364件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

名古屋市議会 2017-06-22 06月22日-13号

この講習では、心臓マッサージAED使用法を初めけがに対する応急処置などについて、入門、専門、上級といったぐあいに、段階的に受講することができます。 この中で一番多く受講されているのが、普通救命講習と言われるもので、3時間の講習で、成人に対する心臓マッサージAEDの取り扱い方を学ぶもので、昨年1年間で960回、1万5130人もの方が受講されておられます。 

札幌市議会 2017-03-21 平成29年第一部予算特別委員会−03月21日-06号

また、平成30年10月のオープンに向けて市民機運醸成を図るために、プレイベントとして、こけら落としの指揮者であるアンドレア・バッティストーニ氏の指揮による札幌交響楽団演奏会、それから、オペラ、バレエの入門講座のほか、今年度から行っておりますまちなかコンサートを5区で開催するなど、施設のPRを実施することとしております。

仙台市議会 2017-03-03 平成29年度 予算等審査特別委員会(第8日目) 本文 2017-03-03

252: ◯救急課長  命の大切さを知り、救急に関する取り組みへの動機づけとして、児童生徒を含め誰でも気軽に受講できる救急入門コース開催しておりますとともに、地域学校行事等の機会を通じまして救急救護訓練などを随時行っているところでございます。 253: ◯鈴木広康委員  ここで委員長、ちょっと資料の提示をさせていただきたいと思います。

静岡市議会 2017-03-03 平成29年 観光文化経済委員会 本文 2017-03-03

2つ目は、平成25年度からスタートいたしました文化財サポーター育成としまして、入門講座をやっているところでございます。  そして、3つ目が新たな事業といたしまして、市内の有形文化財特別公開を行っていこうということです。これは補助金を使って修理された文化財中心に、それぞれの所有者のもとで特別公開を行うと。今まで余り公開されていないものを公開するということです。

千葉市議会 2017-03-02 平成29年予算審査特別委員会総務分科会 本文 開催日: 2017-03-02

また、年代別アプローチという部分ですけれども、今年度、「千葉常胤公ものがたり」という漫画を作成いたしまして、これが主に小学校の高学年の郷土教育に使うということで作成したものですけれども、それ以外の年代部分には、まだまだ御存じない方もいらっしゃるということで、まずは絵本というものは、それよりも小さな方に入門編ということで、これは千葉氏に限ったものではなく、千葉市のいろいろな魅力について知っていただくものをつくります

千葉市議会 2017-03-02 平成29年予算審査特別委員会保健消防分科会 本文 開催日: 2017-03-02

消防局の新たな取り組みとしては、来年度から総務省消防庁入門コースという救命講習をやってもいいよということで、これは今までの一番短い1時間半の入門コースもあったんですけれども、それより短い45分講習救命講習として取り上げています。そちらを、これ、非常にハードルが高いというよりも、資機材の関係がございます。

仙台市議会 2017-02-22 経済環境委員会 審査順序表 2017-02-22

指定管理者指定に関する件              │ ├───────┼───────────────────────────┤ │第 76号議案│指定管理者指定に関する件              │ └───────┴───────────────────────────┘ 2.付託請願審査   第5号請願 農業者戸別所得補償制度の復活を求める件 3.所管事務について  ・「地元就職入門

仙台市議会 2017-02-22 経済環境委員会 本文 2017-02-22

18: ◯経済局長  経済局から1点、地元就職入門セミナー開催について御報告申し上げます。資料1をごらんいただきたいと存じます。  このセミナーは、中小企業人材確保に向けた学生地元定着率向上目的に実施しているものでございまして、学生による地域企業情報発信プロジェクトでございますWISEの今年度の取り組み成果発表会として実施するものでございます。  

静岡市議会 2017-02-03 平成29年2月定例会(第3日目) 本文

また、本年度、ボランティア活動リーダー養成を行った地域支え合い人材養成講座については、ボランティアへのきっかけづくりとなる入門編を新たに設け、発掘したボランティア養成も進めてまいります。  こうした取り組みには、市民の皆さんの自発的な参加が重要であることから、今後も、地道に各地域での理解を広げることで、各地域でのボランティア確保と支え合い体制づくりを進めてまいります。  

川崎市議会 2016-11-25 平成28年 11月文教委員会−11月25日-01号

のほうと、実はまだ正式な打ち合わせというわけじゃないんですけれども、今、菅原委員が言われたような正式な語学ボランティアみたいな、通訳ボランティアということではなくて、例えば一般に広く声かけをするとか、いろんな国々から来るお客様に対して市民人たちがまず気軽に声をかけられるような、通訳までいかない、もう少しおもてなしに近いところのボランティアといいますか、まずは親しくなれるというか、声をかけられるような入門講座

名古屋市議会 2016-10-12 10月12日-22号

普及啓発活動にも努めること、消防署における市民に対するサービス業務の拡充について、火災件数が年々減少している中、消防署環境整備人材育成に傾注し、災害出動以外の職場体験や防火・防災に関する市民相談など、市民に対するサービス業務に、より力を入れることにより消防署が、より地域に密着した存在となるよう努めること、救命率向上については、AED使用法心肺蘇生法の知識・技術を学べる短時間で実施できる救命入門

静岡市議会 2016-09-29 平成28年 企業消防委員会 本文 2016-09-29

これ以外で救命入門体験コースがございまして、90分と45分のコースでございますけども、こちらは159回で5,515人が受講しております。  平成6年から普通救命講習を実施していまして、平成27年までに延べ13万4,000人が受講いたしました。将来、市民全員が受講することを目標としています。今年度から教育委員会と連携しまして、小中学校の授業の中で救命講習を取り入れていただくことになりました。