10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

新潟市議会 2019-12-09 令和 元年12月定例会本会議−12月09日-02号

4番目の,本市重要文化財木造建築物)等における保護強化についてです。  本年10月31日,沖縄県の観光名所一つである那覇市の首里城が火災に見舞われました。世界遺産首里城址に復元された正殿や北殿,南殿,番所など,計7棟が焼失したとのことです。火元は正殿内部と見られていますが,スプリンクラーは設置されておらず,消火栓や消火器,火災報知器などの防火設備であったと報じられています。

新潟市議会 2019-12-03 令和 元年12月定例会本会議-12月03日-目次

4 本市重要文化財木造建築物)等における保護強化について(文化スポーツ部長)…………72     (1) 重要文化財等防火設備の現状と課題について     (2) 重要文化財保護強化に向けた今後の取り組みについて    5 児童や園児等交通安全確保について(交通安全対策について)…………………………………73     (1) 園児等の安全を確保するキッズ・ゾーンの整備について      ア

岡山市議会 2011-12-05 12月05日-03号

一方,権利保護につきましても一層の強化の方向に向けまして今国のほうで知的財産戦略等を策定しておりまして,その中で品種登録の審査の迅速化──早くやること,あるいは権利侵害に対する強化,また植物の新品種保護強化についてうたっておりまして,恐らくこういったことに対して国の政策がさらに強化されるということ,そういった動向もよく見ながら適時適切に国への提言も含めて市としても努めてまいりたいと考えております

川崎市議会 2008-07-22 平成20年 第3回臨時会-07月22日-01号

国際人道法であるジュネーブ条約第1追加議定書は、戦時下における民間人保護強化目的制定されました。その第59条において、紛争当事国の適当な当局無防備地域宣言をした地域へのいかなる武力行使も禁じられ、軍民を分離することが義務づけられています。  住民生命財産を守ることは地方自治体最大責務です。

川崎市議会 2008-07-15 平成20年  7月市民委員会-07月15日-01号

国際人道法である「ジュネーブ条約第一追加議定書」は、戦時下における民間人保護強化目的制定されました。その第59条において、紛争当事国の適当な当局が「無防備地域宣言」をした地域へのいかなる武力行使も禁じられ、軍民を分離することが義務づけられています。住民生命財産を守ることは地方自治体最大責務です。

岡山市議会 2004-02-25 02月25日-01号

加えて,緑化の推進や古樹──古い木の保護に,生物多様性保全の観点から,一体的に取り組むために従前の緑化条例を本条例に組み込み,保存樹等保護強化を図りたいと考えております。 お認めいただきましたならば,新年度は,各施策の基礎となる生物多様性保全基本方針を策定するとともに,貴重野生生物種指定と同保護区の指定に向けた自然環境調査に着手したいと考えております。 

仙台市議会 1995-06-20 平成7年第2回定例会(第5日目) 本文 1995-06-20

また、長期的には、動物園社会的位置づけ変化、新しい動物園像動向ワシントン条約に見られる野性動植物保護強化の動き、環境保全、少子、高齢化社会市民意識変化などなど、動物公園設置コンセプトそのものの見直しが必要であると考えます。  その一つのプランとして、若林区大沼の隣接地一大動植物公園を設置することを提案いたします。

  • 1