58件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

相模原市議会 2020-11-27 11月27日-02号

次は、介護保険制度について何点か伺います。 介護保険制度がスタートして20年。制度が定着した一方で、高齢者人口増加介護現場における担い手不足などにより、制度の存続が危惧されている状況が顕在化してきています。まず、制度創設から20年の経過を踏まえ、本市介護保険制度に関する課題についてお伺いいたします。 

相模原市議会 2020-09-30 09月30日-08号

次に、介護保険制度でのケアマネジャー役割は、要介護認定申請の手続や訪問調査、一番は介護計画ケアプランの作成であり、サービス利用者日常把握から介護に関わる様々な業務が拡大され、中には業務と言えない部分までも求められています。今後も要介護者増加が見込まれ、重要性が増す中、本市が関わるケアマネジャー業務役割について、どのような認識なのか伺います。 

相模原市議会 2019-12-19 12月19日-06号

次に、介護保険制度に係る住民主体サービスについてでございます。平成28年11月から開始した住民主体サービスは、要支援方等を対象として、軽体操などの介護予防のための定期的な活動や、買い物、散歩の付き添いなどの日常生活支援地域住民の方々が主体となって行っていることから、地域の支え合い活動の促進につながっているものと認識しております。

相模原市議会 2019-10-02 10月02日-08号

現在の介護保険制度は、サービス利用がふえたり、介護職労働条件を改善すれば、直ちに保険料利用料負担増にはね返るという根本的な矛盾を抱えていますが、低年金により年金からの天引きができない普通徴収では滞納者数が多い実態もあり、介護保険料引き上げ市民の暮らしに負担となっていると言わなければなりません。 

相模原市議会 2019-09-25 09月25日-04号

河崎利之保険高齢部長 高齢の親に対する暴力行為につきましては、個々のケース状況に応じた対応を行っているところでございますが、例えば子供による虐待ケースと認定し、命にかかわる危険性があるなど、緊急的な対応が必要であると判断した場合には、本人の意思などに配慮しつつ、特別養護老人ホーム等への緊急一時入所や、介護保険制度ショートステイ利用などによりまして、家族分離を図るなどの対応を行っているところでございます

相模原市議会 2019-09-04 09月04日-03号

平成28年度から30年度までの3カ年におきましては、在宅重度障害者支援金などを廃止した一方で、障害福祉サービスに係る介護保険制度との適用の緩和や日常生活用具給付上限額の拡充などを行ったところであり、見直しの結果として減額となった約6,900万円につきましては、障害児者介護給付費の安定的な確保に充てたものでございます。 次に、障害福祉サービス事業所に対する市単独加算見直しについてでございます。

相模原市議会 2018-12-19 12月19日-06号

介護保険制度における介護予防日常生活支援総合事業は、市町村が中心となって、地域の支え合い体制づくりを推進し、要支援者等に対する効果的かつ効率的な支援等を可能とすることを目指したものということは承知しております。この総合事業の趣旨を反映する代表的なサービス住民主体サービスであると思いますが、本市では、実施団体への補助制度創設するなど、平成28年11月から開始していると承知しております。

相模原市議会 2018-08-31 08月31日-02号

本市では、市介護保険制度に係る実務者会議市高齢者福祉施設協議会等との意見交換を行い、介護現場におけるサービス現状利用者実情把握に努めているところでございます。また、本年度に実施いたします就労意識調査では、処遇や福利厚生実態、仕事への満足感などを従事者に対して調査するほか、新たに、人材育成のための方策などについて、介護事業所への調査を行うこととしております。

相模原市議会 2018-06-29 06月29日-07号

2 子ども子育て支援制度地域医療確保地域包括ケアシステムの構築、生活困窮者自立支援介護保険制度国民健康保険制度見直しなど、急増する社会保障ニーズへの対応と、人材確保するための社会保障予算確保及び地方財政措置を的確に行うこと。 3 地方交付税の算定については、自治体ごと人口規模経済規模の差異、地方行政サービス改革検討状況などを考慮した在り方を引き続き検討すること。 

相模原市議会 2018-03-23 03月23日-07号

討論では、介護保険制度は、要介護認定保険給付上限設定などの給付抑制措置が組み込まれている。生活困窮で減免を受けている方がいる現状では、介護保険事業における国庫負担の割合を大幅に引き上げることが不可欠であり、介護保険料引き上げに対しては反対との討論がなされました。 採決を行った結果、議案第25号については、出席委員多数の賛成により可決すべきものであると決しました。 

相模原市議会 2018-03-20 03月20日-05号

内田雅美保険高齢部長 高齢者福祉施設への経営支援についてでございますが、市介護保険制度に係る実務者会議市高齢者福祉施設協議会との意見交換を踏まえ、介護人材確保等の施策やショートステイ特別養護老人ホームへの転換検討などを第7期計画に位置づけているところでございます。引き続き施設経営現状課題対応等について意見交換を行ってまいります。 以上でございます。 ○沼倉孝太議長 栗原議員

相模原市議会 2018-03-01 03月01日-03号

国は自立支援軸足を置いた介護保険制度転換として、自治体自立支援介護給付費適正化等に関する取り組みに対し、国が指標を定めて評価し、獲得点数の高い順に交付金を配分する財政的インセンティブを導入しました。本市の第7期相模原高齢者保健福祉計画案では、ケアプラン自立支援に資する適切なものとなるよう、ケアプラン点検を実施するとしています。

相模原市議会 2018-02-20 02月20日-01号

1の改正の内容でございますが、(1)相模原指定障害福祉サービス事業等の人員、設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正につきましては、アの共生型障害福祉サービスに係る規定の追加は、共生型障害福祉サービス創設に伴い、介護保険制度における訪問介護等児童福祉制度における児童発達支援等指定を受けた事業所等であれば、基本的に当該各サービス対応する共生型居宅介護等指定を受けられるものとする基準

相模原市議会 2017-12-01 12月01日-03号

介護保険制度では、介護保険を払うと生活保護になってしまうというような段階の方については境界層措置という対応がとられています。課税の時点できめ細かな対応がとられるべきではないかと考えられますけれども、現行はどうなっているのか、今後、改善の余地はないのか、検討必要性についてお伺いいたします。 子ども若者未来基金に関連してです。富士見3丁目の遺贈された土地活用についてです。

相模原市議会 2017-11-30 11月30日-02号

介護保険制度における介護予防日常生活支援総合事業の今後の展開について。まず、介護予防についての行政責任住民自発性について伺います。現在、市が行っている介護予防取り組みは、住民自発性に委ね過ぎている面があり、地域取り組みに差も生じていると感じています。行政責任として、地域の特性を生かしながら、市全体でどのように介護予防を普及、充実していくのか、基本的な考え方について伺います。 

相模原市議会 2017-09-05 09月05日-03号

次に、介護保険制度等についてです。安倍政権社会保障制度改悪国民負担増を押しつけています。そこで、この間の法改正などによる市民への影響について、2点伺います。 1つ目は、高額介護サービス費についてです。ことし8月から高額介護サービス費自己負担限度額がこれまでの3万7,200円から4万4,400円に、7,200円値上げされました。