83件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

さいたま市議会 2020-02-10 02月10日-03号

賃金やもろもろの労働条件低下をもたらすことなく、安心して働ける雇用環境の充実に努めていただきたいと望んでおりますけれども、制度開始に当たりどのような姿勢で臨まれるのか、見解をお伺いいたします。 ○渋谷佳孝議長 日野市長     〔日野市長登壇〕 ◎日野徹市長 添野ふみ子議員の御質問の2、質の高い行政運営について、(2)会計年度任用職員制度運用開始についてお答え申し上げます。 

さいたま市議会 2018-10-19 10月19日-07号

平成29年度は県からの権限移譲が行われたことにより、職員労働条件にも影響が出ています。県費負担時代にとれた子育て休暇移譲後は看護休暇になり、2日の減少となっています。制度そのものの変更があるにせよ、働き方改革が盛んに問われているときに、移譲前より労働条件が後退することはあってはなりません。 次に、教育現場での教員雇用の問題です。

さいたま市議会 2018-09-10 09月10日-03号

そのときに、やはり労働条件とか処遇の問題で一元管理されるわけですけれども、不利益とか、そういった処遇低下とかを招かないようにしていただきたいと思うわけです。その点について方針を明確にして、統一した人事方針をきちんと出して、それを明らかにする形で行っていただきたいと思いますが、この点についての見解をお伺いします。 

さいたま市議会 2018-03-16 03月16日-08号

公務員労働条件引き下げ政策の結果であると思います。現在は、政府を挙げて民間に対する賃上げの要求をしている状況のもとで、その政府がみずから公務員労働条件引き下げるのは、道理に合わないと言わなければなりません。これでは、民間引き上げどころか引き下げにつながり、労働条件引き下げの負のスパイラルに陥ってしまうということも懸念されます。 以上のことから、議案第37号に反対いたします。 

さいたま市議会 2018-03-15 03月15日-07号

次に、議案第37号「さいたま市職員退職手当条例等の一部を改正する条例制定について」ですが、本件では、官民較差が生じた要因、施行日を1月1日ではなく4月1日とした理由とそれによる影響額などについて、質疑応答の後、討論では、まず原案に反対立場から、政府を挙げて民間に対する賃上げを要求している状況のもとで、政府みずからが公務員労働条件引き下げることは道理に合わない。

さいたま市議会 2018-02-14 02月14日-04号

同時に、1点お伺いさせていただきたいのは、公契約条例で、先ほど来のダンピング等によって、現場で働いていらっしゃる方の労働条件、労使関係のところまで、ある程度踏み込んで決めることができるという考え方がありますが、その点についての御所見をお伺いいたします。 ○新藤信夫議長 高橋市長高橋篤市長 島崎議員の再質問にお答えさせていただきます。 

さいたま市議会 2017-02-15 02月15日-05号

公契約条例は、公務、公共サービス品質確保公契約事業に従事する労働者の公正な労働条件確保することを目的としています。公契約条例や要綱、指針などを含むと、全国50を超える自治体で公契約制度改革を進めております。県内では草加市や富士見市、そして越谷市でも、この4月に条例制定されるということです。当市議会でも平成24年2月議会で公契約に関わる決議を議決しております。

さいたま市議会 2016-09-14 09月14日-05号

また、市職員労働条件をそのまま適用すると、例えば出産休暇加算期間が2週間から1週間に、子育て休暇も7日から5日になど、各分野で引き下げも起きてくることになります。優秀な教員確保していくためにも、労働条件引き下げはすべきではないと考えますが、見解を伺います。 臨時教職員についても伺います。現状においては臨時採用教員抜き現場は成り立たなくなっています。

さいたま市議会 2016-06-03 06月03日-05号

児童支援員定着率が低い理由は、必ずしも給与などの労働条件だけではなく、日々の業務のストレスにも原因があると思われます。児童支援員はさまざまな状況子供に対し、個人的な感情をセーブして、子供の心に寄り添おうと努めています。そのため精神的に消耗しやすく、突然、ぽきっと心が折れてしまうような虚無感に襲われる場合があります。

さいたま市議会 2016-06-02 06月02日-04号

また、最低賃金労働条件改善を図ることに合わせて、労働力質的向上企業間の公正競争確保する機能も期待されておりますので、今後も国において多方面のさまざまな意見を聞きながら、より一層慎重に審議され、決定されるべきものと考えております。したがいまして、現時点において国に対して要望することは考えておりません。

さいたま市議会 2015-12-02 12月02日-05号

処遇改善加算を拡充すると言いましたけれども、介護報酬引き下げ事業所経営は大きな打撃を受けたため、実際に職員賃金労働条件改善していないとも聞いています。今の事態は、職員の配置ができず、施設はあっても利用できない状況も報告されています。実際に賃金等引き上げが行われなければ、介護職員の不足が一層加速することになりかねません。

さいたま市議会 2015-10-16 10月16日-08号

日本図書館協会では、指定管理者導入コスト削減によるサービス低下や、労働条件悪化を指摘しております。また、平成23年1月には当時の総務大臣が、図書館への指定管理者制度導入はなじまないという発言をしています。これらを見ても指定管理者制度導入はすべきではなく、図書館協議会答申を無視して指定管理者制度導入するなどはあってはならないことを指摘して、反対をいたします。 

さいたま市議会 2015-10-15 10月15日-07号

また、日本図書館協会では、図書館への指定管理者制度導入により、コスト削減によるサービス低下労働条件悪化が指摘されている。図書館協議会答申を無視し、指定管理者制度導入していくことはあってはならないことから、本議案反対するとの討論。 同じく反対立場から、図書館は、その目的に鑑みて、民間ノウハウ活用経費削減などばかりが求められる施設ではなく、指定管理者制度は適していない。

さいたま市議会 2015-06-17 06月17日-05号

最低制限価格につきましては、労働条件悪化下請業者へのしわ寄せなどが生じるおそれのあるダンピング受注を防止するために運用しているところでございますが、平成24年度からはそれまでの複雑な入札制度から、簡素でわかりやすい透明性の高い制度とするため、国から示された公共工事の標準的なモデルであります中央公共工事契約制度運用連絡協議会モデル、いわゆる公契連モデルを適用しており、本年度もこれに従っているところでございます