-10 令和 4年第 2回定例会−06月10日-目次

………………………………………………………………………( 63)  開議宣告……………………………………………………………………………( 63)  日程第  1 一般質問…………………………………………………………( 63)   田中敦朗議員質問………………………………………………………………( 63)   ・福祉の諸問題について………………………………………………………( 63)     子ども医療費助成

静岡市議会 2022-06-03 令和4年6月定例会(第3日目) 本文

ちなみに、一口に子育て政策と言っても、先ほどあった給食費無償化子育て応援金保育料補助子ども医療費助成子育て支援拠点整備など様々な取組が実はあるんです。直接的な経済的支援が多くありますが、単体で政策ごとに取り組んだ自治体のその後の総人口年少人口、税収にどのような影響があったのかを調べてみました。  

新潟市議会 2022-05-30 令和 4年 5月30日議会運営委員会−05月30日-01号

陳情第167号女性トイレの維持及びその安心安全の確保について、陳情第168号新潟職員措置請求審査結果の「請求要旨主張事実」については請求者請求内容をそのまま記載するよう求めることについて、陳情第169号新潟職員措置請求書の「請求要旨記載欄字数制限を解除するよう求めることについて、陳情第170号内閣官房長官対外的情報省の設立を求める意見書の提出について、陳情第171号後期高齢者医療費窓口負担

新潟市議会 2022-03-17 令和 4年 3月17日市民厚生常任委員会−03月17日-01号

老人医療費助成制度は、低所得単身高齢者世帯支援制度です。女性単身高齢者世帯は、貧困率が半数と高い実態があります。該当者に漏れなく周知されるよう要望します。子供国民健康保険料の均等割保険料2分の1軽減令和4年度より未就学児対象に実施されることになりました。子育て家庭支援策として対象年齢拡大を要望します。

新潟市議会 2022-03-17 令和 4年総合計画特別委員会-03月17日-01号

初めに、1ページ、都市像Ⅰ、市民地域が学び高め合う、安心協働都市について、安心協働都市の実現に向けた主な取組の成果は、本市ならでは地域包括ケア推進モデルハウス全区配置といった地域包括ケアシステムの構築に資する様々な取組推進するなど、安心、安全な暮らしの確保を進めたほか、こども医療費助成拡充による子育て世帯経済的負担軽減や妊娠・子育てほっとステーションの全区設置による相談体制の強化など、