1402件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本市議会 2022-08-29 令和 4年 8月29日議員全員会議-08月29日-01号

これは、国産農産物供給力強靱化対策事業宅地耐震化推進事業増等によるものです。また、災害復旧事業費が44%、23億6,396万円の減となっておりますが、これは、熊本地震関連事業費の減によるものです。  続いて、その他の経費ですが、補助費等が、前年度に比べ75.3%、711億9,562万円の減となっておりますが、これは、新型コロナウイルス関連特別定額給付金給付事業事業完了等によるものです。  

熊本市議会 2022-06-27 令和 4年第 2回予算決算委員会−06月27日-01号

たばこの規制に関する世界保健機関枠組条約は、能動喫煙受動喫煙が死亡、疾病、障がいを引き起こすことが科学的に明白になっていることに鑑みて、たばこ供給、需要喫煙受動喫煙の全てをなくし、または減少させることによって人々の健康を改善することを目的としています。また、喫煙者市民の十数%という少なさを鑑みると、喫煙所設置に税金を投入することに市民の理解が得られにくいのではと考えられます。  

熊本市議会 2022-06-17 令和 4年第 2回定例会−06月17日-05号

つまり、相手の国がのこのこと日本に来て、電気ガス供給するような手続をやっているのであれば、逆に日本相手の国に行ってやっていいというふうになります。ですから、そこのところをきちんと情報を収集されて、海外日本がどういう、一国ずつ、アメリカならアメリカ中国なら中国、どういう形で交渉をしているのか、それと同じレベルであれば、WTOに提訴されることはあり得ないんですから。

熊本市議会 2022-06-16 令和 4年第 2回定例会−06月16日-04号

大西一史市長 登壇〕 ◎大西一史 市長  出生数減少傾向は深刻な状況にあり、少子化の進行は労働供給減少地域社会の担い手の減少等社会経済に多大な影響を及ぼし、本市の活力を損なうことになるものと強い危機感を持っております。  少子化対策を推進するには、結婚、妊娠、出産、子育ての切れ目のない支援とともに、仕事と子育て両立支援、若者の経済的安定等の施策が必要です。  

熊本市議会 2022-06-14 令和 4年第 2回定例会−06月14日-02号

大西一史市長 登壇〕 ◎大西一史 市長  令和4年4月の財務省九州財務局熊本県内経済情勢報告によりますと、県内経済の先行きは、感染対策に万全を期し、経済社会活動正常化に向かう中で、各種政策効果海外経済の改善もあって、持ち直していくことが期待されるものの、感染症による影響ウクライナ情勢等による不透明感が見られる中で、原材料価格の上昇や金融資本市場の変動、供給面での制約等による下振れリスクに

熊本市議会 2022-03-24 令和 4年第 1回定例会−03月24日-08号

│                 記                   │ │ 1 ワクチン3回目接種加速化へ向け、ワクチン供給に一層力を尽くし、自 │ │  治体接種体制にも最大限の支援を行うこと。              │ │ 2 世界的にも遅れている検査能力の抜本的な拡充を急ぎ、重点的な検査と大 │ │  規模検査を更に拡充すること。

熊本市議会 2022-03-22 令和 4年第 1回予算決算委員会−03月22日-04号

次に、国産ワクチン接種環境整備についてのお尋ねでございますが、副反応に対する懸念の少ない不活化ワクチンをはじめとする国産ワクチン早期実用化については、副反応等安全性への懸念から、接種を慎重に考えられている方に対し、多様なワクチン接種の選択肢を提供するとともに、将来のワクチンの安定的な供給のためにも、大きな役割を果たすものと考えております。  

熊本市議会 2022-03-16 令和 4年第 1回都市整備委員会-03月16日-02号

図にありますとおり、熊本地震時は九州縦貫道が通行止めになりまして、支援物資供給などに支障が生じたところでございます。砂原工区が完成しまして、西環状道路がつながれば、迂回路としての機能が確保できて、災害時の復旧支援活動に重要な役割を果たすことができます。  次に、資料右上でございますけれども、2つ目としまして、救急医療施設への搬送という視点でございます。

熊本市議会 2022-03-16 令和 4年第 1回経済委員会−03月16日-02号

今回、予算要求をいろいろしておりますけれども、その中で、例えばアサリハマグリ等水産資源増殖でございましたら、保護区をつくってその中に親貝のアサリハマグリを放流することによって漁場への稚貝の供給を促したりとか、あと現在、稚貝は発生してもこれが成貝にまで成長しないという現象も起きておりますので、そちらも被覆網等保護しながら、成貝にするような取組も今回の予算の中で実施していければと考えております。

