11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

新潟市議会 2022-09-06 令和 4年 9月定例会本会議-09月06日-目次

作成後の活用と更新状況は     (3) 個別避難計画策定推進について(危機管理防災局長)      ア 本市の現状は      イ 計画策定に向けての課題は      ウ 今後の取組は      エ 地区防災計画との連携は    2 医療的ケア児支援について………………………………………………………………………… 247     (1) 本市の実態について(福祉部長)     (2) 医療的ケア児支援法

熊本市議会 2022-06-15 令和 4年第 2回定例会−06月15日-03号

といいますのも、医療的ケア児支援法が制定され、その基本理念に、医療的ケア児とその家族支援することや施策を行うことは、地方自治体責務となったからです。  今回は法の精神にのっとって、2つの支援強化について熊本市の考えをお伺いします。  1点目は、医療的ケア児における高校卒業後の居場所問題です。熊本市は、医療型特定短期入所施設の利用が月7日となっています。

新潟市議会 2022-03-10 令和 4年 3月10日市民厚生常任委員会−03月10日-01号

大島正也 障がい福祉課長  医療的ケア児関係取組は、医療的ケア児支援法が制定される前から既に取り組んでいますが、自立支援協議会の中で、様々な関係者の方々と一緒に協議していくということで、相談支援体制の充実や支援体制の拡充、支援者の理解、促進、啓発を目的とした研修会の実施などを展開しています。

新潟市議会 2022-03-08 令和 4年 2月定例会本会議-03月08日-08号

日常的に人工呼吸器などの医療的ケアが必要な児童家族支援法医療的ケア児支援法が成立をいたしました。支援法には、子供家族生活社会全体で支えるため、国や自治体支援責務があると明記されました。そこで、幾つかの点で医療的ケア児への支援体制支援事業について伺います。  初めに、本市における医療的ケアを必要としている児童数について伺います。

新潟市議会 2022-03-04 令和 4年 2月定例会本会議−03月04日-06号

医療的ケア児支援法では、ケア児ケアを必要としない子供と共に教育を受けられるよう最大限に配慮すること、居住する地域にかかわらず適切な支援を受けられるようにすることも盛り込まれております。これまでも進められてきたインクルーシブ教育ではありますが、施行された医療的ケア児支援法によってさらなる取組を進めなければならなくなったと考えます。  

新潟市議会 2022-02-17 令和 4年 2月定例会本会議-02月17日-目次

マンション管理適正化法への対応建築部長)     (3) 都心軸におけるマンション建設について      ア 本市マンション需要について(建築部長)      イ 中心市街地におけるマンションの在り方について(都市政策部長)    4 医療的ケア児への支援強化について………………………………………………………………… 201     (1) インクルーシブ教育のさらなる推進      ア 医療的ケア児支援法

熊本市議会 2021-12-06 令和 3年第 4回定例会−12月06日-05号

1点目、医療的ケア児支援法が成立したことにより、本市でも、保育所等での看護師配置や環境の整備などはどのようになっていくのでしょうか。  2点目、さきに述べた他都市での支援本市では行われていますか。  3点目、私立保育所等保育士処遇改善にどのように取り組んでおられますか。  健康福祉局長にお尋ねします。          

広島市議会 2021-09-17 令和 3年第 3回 9月定例会−09月17日-02号

次に,医療的ケア児及びその家族に対する支援に関する法律,以下,医療的ケア児支援法と言いますが,同法の施行と今後の課題について質問いたします。  たんの吸引や人工呼吸器などが日常的に必要な子供とその家族支援する医療的ケア児支援法は,本年6月18日に公布され,明日9月18日に施行されます。今回は,こうした施行間近のタイミングですので,あえて質問させていただきます。  

熊本市議会 2021-09-06 令和 3年第 3回定例会-09月06日-03号

本年6月、医療的ケア児支援法が成立しました。今後は、保育所や学校への看護師配置や、各都道県には支援拠点となる医療的ケア児支援センターが設置されていくことになります。  今回の支援法には、これまで努力義務としていた国や自治体対応責務と明記されており、県や市町村は保育教育の必要な体制整備を講じるように義務づけております。  

  • 1