36件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

千葉市議会 2017-02-17 平成29年第1回定例会(第1日目) 本文 開催日: 2017-02-17

加えて、液状化対策については、住民の同意が得られた磯辺地区において、地下水位低下工法整備を進めるとともに、浸水対策については、浸水被害を軽減するため、雨水管渠及び排水路整備や坂月川の改修を進めるとともに、想定最大規模降雨による内水浸水想定区域の指定に向けた取り組みを進めます。  

千葉市議会 2016-12-12 平成28年第4回定例会(第8日目) 本文 開催日: 2016-12-12

次に、豪雨による内水氾濫について伺います。  近年、いわゆるゲリラ豪雨と呼ばれる局地的な大雨による浸水被害が頻発しており、ことしの夏も全国各地浸水被害が数多く報道されました。本市においても、市内の各所で豪雨時の内水氾濫が問題になっています。所によっては床上まで浸水したため、家財道具や自家用車が使えなくなるなどの被害に遭う方も少なくないと聞いています。  

千葉市議会 2016-12-12 平成28年第4回定例会(第8日目) 議事日程・名簿 開催日: 2016-12-12

崎 勝 宣 君  議事班主査    安 西 雅 樹 君          ────────────────────────── ○本日の会議に付した事件  日程第1 会議録署名人選任の件  日程第2 市政に関する一般質問       1 学校給食について               ┐       2 洗浄剤化学物質について           ├ 岩 崎 明 子 君       3 豪雨による内水氾濫

千葉市議会 2016-12-09 平成28年第4回定例会(第7日目) 本文 開催日: 2016-12-09

傾斜のある駐車場からの水がアスファルト表面を走り、急激に集まり、内水氾濫状況になる地域であります。これまで地元住民の強い要望のある箇所でもあります。  最後に、中心市街地から少し離れ、次のプロジェクターになります。  五つ目として、都町3丁目の地域になります。位置図5の県水道局千葉浄水場付近であります。

千葉市議会 2016-06-15 平成28年都市建設委員会 本文 開催日: 2016-06-15

73 ◯下水道管理部長水道局次長 本来は、県の業務であるんですけれども、水門海岸保全施設であることから県が設置をしておりますけれども、水門操作と同時に、内水排除をする必要がありまして、市が一体的に運転管理を受託しているということになります。  海岸保全施設は、水門排水機場、これは5施設ございます。

千葉市議会 2016-03-07 平成28年予算審査特別委員会都市建設分科会 本文 開催日: 2016-03-07

やはり近ごろ、ゲリラ豪雨というのが時々起こるようになりまして、内水氾濫による被害というのも結構聞かれますし、いつも同じところに水が出てしまうというようなことがありますので、重点的に、優先的にやらなきゃいけない40カ所というところを把握されているということですので、ぜひ近隣の住民の方に被害がなるべくないように、早く進めていただければなというふうに思います。  

千葉市議会 2015-09-14 平成27年第3回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2015-09-14

近年、局地的かつ集中的に降るゲリラ豪雨による浸水被害が課題となっており、都市部内水氾濫対策強化が求められております。  これまで、本市として雨水基本計画を見直し、市街地雨水貯留幹線整備草野水路護岸かさ上げなどの施設改修等に取り組み、被害の軽減に努めてきたと伺っておりますが、ことしの7月、突発的な集中豪雨により、JR千葉周辺冠水被害が発生していることに懸念を抱いております。  

千葉市議会 2014-09-16 平成26年新庁舎整備調査特別委員会 本文 開催日: 2014-09-16

その他では、地震火災内水氾濫土砂災害等による建物被害は、今、想定されていません。  ただ、基本計画時に、これらの災害についても考慮して検討してまいります。  まとめでございますけれども、まず1番目でございます。現敷地は、新庁舎を建設する上でも、現施設を稼働させながら建てかえが可能である。また、移転する必要もなく、市役所本庁舎としての要件を満たすことができます。

千葉市議会 2013-12-19 平成25年防災・危機対策調査特別委員会 本文 開催日: 2013-12-19

この趣旨といたしましては、竜巻が発生した場合のほか、内水氾濫の際には、濁水のために道路側溝判別がつかずに側溝に足をとられて流されるなど、屋外への避難を行ったことによって、かえって避難中に被災する可能性がございます。このため、自宅などの屋内にとどまることの避難行動として、屋内での待避等安全措置を法律上義務づけられることとなったということでございます。  

千葉市議会 2013-12-10 平成25年第4回定例会(第6日目) 本文 開催日: 2013-12-10

そこで、このたびの大雨で、三角町、千種町以外で、以前改善された地区でも被害が発生したと伺っていますが、そうであるならば、いつの大雨でつかってしまったのか、地図上にわかりやすく年度別内水氾濫マップをつくるべきです。内水氾濫マップ作成状況はどのようになっているのか、伺います。  

千葉市議会 2011-06-16 平成23年第2回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2011-06-16

都市部では、短時間に降った雨が排水溝などの飲み込み能力を超えて市街地に行き場のない水があふれる内水氾濫が増加しており、本市においても10年に1回程度発生する大雨、1時間当たり53.4ミリに対応できるように整備水準を引き上げて整備を進められておりますが、冠水履歴のある5カ所の地域について質問いたします。  

  • 1
  • 2