2846件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本市議会 2021-03-08 令和 3年第 1回定例会−03月08日-05号

その年度里親に委託されていた児童は32人、児童養護施設入所児童は241人、乳児院に入所していた乳児が22人でした。里親に委託された子供たちの実に8.2倍強に当たる子供たち施設で暮らしていたわけです。また、当時の登録里親は76世帯でした。こうした状況を踏まえて、具体的な数値目標も併せてお示しください。  

岡山市議会 2021-02-26 02月26日-03号

そのため,来年度乳児期の子育て相談支援を行う地域子育て支援拠点事業のうち,児童館での実施を強化するとともに,子育て負担の大きい多胎・多子世帯への産前産後の育児支援の拡充などに取り組むこととしております。今後とも,コロナの状況や国の動向を注視しながら安心して結婚,出産できる環境づくりに努めてまいりたいと考えております。 続きまして,市立クラブ入所保留者数が増加した要因についてのお尋ねです。 

川崎市議会 2021-02-25 令和 3年  2月文教委員会−02月25日-01号

こども未来局関係改正内容でございますが、24ページ下段にございます第29条第4項及び、26ページに参りまして、上段にございます第88条第3項の改正は、乳児院及び児童心理治療施設において、それぞれに置くこととする心理療法担当職員資格要件に、大学院において心理学を専修する研究科を卒業した者を加えるものでございます。

仙台市議会 2021-02-24 令和3年度 予算等審査特別委員会〔審査日程・区分表〕 2021-02-24

特別養護老人ホーム建設助成事業               │ │    │  │         老人福祉センター運営管理                  │ │    │  │         子育てふれあいプラザ運営管理                │ │    │  │         私立保育所施設整備助成事業                 │ │    │  │         乳児施設整備助成事業

広島市議会 2021-02-18 令和 3年第 1回 2月定例会−02月18日-02号

現時点で,保護を要する子供の多くが乳児院や児童養護施設で過ごし,里親ファミリーホームの元で育つ子供全国平均で僅か20.5%です。広島市の令和2年3月末の里親等委託率は20.0%で,平成26年の13.9%からは伸びていますが,広島社会的養育推進計画において令和年度広島県全体の目標値としている30.7%にはかなり遠い状況です。  そこでお伺いいたします。

川崎市議会 2021-02-10 令和 3年  2月文教委員会-02月10日-01号

次に、民間保育所整備事業3億3,460万1,000円を繰り越すものでございまして、北加瀬保育園西宮内保育園、にじいろ保育園南平間、さくら木保育園さくらの木乳児保育園有馬保育園、平保育園において、アスベストや地中障害物への対応、入札の不調等により時間を要したことから、補助対象事業者において年度内に整備が完了しない見込みによるものでございます。  

堺市議会 2021-02-08 令和 3年 2月 8日育ちと学び応援施策調査特別委員会−02月08日-02号

乳児の間、母乳をあげられるのは母親だけですので、これは仕方ないことなんですけれども、子どもが小さいうちは、まだまだ育児や家事は女性がするものだという考えが残っているように思います。企業も行政も地域もそしてお父さんも一緒になって、女性が働く環境を整えていっていただきたいと思います。  調べていますと、企業主導型保育事業のデメリットもあるようです。

静岡市議会 2021-02-05 令和3年2月定例会(第5日目) 本文

そのほか、乳児受入体制確保支援事業費助成の継続的な取組を求める意見や、児童相談所運営について、職員数等の量的強化だけではなく、経験のある職員配置等、質的な体制強化を求める発言がありました。  次に、議案第38号の病院事業会計予算について、清水区の医療体制維持のため、清水病院収益確保を求める意見がありました。  

京都市議会 2021-01-13 01月13日-19号

子供たちに将来の負担を負わせないということが強調されていたわけですけれども,今育っている子供たち,とりわけ子ども若者はぐくみ局が所管されている,妊婦さんの時期から乳児さん,幼児さん,そして学童期青年期ですよね,そこのときの育ちとか発達というのはその時々に保障されていくものであると思うんです。そのことが阻害されるようなことがあってはならないと思います。

相模原市議会 2020-12-16 12月16日-05号

効果といたしましては、乳児を連れて外出する際の準備が必要ないことから気軽に利用できるほか、住み慣れた自宅において、対面により指導相談を受けることで、より一層、心と体のケアにつながるものと考えております。 以上でございます。 ○森繁之議長 渡部議員。 ◆19番(渡部俊明議員) 今後の取組に期待いたしますので、しっかりとお願いしたいと思います。 

川崎市議会 2020-12-15 令和 2年 第6回定例会−12月15日-07号

兵庫県中央こども家庭センターが虐待を疑って一時保護した乳児と両親が1年3か月間離れて暮らすことを余儀なくされた事案があり、センターなどの対応の検証や改善策を検討するため、明石市は第三者委員会を設置しました。明石市の泉市長は、一時保護した後に妥当性などがチェックできる仕組みを検討し、来春にも運用したいと述べています。

川崎市議会 2020-12-14 令和 2年 第6回定例会-12月14日-06号

こちらは、飲料と乳児用おむつを1台の機械で販売する自動販売機です。勾配のある道のりを利用する立地ですので、乳幼児用に限らず、大人用も含めたおむつ等衛生用品除菌ティッシュなどを販売することで、より多くの方が快適に過ごせる公園整備になると考えます。個人的には、温かい商品のラインナップも希望しています。ごみの持ち帰りマナー周知方法とともに、今後も検討していきたいと思います。  

福岡市議会 2020-12-14 令和2年第6回定例会(第3日)  本文 開催日:2020-12-14

711 ◯53番(ついちはら陽子) 育児不安などの相談ができたり、子どもを一時的に預かってもらえたり、様々な選択肢がありますが、本市ではまた別に、母子の心と体の健康状態を把握し、アドバイスなどを行う乳児家庭全戸訪問事業も行っていますが、乳児家庭全戸訪問対象者数と、そのうち生後4か月までに訪問できた人数と訪問できなかった人数、そして、その内訳をお尋ねいたします