32件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

さいたま市議会 2020-02-12 02月12日-04号

河川整備下水道整備浸水想定区域ハザードマップの策定、調節池整備や市街地での内水氾濫対策など、総合的な治水対策を進めなければなりません。また、気象台、河川事務所などの関係者連携して、河川気象情報の把握、発信、危険度分布の普及、避難情報の発令、住民避難につながる伝達なども一層の対策が必要です。

さいたま市議会 2019-12-03 12月03日-04号

1番、内水氾濫対策について、(1)河川改修調整池整備についてお伺いいたします。岩槻慈恩寺地区は、一級河川元荒川と古隅田川準用河川上院川が流れております。現在、令和元年台風第19号災害対策調査特別委員会で議論されているところでございますが、大雨があると絶えず内水氾濫被害が発生する地域でございますので、日ごろからの内水氾濫対策として質問を行わせていただきます。 

さいたま市議会 2019-12-02 12月02日-03号

よって、市執行部においては、こうした状況を踏まえ、国や埼玉県と緊密な連携を図りながら、内水氾濫原因を十分に分析し、近年の豪雨災害を踏まえた治水対策を推進するとともに、被災者が迅速かつ円滑に住宅を復旧し、また、事業を再建、再開できるよう、被災者のニーズに即したきめ細やかな支援を実施することを強く求める。 以上、決議する。 令和元年12月2日提出。 さいたま市議会予算委員会委員長小柳嘉文

さいたま市議会 2018-12-05 12月05日-05号

ただいま議員から御指摘がありましたとおり、本市では河川氾濫した際の浸水想定区域などを記した洪水ハザードマップを作成するとともに、内水が想定される区域を記した浸水内水)防災マップのほか、土砂災害ハザードマップ地震防災マップなどハザードマップを作成し、市民周知を行い、災害備えていただいているところでございます。 

さいたま市議会 2018-10-19 10月19日-07号

浸水内水)防災マップにあらわされている浸水が起こっている箇所については、市民からの通報によって記載されているということの周知に努め、情報をしっかりとつかみ、浸水対策に活用されることを望みます。 出資法人に関しては、さいたま浦和地域医療センター運営が、職員の退職により安定的な運営ができないとの理由から休止に至ったことは、大変残念なことでした。

さいたま市議会 2018-06-12 06月12日-04号

内水対策についてということでございます。古隅田川上院調節池については、埼玉県が整備しているものでございます。埼玉県との連携において、これは何で聞くかというと、内水また治水の部分については岩槻区においての何十年来の問題でございます。12月定例会でも質問が出ていたかと思います。現在の埼玉県との連携調整というのはどのようになっているのでしょうか。 

さいたま市議会 2016-09-13 09月13日-04号

しかしながら、内水被害など頻度の高い地区については、近隣の公共施設などでの保管も含め、検討したいと考えております。浸水被害の多い地域自主防災組織につきましては、持ち運び、収納しやすい吸水土のうの購入、防災倉庫等で備蓄していただくことで、地域における共助として対応していただければと考えております。

さいたま市議会 2016-03-10 03月10日-06号

下水道事業会計では、浸水対策地震対策のため、国の交付金を活用していること、下水道汚水事業で、区ごと重点整備地域取り組みが計画的に進められていることのほか、浸水対策については、重点エリアを位置づけ、順次整備を進めていること、内水による浸水想定区域避難場所に係る情報などを示した浸水防災マップ更新作業についても確認された。

さいたま市議会 2015-11-30 11月30日-03号

昨年12月の一般質問浸水対策における市長の御答弁の中で、平成20年度に定めたさいたま総合雨水流出抑制対策指針に基づく説明があり、最後に、今後は河川下水道整備のさらなる進捗を図ることに加え、さいたま浸水内水)防災マップ更新を行うなど、広域的また総合的な観点から治水対策に取り組むことによって、より一層浸水被害軽減に努めますとありました。 

  • 1
  • 2