40件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

札幌市議会 2023-12-08 令和 5年(常任)厚生委員会−12月08日-記録

一つ目ハード面ソフト面のバリアフリーの普及、二つ目が孤独・孤立対策三つ目多様性包摂性のある社会実現としています。  次のページをご覧ください。  6 施策体系ですが、左側から基本理念三つ基本目標、そして、10の基本施策と、これを具体化していく主な取組をまとめてございます。  主な取組の中で、赤の二重丸で「成果目標」と表記しているものが六つございます。  

札幌市議会 2023-12-06 令和 5年第 4回定例会−12月06日-03号

昨年策定したまちづくり戦略ビジョンビジョン編)では、国内外から活力を呼び込み、持続可能で多様性包摂性のある世界都市を目指すこととしているほか、まちづくり重要概念として、ユニバーサル共生)を掲げ、誰もが互いに個性や能力を認め合い、多様性が強みとなる社会実現することとしています。  

札幌市議会 2023-10-24 令和 5年第一部決算特別委員会−10月24日-08号

札幌市は、第2次まちづくり戦略ビジョンで、多様性包摂性のある世界都市を目指すというふうに掲げられております。  現在、札幌市の外国人住民の方の数は、10年前から比べて1.9倍の1万7,368人となっております。また、令和7年には、千歳市にラピダスという大規模な半導体工場ができることから、今後ますます外国人住民の方が増加されるといったことも予想されております。  

京都市議会 2023-10-02 10月02日-03号

本市では、誰もが生きやすい多様性包摂性のある社会を目指していくことを施策基本理念としており、公園整備等に関する考え方につきましても、そのような視点に立ち検討を進めてきております。引き続き、利用者方々専門家関係団体等からも多様な御意見を伺い、市民に身近な公園子育て世代をはじめ多様な方々の重要な拠点となるよう取組を推進してまいります。以上でございます。

札幌市議会 2023-09-27 令和 5年第 3回定例会−09月27日-03号

我が会派では、かねてよりSDGs理念包摂性いわゆるインクルーシブの観点から、障がい、性別、年齢、人種、国籍などにかかわらず、誰もがお互いの価値観や生き方を尊重し、受け入れる共生社会実現することの重要性を訴えてきました。  そのような中、本年4月にリニューアルオープンした農試公園遊具広場では、我が会派の主張も踏まえ、インクルーシブ遊具を取り入れた誰もが遊ぶことができる環境が整備されました。

京都市議会 2023-09-21 09月21日-01号

単なる一つ大学移転ではなく、移転においてはテラス、十字路という理念を掲げ、学外連携スペースへの世界人権問題研究センター移転総合地球環境学研究所との連携強化などを含め、多様性包摂性を大切にし、あらゆる社会課題解決SDGs達成への貢献などが掲げられており、大学関係者をはじめ市民ぐるみで取り組んでまいります。 

札幌市議会 2023-06-12 令和 5年(常任)総務委員会−06月12日-記録

この背景には、国内外から活力を呼び込み、成熟社会における人口減少などの課題をいち早く解決する拠点として、世界をリードし、持続可能で多様性包摂性のある世界都市を目指すとの市民思いが込められており、持続可能な開発目標、すなわちSDGs理念とともに共鳴するものであると認識をしております。  

京都市議会 2023-02-28 02月28日-03号

同時に、芸術家の多さは都市寛容性開放性の指標であり、多様な文化価値観を受け入れる包摂性のある寛容で開放的な都市には、アート、サイエンス、ビジネス、ITなどクリエイティブで多様性のある人が集まり、分野を超えた融合が生まれ、社会課題解決スタートアップをいかしつつの調整、さらには経済成長率向上にもつながると、近年高く評価されております。

京都市議会 2023-02-27 02月27日-02号

私は、この歴史的な変革の機を捉え、心豊かな暮らし暮らしに潤いをもたらすための文化行政にとどまらず、文化社会に影響を及ぼす具体の力と捉え、文化を核にあらゆる社会課題解決に政策横断的に挑戦し文化による地方創生実現する、同時に文化の持つ多様性包摂性のある社会を培う力や新たな価値を創造する力をいかして、コロナ禍で疲弊した社会経済、人々の心を再生し、コロナ後の新たな未来を創造する、文化庁との連携

札幌市議会 2022-10-04 令和 4年(常任)総務委員会−10月04日-記録

SDGsは、誰一人取り残さないという理念の下、持続可能で多様性包摂性のある社会実現を掲げており、その実現に向けて、ゴール3、すべての人に健康と福祉を、ゴール11、住み続けられるまちづくりをなどの17のゴールが定められているところであり、さきの代表質問でも我が会派から指摘させていただきましたが、今後のまちづくりを進めるに当たっては、このSDGs視点をしっかりと踏まえることが重要であります。  

札幌市議会 2022-05-30 令和 4年第 2回定例会−05月30日-02号

これまで一貫して増加傾向にあった本市人口減少局面に入り、まちの変革期を迎える中、次期戦略ビジョン案では、世界をリードする持続可能で多様性包摂性のある都市実現するため、今後のまちづくりにおける目指すべき都市像まちづくりの重要な概念として、ユニバーサル共生)、ウェルネス(健康)、スマート(快適・先端)という三つ視点を提示しています。

京都市議会 2022-05-23 05月23日-03号

西脇知事が掲げるあたたかい京都づくりは,多様性包摂性を尊重し,誰一人取り残さない社会を構築するSDGs達成を目指すという私の思いと共通するものであり,今後とも府市が協調して新型コロナ対策原油価格物価高騰緊急対策子育て支援の高い水準の維持向上時代の潮流を捉えた新たな価値の創造などに取り組み,市民・府民の皆様の豊かさと安心・安全の実現はもとより,京都全体の更なる発展につながるまちづくりを強力

札幌市議会 2022-03-02 令和 4年(常任)総務委員会−03月02日-記録

ここでは、札幌市の特徴である「ゆき」「みどり」といった自然の恵みが生かされた中で、あらゆる世代の「ひと」や多様な「ひと」が交わり、一人一人の思いがつながり、新しい時代にふさわしい真に豊かな暮らしを創る、また、様々な分野で新たな価値を生み出すことで、国内外から活力を呼び込み、成熟社会における課題をいち早く解決する拠点として、世界をリードする持続可能で多様性包摂性のある都市を目指します。  

札幌市議会 2021-10-01 令和 3年(常任)財政市民委員会−10月01日-記録

◎影山 地域振興部長  SDGs未来都市である札幌市としての平和についての考え方についてでございますが、SDGs理念である、誰一人取り残さない、多様性包摂性のある社会実現は、戦争のない平和な社会につながるものと認識しております。  平和はかけがえのないものであり、平和都市宣言に掲げる人類がひとしく平和のうちに暮らせる世界実現に向けて、今後も取り組んでまいりたいと考えております。

  • 1
  • 2