熊本市議会 2022-03-16 令和 4年第 1回厚生委員会-03月16日-02号

一番上にポツで書いておりますが、3月中旬以降、新たに4.6万回分、ファイザー3.5万回、モデルナ1.1万回のワクチンを追加供給が決定。国からワクチンが配送され次第、地域医療機関ファイザー約3万回分を拡充ということで書いていますが、これはもう3月11日、先週の土曜日からファイザー分、最初もらったファイザーについては、全て予約枠を随時拡充して開放するようにしております。

熊本市議会 2022-03-15 令和 4年第 1回環境水道委員会-03月15日-01号

まず、改正理由でございますが、強靭かつ持続可能な電気供給体制の確立を図るための電気事業法等の一部を改正する法律等の施行によりまして、電気事業者による再生可能エネルギー電気調達に関する特別措置法が一部改正されることから、本条例において引用しております法令名の変更と引用条項整備を行うものでございます。  改正の内容につきましては、3ページの新旧対照表に記載しております赤字の部分でございます。  

熊本市議会 2022-03-15 令和 4年第 1回経済分科会-03月15日-02号

こちらは、市内の農林水産業者商工業者などへの円滑な資金供給を図ることを目的とした会計でございます。まず、下段の歳出から御説明いたします。  項10、農林水産業振興資金融資事業費でございますが、こちらは農林水産業対象とした貸付金でございまして、1億6,500万円を計上しております。  

熊本市議会 2022-03-15 令和 4年第 1回環境水道分科会-03月15日-02号

これは城南工業団地入居企業工業用水道供給しているものでございまして、給水事業所数は、1事業者が上水道に切り替えられましたので10か所でございます。年間総給水量は6万1,941立方メートルを見込んでおります。  続きまして、4ページをお願いいたします。  令和4年度当初予算総括表でございます。  (1)収益的収支は、収益費用ともに653万9,000円を計上いたしております。

熊本市議会 2022-03-10 令和 4年第 1回予算決算委員会-03月10日-02号

委員お尋ね長期継続契約につきましては、複数年にわたる契約案件のうち、電気ガス、水の供給等の継続的に給付を受ける特定のものに関して、債務負担行為を設定することなく契約の締結を可能とする制度でありますが、予算につきましては議会の議決が必要であります。債務負担行為を設定する対象事業の多くは、建設事業システム機器借上げ等でありまして、その期間適正工期リース期間等を踏まえ設定しております。  

熊本市議会 2022-02-17 令和 4年第 1回経済分科会-02月17日-01号

外山誠 動植物園長  ただいまの御質問ですが、当園のトイレ改修工事にかかります2度の入札不調の理由についてでございますが、新型コロナウイルス感染症感染拡大影響に伴います世界的な電子機器供給不足から、トイレのウォシュレット、こちらの方の納期内調達が困難な状況となったため、2回の入札とも応札業者がなく不調となったものでございます。

熊本市議会 2021-12-17 令和 3年第 4回定例会−12月17日-07号

│  翻って我が国の状況は、先進国でありながらワクチン供給は全て他国に頼 │ │ りきりとなっており、また、国産ワクチン及び国産経口薬の開発については、 │ │ 安全性有効性の確認のため相応の時間が掛かっており、その承認は2022年に │ │ なる見込みとなっています。国民の生命が懸かっている事由であるため、政府 │ │ として慎重に対応しなければならない事案であると十分に理解しています。

熊本市議会 2021-12-15 令和 3年第 4回予算決算委員会−12月15日-01号

厚生労働省からは、今回の補正予算の通過、そして、本市ワクチン供給され次第、接種を開始するようにとの通知が来ているのでしょうか。また、今回のワクチン接種は5歳〜11歳という人間の身体、特に脳の発達の最重要時期の子供たち対象となります。万が一があってはなりません。発達障がい等の小児たちへの支援も、最も大事な時期とも重なってきます。今回のmRNAワクチンは、効果は絶大ですが、副反応も強く出ます。

熊本市議会 2021-12-09 令和 3年第 4回都市整備委員会-12月09日-01号

ただ、読んでいると台数の緩和とかいうふうな文字があって、緩和ではなくて制限ではないのかなとかも思ったりするんですけれども、要するに震災後、非常に建物とかが崩れて、駐車場に移行が安易というと失礼ですけれども、そういうような流れになって、需要供給のバランスが崩れているのではないかなと思います。