197件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

浜松市議会 2012-03-12 03月12日-06号

BCPとはビジネス・コンティニュイティ・プランの略で、日本語では事業継続計画と訳され、御承知とは思いますが、一般的には、企業自然災害や大火災、テロ攻撃などの予期せぬ緊急事態発生・遭遇したときに、損害を最小限にとどめつつ、中核となる事業活動継続早期復旧ないしは目標時間内に再開できるように事前方法手段などを取り決め、策定する計画のことです。

静岡市議会 2012-02-05 平成24年2月定例会(第5日目) 本文

BCPとは、地震や水害、新型インフルエンザパンデミックなど、大規模災害不測事態発生しても、企業や団体が重要な業務を早急に復旧し継続できる体制を整えるために策定される計画で、企業においては事業継続計画、行政においては業務継続計画と呼ばれております。  今回は、災害時の行政におけるBCP民間BCP策定支援についての2点の質問をさせていただきます。  

さいたま市議会 2012-01-31 02月07日-01号

危機管理能力の高い、災害に強いまちづくりを推進するため、まず基本となる地域防災計画の改定を行うとともに、災害時においても市民サービスの低下を招かないよう、事業継続計画(BCP)を策定してまいります。あわせて、大規模災害時における被害の防止、軽減を図るため、地域防災計画ハード施策を担う、防災まちづくり計画策定してまいります。 

札幌市議会 2012-01-19 平成24年(常任)厚生委員会−01月19日-記録

一番下の段の社会経済機能維持につきましては、事業者事業継続計画につきまして、発生段階に応じて策定支援し、事業継続の準備、取り組み開始等を要請することにしております。さらに、市内感染期におきましては、社会的弱者への支援につきましても対策を講じてまいる予定でございます。  次に、行動計画の本文の中からポイントを何点かご説明させていただきます。  

仙台市議会 2011-12-08 平成23年第4回定例会(第3日目) 本文 2011-12-08

また、震災からの早期復旧を図るために有効だったのが、事業継続計画、BCPであったと伺いました。BCPは、自然災害など予期しない事態発生した際に、業務継続または早期復旧できるようにするための手段方法をまとめた計画で、南蒲生浄化センターも昨年策定したばかりのBCPが大いに役立ったと伺っています。

川崎市議会 2011-12-07 平成23年 第5回定例会-12月07日-03号

また、発災後の初動時期において適切な救護活動応急復旧が実施できるよう、関係機関民間事業者等と連携した事業継続計画いわゆる港湾BCP策定するべく、国や民間事業者等と協議を進めているところでございます。また、津波高潮対策につきましては、防潮堤整備するとともに、防潮扉の開閉について民間事業者と連携することにより、川崎港の安全を確保しているところでございます。

北九州市議会 2011-12-02 12月02日-04号

一方、企業自然災害等緊急事態に遭遇した際に、事業継続を図るため、あらかじめ事業継続計画いわゆるBCP計画策定することが有効であるとされております。BCP緊急事態におきまして事業中断を最短にとどめ、被害を最小化するための企業危機管理手法でございます。中小企業庁におきましても中小企業におけるBCP策定支援するため、ガイドブックを作成し、その普及に努めているところでございます。 

神戸市議会 2011-11-01 開催日:2011-11-01 平成23年外郭団体に関する特別委員会 本文

こちらはいわゆる災害に対する防災計画じゃなくて,いわゆるサプライチェーンという意味での継続という意味で,昨今,東日本大震災以降も,直近ではタイの洪水というのがあって,非常に大企業でさえ,そのサプライチェーンが切断されることによる収益の悪化という形で,直近でも今,大変なことになっているんですが,この市内中小企業が阪神・淡路大震災を経験して16年,17年たとうとしている昨今,この計画に対して──この事業継続計画

千葉市議会 2011-09-15 平成23年第3回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2011-09-15

地域防災計画見直しを初めとし、危機管理センター整備災害被害情報システム等危機管理システム構築事業継続計画策定被災者支援システムの導入、構築避難所体制整備防災組織避難所運営のあり方の検討、地域住民との協働によるハザードマップの作成、津波避難ビル等の設定等々、提起されている課題は多く、市民の生命にかかわる問題であり、早急な取り組みが求められるところであります。

