423件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大阪市議会 2021-03-26 03月26日-06号

以上のほか、本委員会におきましては、高等学校中高一貫校の府への移管、学校適正配置塾代助成事業、教員のわいせつ事案への対応、性・生教育中学校の校則、赤ちゃん先生プロジェクトブックスタート事業大阪史編さん事業里親制度阿武山学園機能強化青少年指導員活動成人の日記念のつどい、保育所・幼稚園民営化教科書採択教育委員会事務局の4ブロック化についてなど、様々な観点から活発に質疑が交わされた

大阪市議会 2021-03-04 03月04日-04号

市長松井一郎君登壇) ◎市長松井一郎君) 保育を必要とする全ての児童が、日々保育所等に安心して通うことができ、そこで多くの仲間や大人と関わることで成長していく、そういう環境づくりに取り組んでいくことが大切です。 しかしながら、これまで障害児の受入れに関しては、保育士等加配職員が必要となることから、民間保育園などでは十分な対応が難しい状況にありました。

大阪市議会 2021-02-25 02月25日-02号

「小・中学校児童生徒教育のための施設であるだけでなく、各地域のコミュニティの核としての性格を有することが多く、防災、保育、地域の交流の場等、様々な機能を併せ持っています。また、学校教育地域の未来の担い手でもある子供たちを育む営みでもあり、まちづくりの在り方と密接不可分であるという性格も持っています。」

大阪市議会 2020-02-28 02月28日-04号

大阪府下においては、利用者1,542人に調査をいたしましたところ、今後取り組んでほしい施策として待機児童対策が2番目となり、一番多かったのが保育の質の向上でありました。 保育士のスキルアップについて、本市では平成29年度に保育幼児教育センターを開設し、研修事業強化を図るとともに、民間保育所等への指導にも力を入れていると聞いています。

大阪市議会 2020-02-27 02月27日-03号

大阪市では施設型の病児・病後児保育事業実施していますが、現に全区に設置されているわけではなく、偏在している状況です。現実問題として、病気の子供病児保育施設に連れていくこと自体も大変であり、施設型の病児保育のみでは限界があると思います。 そこで、ベビーシッター等の活用により、自宅保育ができるような施策についても検討する必要があると考えています。

大阪市議会 2019-11-19 11月19日-04号

これに対して理事者から、平成30年度一般会計決算は、歳入では、その根幹となる市税収入府費負担教職員制度の見直しに伴う税源移譲による個人市民税の増などにより2年連続の増となり、歳出では、障害者自立支援給付費及び教育保育給付費などの扶助費災害対応などの投資的経費が増となったものの、交通事業民営化に伴う交通政策基金への積み立ての減などにより、2年ぶりの減となっている。

大阪市議会 2019-10-09 10月09日-02号

議案第136号ないし第138号について、市内保育所における面積基準緩和特例措置適用状況保育現場の状況を十分踏まえたものとする旨の平成24年3月の附帯決議の趣旨及び保育の質や安全性確保などの観点から質疑がありました。 これに対して理事者から、4月1日現在、市内保育所456施設中約200施設において特例措置を適用し、約1,000人の児童が入所している。

大阪市議会 2019-09-18 09月18日-01号

び特定地域保育事業運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例案第20 議案第136号 大阪幼保連携型認定こども園以外の認定こども園認定の要件を定める条例の一部を改正する条例案第21 議案第137号 大阪幼保連携型認定こども園の学級の編制、職員設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例案第22 議案第138号 大阪児童福祉施設設備及び運営に関する基準を定める条例の一部

大阪市議会 2019-06-12 06月12日-03号

しかし、希望する保育施設を利用できない児童はまだ2,000人以上もおられることから、引き続き待機児童対策を進めていく必要があります。 保育所等整備については、公募を前倒しして実施していますが、都心部では保育所用途に適した土地がないことや、高額な賃料が原因で保育事業者を公募しても全く応募がない地域があると聞いています。

大阪市議会 2019-03-13 03月13日-05号

以上のほか、本委員会におきましては、学力向上校長経営戦略予算、性の多様性に対する学校における対応学校給食大阪版スクールロイヤーこども食堂充実等による子供貧困対策幼児教育無償化市有財産を活用した保育所の賃料待機児童解消のための私立幼稚園認定こども園への移行、3歳児健康診査の休日実施保育所等の一斉入所事務ブックスタート事業及びブックセカンド事業大阪こどもサポートネット事業

大阪市議会 2018-11-29 11月29日-07号

さらに、改革により財源を生み出し、新たに始められた子育て教育への重点投資は、市長就任後、平成28年度の当初予算では395億円だったものが、平成30年度の当初予算では537億円と142億円もふやし、幼児教育無償化に加えて、保育所の待機児童は、ことし4月時点で、昭和62年以降の統計上から最少の65人と成果を上げています。また、念願の温かい中学校給食は、来年度2学期から全校で実施されます。