27件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

京都市議会 2020-09-30 09月30日-03号

しかし,井戸連合長は粛々と準備を進め,10月28日の理事会で最終的な開催方針を決定するとの答弁でありました。判断時期が遅すぎます。遅くなれば,延期の場合に会場確保が困難になります。これらのやり取りは,同席されておられた門川市長も御存じのことと思います。 私の延期の理由は,東京オリンピックパラリンピック開催延期により,多くの誤算が生じていることであります。

京都市議会 2015-02-27 02月27日-03号

震災の際には,地震後の地質調査液状化対策避難所水源確保のため井戸掘削にも従事いたしました。当時の被災地の光景,避難所の様子は,今でも目に焼き付いております。阪神淡路大震災では被害が死者6,434名,負傷者4万3,792名で,震災による死因として家屋の倒壊などによる窒息と圧死が約8割に上りました。

京都市議会 2012-10-02 10月02日-04号

今後避難所として学校施設を使用する場合,例えば備蓄物資保管場所学校井戸の拡充,地域における避難所運営マニュアル策定後の指導や訓練,大災害時のリーダーの養成,学校施設管理者としての学校長の位置付け,災害弱者に関する名簿の作成や救助方法などの幾つもの問題点が出てくると思われますが,今後どのように取り組んでいくのか,特に行財政局防災危機管理室におきましては,今年度中に避難所運営マニュアル策定をし,平成

京都市議会 2011-05-27 05月27日-03号

また,安全な飲料水確保という観点から,災害用備蓄飲料水の製造を行うとともに,伏見酒造組合との水供給に関する覚書の締結に加え,市内576箇所の井戸についても京都災害協力井戸として既に登録いただいております。このような対応につきましては,本市防災会議専門委員会の中で今後の在り方等につきまして御検討いただき,市民の皆様の安全確保に取り組んでまいります。 

京都市議会 2009-10-01 10月01日-03号

井戸地区では,かつては,数十人子供がいたが,今は小学生2人,中学生1人となり集落の将来がなくなるなどのお話を聞きました。京北の少子化対策は将来のまちづくりの点でも重要な施策であります。子供たち学校に通わせている皆さんから話をお聞きしました。遠距離通学の援助がなくなれば,負担が増えるので是非残してほしいというものです。

京都市議会 2009-02-26 02月26日-03号

まず議第145号地域水道特別会計補正予算については,理事者から,今年度中の給水開始を予定していた別所地区簡易水道について,浄水場内にある井戸からの取水量が不足し新たな水源確保が必要となり,その用地取得手続に時間を要し同地区整備事業について繰越しが見込まれるため繰越明許費補正として2億800万円を計上しているものであるとの説明がありました。

京都市議会 2008-09-08 09月08日-02号

大阪府の橋下知事は,大阪ベイエリアこそ関西の首都として最適地とぶち上げ,兵庫県の井戸知事は,広域連合は道州制をつぶす道具だと言っておられます。道州制にせよ広域連合にせよ前途は多難でよく道筋が見えません。京都市としては,こうした事情を十分に考えて,慎重のうえにも慎重を重ねていくのが良策ではないのかと考えます。

京都市議会 2007-02-26 02月26日-02号

私は,以前より防火防災用の水はもとより飲料用の水の確保のため,井戸を掘ることを要望して参りました。幸い京都盆地の下には琵琶湖にも劣らない水瓶があると聞いております。緊急時に備えて準備をされるべきと考えますがいかがですか。また現在,保健所が飲用水としての井戸をお持ちの市民の確認をされている軒数が2,403軒と聞いております。

京都市議会 2006-10-06 10月06日-05号

次に,議第123号一級河川白川改修今出川分水路新設工事請負契約変更については,理事者から,今出川分水路築造の際に設置した連続壁周辺井戸影響を及ぼさないことが判明し,撤去が不必要となった減額分掘削工事排水処理に日時を要したための増額分により,請負金額を2,730万円減額しようとするものであるとの説明がありました。 

京都市議会 2006-09-08 09月08日-01号

次に,議第123号一級河川白川改修今出川分水路新設工事請負契約変更は,工事に伴って地下に設置致しました壁を今出川分水路築造後に撤去する予定でありましたが,着工後,周辺井戸影響を及ぼさないことが判明したため,その撤去を行う必要がなくなったことなどから変更契約を締結し請負金額変更しようとするものでございます。 

京都市議会 2004-11-18 11月18日-02号

しかしながら、塩小路から墨染インクラインまでの疏水の流れを中心として数百メートルの帯状の界わいを想定しますと、その中には紅葉で名高い東福寺や我が国屈指古社である伏見稲荷大社はじめ、歯痛封じのぬりこべ地蔵、伊藤若沖ゆかり石峰寺五百羅漢石仏、その門前の茶碗子井戸、日蓮宗霊山宝塔寺開運招福祈願深草聖天嘉祥寺深草一帯の産土神である藤森神社墨染め桜で有名な深草山墨染寺伏見大仏の清涼山欣浄寺

京都市議会 2004-02-27 02月27日-01号

震災等の大規模災害時の消防用水を安定的に確保するため,震災消防水利整備計画に基づき耐震型防火水槽整備を一層推進するとともに,新たに防火井戸を設置致します。また阪神淡路大震災から10年が経過することを契機として,地域の実情を踏まえた市民手作り地域防災計画策定促進市民一人一人の応急手当能力の向上に努めますほか,新たな地震被害想定などの防災情報を掲載した防災マップを作成し配布して参ります。 

京都市議会 2003-09-02 09月02日-01号

病院の整備事業につきましては、災害時の水確保のための雑用水用井戸設置工事及び市内では2台しかない癌治療における高度の医療機器である密封小線源治療装置更新等を行いました。 次に財政状況でございます。収入につきましては、診療収入が117億9,758万円となり、平均在院日数の短縮などによりまして前年度に対し3億3,286万円の増収となりました。

京都市議会 2003-05-28 05月28日-03号

当時、秀吉ゆかり聚楽第跡秀吉が茶の湯に使ったとされる井戸、梅雨井周辺での地上げと神社の破壊の問題が起こり住民が保全を訴えました。この運動の広がりの中で、遺跡梅雨の井に関心を持たれる多くの方々が全国各地より訪れるようになっていました。この梅雨の井の遺構については、元京都埋蔵文化センター理事長福山敏男氏は、聚楽第研究の大切な手掛かりとなる。

  • 1
  • 2