12922件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

千葉市議会 1996-12-10 平成8年第4回定例会(第6日目) 本文 開催日: 1996-12-10

この方式は,ごみの炉内供給に前処理設備が不要であることと,それからストーカ,いわゆる火格子と呼ばれる燃焼装置上でごみを比較的長時間焼却をしていく,ゆっくりといいますか,長時間で焼却をさせるため,ほとんど焼却灰として排出をされます。飛灰量が少ないことが特徴だと存じます。  流動床は,中小規模施設を対象に導入されている方式でございまして,比較的必要建築面積が小さくて済む。

熊本市議会 1996-12-10 平成 8年第 4回定例会−12月10日-03号

そして、福祉公社設立、ホームヘルパーの増員、高齢者施設拡充等老人福祉サービスの充実を今日着実に本市は実施をされておりますが、需要供給とでも言いましょうか、なかなか追いつくような状況ではございません。  そこで、民間事業者によるシルバーサービス事業育成指導についてお尋ねをいたします。  

川崎市議会 1996-12-09 平成 8年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計)-12月09日-04号

高齢者借上市営住宅のオーナーとして希望しても,年間供給戸数関係で事実上門前払いにされると苦情を聞きます。入居応募の実態からも,高齢者借上市営住宅供給戸数をふやすことについて伺っておきます。以上です。 ◎森山 市民局長 労働災害防止についてのご質問でございますが,働く者の生命,健康に直接影響を及ぼす労働災害は,絶対あってはならないものでございます。

千葉市議会 1996-12-09 平成8年第4回定例会(第5日目) 本文 開催日: 1996-12-09

本市もこのような趣旨にのっとり,今年7月1日に設立されました財団法人千葉住宅供給公社を含めまして,その数は20を超えました。そしてその内容を見ますと,市職員が派遣され,プロパー職員を採用し,その上,市からの多額の補助金を受け,設立,運営されているわけでございますが,事業内容を見ますと,必らずし団体が実施する内容とは思われないものも見受けられます。  

広島市議会 1996-12-09 平成 8年第 6回12月定例会−12月09日-01号

さらに,市営住宅整備については,多様なニーズに対応した住宅供給に引き続き努めるとともに,新たな供給方策についても検討すること。  なお,ただいま申し述べました要望事項のほか,委員会審査の過程において,委員各位から貴重な指摘並びに要望意見が述べられておりますので,これらの点についても,今後の行政執行のうえに十分反映していただくよう要望しておきます。  

岡山市議会 1996-12-06 12月06日-03号

岡山市としましても,現行制度下サービスを受給中の高齢者の要介護度供給可能なサービス水準がどの程度のものになるのかに注目をしておりまして,必要なサービスが適正に行われることを基本に置いて,基準の設定が適切に行われるべきとの問題意識を持って取り組みたいと考えております。 なお,その他の御質問につきましては,担当助役局長,参与から御答弁させていただきます。

仙台市議会 1996-12-05 平成8年第4回定例会(第2日目) 本文 1996-12-05

案内のように、本市の市営住宅公営住宅法に基づいて建設され、その供給が行われてきました。戦後の住宅政策の中でも、住宅に困っている低所得者居住水準向上のため、重要な役割を果たしてきたと私は思います。今回、この公営住宅法が抜本的に改正されたわけでありますが、この改正によって、今後の本市の住宅政策にどのような影響があるのか伺います。  

岡山市議会 1996-12-05 12月05日-02号

議員御指摘居住環境向上につきましては,JR岡山駅西開発のパイロット事業としての駅元町の市街地開発事業県下初マンション分譲型優良開発事業としての表町三丁目14番地区優良建築物等整備事業などの市街地開発事業や,民間活力を活用しました優良賃貸住宅供給などに取り組んでいますとともに,老人福祉施設については,国体町に特別養護老人ホーム及びケアハウス中心とした複合施設が建設されているところでありまして

静岡市議会 1996-12-04 旧静岡市:平成8年第6回定例会(第3日目) 本文 1996-12-04

この地域冷暖房とは、熱供給プラントで製造した冷水や温水を一定の地域建物等地域導管を通して供給し、冷暖房を行うシステムであります。この地域冷暖房の熱源に都市が潜在的に持つ莫大なエネルギー、都市排熱を使うことができないだろうか、そんな発想から生まれたのが後楽一丁目地区地域冷暖房であります。

浜松市議会 1996-12-03 12月03日-16号

地震直後は約 100万世帯で停電、都市ガスは約85万世帯供給停止、水道は9市5町で配水管の破損、28万5000回線の電話が不通、道路や鉄道の高架の倒壊など都市機能壊滅状態になり、経済的に見てもわずか二十数秒間で10兆円を超える損害を出すなど、想像を絶するものでありました。 科学技術が高度に発達した現代社会にあっても、大自然による災害を人間の力によって未然に防止することは不可能であります。

静岡市議会 1996-12-03 旧静岡市:平成8年第6回定例会(第2日目) 本文 1996-12-03

それは生鮮食料品の安定供給を図るため、静岡、清水両市の共同事業として設立されたものでありますが、近年の経済状況は当時よりも変化し、市民食文化に対する考え方も若者を中心に大きく変わってきております。  そうした中で、将来の市場のあり方をどうすべきか。また、それを念頭に置いた業務のあり方を含めた管理体制見直しが今必要であると考えております。