852件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

相模原市議会 2020-11-30 11月30日-03号

このため、本年4月の児童福祉法等改正の趣旨を踏まえ、体罰等によらない子育てについてのリーフレットを市ホームページ子育てガイドで周知するとともに、日本小児科学会などが推奨した親が自身感情をコントロールするための感情温度計などを市ホームページ子育てきずなメール電子母子健康手帳アプリさがプリコで御案内しているところでございます。

千葉市議会 2020-10-05 令和2年第3回定例会(第10日目) 本文 開催日: 2020-10-05

本市教育委員会においては、平成25年度以降、児童生徒教職員との関わり合いの中で起こる体罰やセクシュアルハラスメントに関する実態を把握するとともに、具体的な対策を講じ、よりよい学校環境をつくるために、市立小・中・特別支援高等学校に在籍する児童生徒及び教職員、小学校特別支援学校保護者を対象としたアンケート調査を実施しており、7月に直近の調査結果が取りまとめられたと伺っております。  

熊本市議会 2020-09-29 令和 2年第 3回定例会−09月29日-06号

──────────────┬───┐ │月  日│議 員 名│  質     問     項     目  │ページ│ ├────┼─────┼───────────────────────┼───┤ │9月8日│島津哲也 │地域イノベーション取組について       │ 14│ │    │     │ 地域課題に対する取組人材育成       │ 15│ │    │     │学校での体罰問題

熊本市議会 2020-09-29 令和 2年第 3回定例会−09月29日-06号

──────────────┬───┐ │月  日│議 員 名│  質     問     項     目  │ページ│ ├────┼─────┼───────────────────────┼───┤ │9月8日│島津哲也 │地域イノベーション取組について       │ 14│ │    │     │ 地域課題に対する取組人材育成       │ 15│ │    │     │学校での体罰問題

相模原市議会 2020-09-25 09月25日-05号

本年4月には児童福祉法等改正され、しつけに当たって子供体罰を加えることが禁止されたことから、本年度改訂を予定している育児に関する情報を掲載した冊子お父さんといっしょに、こうした内容を新たに掲載して、児童虐待防止のためのさらなる情報発信に取り組んでまいります。 教育委員会に対します御質問につきましては、教育委員会からお答えします。 私からは以上でございます。 ○森繁之議長 教育長

北九州市議会 2020-09-14 09月14日-04号

次に、体罰等によらない子育てに向けた啓発取組についてお尋ねいたします。 本年4月から、親権者等児童のしつけに際して体罰を加えてはならないとする改正児童虐待防止法改正児童福祉法が施行されました。しかし、セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンが、2017年、約2万人に実施した意識調査では、しつけのための体罰を容認する人は約6割に上りました。 

北九州市議会 2020-09-10 09月10日-02号

条例の内容や、しつけ体罰について解説したハンドブックの作成、配布であります。1万部作成しております。さらに、児童虐待防止推進月間である11月には、市民講座ギラヴァンツ北九州ホームゲームでの啓発、また、公用車及び市内タクシーへのステッカーの配布、貼付け、市政だよりへの特集記事の掲載などを実施いたしております。 取組の成果であります。令和2年4月に実施した元気発進

熊本市議会 2020-09-08 令和 2年第 3回定例会−09月08日-02号

クラスの中で、部活の中で、先生も初めから体罰を与えようという方はいないと思いますが、いろいろな教育指導を行っていく上で少しずつずれが生じてきて、行き過ぎた感情が入ってしまい、体罰になってしまったケースがほとんどではないかなと感じております。  法律上での体罰とは、教師から生徒に対し肉体的苦痛を与える行為となっております。

熊本市議会 2020-09-08 令和 2年第 3回定例会−09月08日-02号

クラスの中で、部活の中で、先生も初めから体罰を与えようという方はいないと思いますが、いろいろな教育指導を行っていく上で少しずつずれが生じてきて、行き過ぎた感情が入ってしまい、体罰になってしまったケースがほとんどではないかなと感じております。  法律上での体罰とは、教師から生徒に対し肉体的苦痛を与える行為となっております。

熊本市議会 2020-09-04 令和 2年第 3回定例会−09月04日-目次

島津哲也議員質問………………………………………………………………( 14)   ・地域イノベーション取組について………………………………………( 14)     地域課題に対する取組人材育成………………………………………( 15)   井上文化市民局長答弁…………………………………………………………( 15)   島津哲也議員質問………………………………………………………………( 16)   ・学校での体罰問題

熊本市議会 2020-09-04 令和 2年第 3回定例会−09月04日-目次

島津哲也議員質問………………………………………………………………( 14)   ・地域イノベーション取組について………………………………………( 14)     地域課題に対する取組人材育成………………………………………( 15)   井上文化市民局長答弁…………………………………………………………( 15)   島津哲也議員質問………………………………………………………………( 16)   ・学校での体罰問題

川崎市議会 2020-06-23 令和 2年 第4回定例会−06月23日-07号

本年4月より改正児童虐待防止法が施行され、親権者等による体罰が禁止されました。体罰によって子どもの行動が変わったとしても、それはたたかれた恐怖心等によって行動した姿であり、自分で考え、行動した姿ではありません。子どもの健やかな成長発達において体罰は必要ありません。このことを広く周知徹底する必要がありますが、取組こども未来局長に伺います。 ○副議長花輪孝一) こども未来局長

相模原市議会 2020-06-17 06月17日-04号

次に、児童福祉法などの改正により、体罰等によらない子育てについて。本年4月より子供権利擁護の視点を踏まえ、親権者等による体罰の禁止が法定化されました。保護者子供によりよく育ってほしいという思いから、軽い気持ちで体罰という手段に走りエスカレートしてしまう事例や、死亡事例では子供に対する耐え難い暴力を加害者である保護者がしつけだったと言っている報道もあります。

北九州市議会 2020-06-11 06月11日-02号

新型コロナウイルスの影響で不安を感じている親たちが、自身のストレスを、一緒に過ごす時間がふえた子供暴言体罰といった形でぶつけてしまうのではないかと思います。ステイホームと言われている中、そのホームが安全な場所ではなくなっているようです。 そこで、虐待のリスクが高い家庭の子供たちの把握と適切な支援が必要と思いますが、見解をお伺いします。