岡山市議会 2011-09-12 09月12日-06号

こういうときこそ事業継続計画──BCPが大変役に立つわけです。 例えば岡山市庁舎耐震補強がされてないという先日の答弁がありましたけれども,当局や議員などが同時に,きょうみたいにいるときですね,同時に被災して行政機能が麻痺することも想定されるわけです。事業継続計画は,こういう災害時に求められる行政機能実効性が格段に向上するシステムです。

静岡市議会 2011-09-02 平成23年9月定例会(第2日目) 本文

BCP事業継続計画のお手本のような様子でした。スタッフの9割がアルバイトであるにもかかわらず、地震発生した際の手際のよい行動、商品であるぬいぐるみを配り防災頭巾として利用させたり、お土産のお菓子を配り空腹状態を回復したり、鉄道が不通になり帰宅困難となったお客さんを混乱することなく建物内に避難させるなど、2日に1回はどこかで行われているという避難訓練が物を言うものでした。

仙台市議会 2011-07-21 都市整備建設委員会 本文 2011-07-21

南蒲生浄化センター事業継続計画整備していたことから、計画に基づいて、津波到達の20分前に全員が管理棟に集合し、情報収集に努めました。非常用電源が確保され施設は正常に稼働しておりましたが、津波により1時間後に事態はさらに深刻化しました。  まずは映像をごらんください。  この映像管理棟屋上に避難した職員が撮影したもので、大津波により南蒲生浄化センターが水没していく状況がよくわかります。  

川崎市議会 2011-07-04 平成23年 第3回定例会-07月04日-07号

最後に、先日、他会派議員から行政BCPについての質問がありましたが、私は市内事業者事業継続計画、企業BCPについて伺います。さきの東日本大震災を受けて、市内企業でもBCP策定が急がれるということは論をまちません。実際に今回、宮城県で被災をした事業者の中で、BCP策定済みであったから事業早期再開につながったという企業が複数社あったと、4月3日付の宮城地方紙河北新報」が報じています。

名古屋市議会 2011-06-29 06月29日-12号

BCP必要性について、内閣府中央防災会議にて事業継続計画ガイドラインの策定に携わられた東京工業大学、丸谷教授は、地震が起きてから業務を取捨選択したり、職員が足らないことに慌てたりしても遅い。庁舎が壊れるような大地震ほど行政の役割も大きくなる。各自治体で大地震を教訓に策定を進める必要があると強く訴えておられます。 

広島市議会 2011-06-24 平成23年第 3回 6月定例会−06月24日-03号

次に,事業継続計画── BCP策定地域防災計画見直しについてお伺いします。  東日本大震災を機に,BCP── 事業継続計画が注目を集めています。BCPとは,地震のような大規模災害テロといった不測事態発生しても,企業行政機関重要事業継続できるよう,事前に立てておく計画のことです。事業継続に重点を置いていることが,一般的な防災対策とは異なっております。  

千葉市議会 2011-06-23 平成23年第2回定例会(第8日目) 本文 開催日: 2011-06-23

34 ◯市民局長鈴木英一君) 市役所等施設の大規模被害のみでなく、職員被災も想定し、住民による避難所運営など地域力を生かした対策継続すべき事業や新たに発生する事業等を絞り込んだ事業継続計画策定を行うこと、また、他の自治体カウンターパート方式での相互応援を行うなど、広域的な対策を講じておくべきことなどであります。

熊本市議会 2011-06-21 平成23年第 2回定例会-06月21日-03号

これを災害時でも続けられるように、前もって計画しておくのが事業継続計画です。この事業継続計画策定について質問を予定しておりましたが、これまで我が会派藤岡議員からも、そしてきのうの田中敦朗議員からも質問があり、幸山市長は策定していくと答弁されておりますので質問は省略し、着実な実行を求めておきます。  次に、学校などの公共施設防災機能の向上について質問いたします。