6345件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-12-21 令和 4年12月21日広域観光交流促進調査特別委員会−12月21日-01号

新たな大型ホテル市内中心にオープンしました。観光需要に対する本市のポテンシャルを示したものとも考えます。市内経済活性化を進めるに当たり、観光施策は大きな起爆剤になり得ます。そのためにも今回の石見銀山の視察でも学んだように、長期的ビジョンに立った戦略的な観光施策を構築すべきと考えます。

新潟市議会 2022-12-15 令和 4年12月15日総務常任委員会-12月15日-01号

本市中心都心近郊に位置する立地条件自然環境伝統文化などの魅力を今後も伸ばしていくこととし、現行の区ビジョンを継承しています。その将来像を実現するため、5つの目指す区の姿を掲げました。  次に、19ページ、目指す区の姿の施策ごとに現状、特性課題、それに対応する取組方向性について重点的に取り組むものを中心に説明します。  Ⅰ、自然環境都市機能を活かした快適に暮らせるまちです。

新潟市議会 2022-10-05 令和 4年決算特別委員会第2分科会-10月05日-04号

遠藤和典 歴史文化課長  子供向け講座一般向け講座企画展等や市の中心記念講座も行う予定です。ただ、施設は、対象の資料が古く、市の情報公開条例の旧版のような感じなので、利用者はどうしても研究者専門家に限られる特性があります。ここは地元の方と話をしながら、いろいろな取組を進めていければと思っています。

新潟市議会 2022-09-30 令和 4年決算特別委員会-09月30日-03号

そうしなければ、とりわけ旧合併市町村をはじめとした各区は見捨てておいてにいがた2kmばかり、また中心のみに力を入れるのかという、反発が強まりかねません。丁寧な住民説明とは、住民を諦めさせることではないと明言する必要があると思います。そして、サービス機能は維持することも明言することが必要だと考えますが、この辺はいかがでしょうか。

新潟市議会 2022-09-15 令和 4年 9月定例会本会議−09月15日-05号

しかし、中心から8区への波及の時期や規模など、具体的なお話はありませんでした。  本市産業構造の強みは、おっしゃるとおり食と農です。農業及び食品関連産業です。政令市トップ農業産出額があり、その背景には全国一の農地面積とこれを支える農家の存在があります。海抜ゼロメートル地帯が多い本市ですが、用水がポンプで海に送られ、乾いた土地として利用されています。

熊本市議会 2022-08-29 令和 4年 8月29日議員全員会議-08月29日-01号

次に、2点目のずっと住みたいまちづくりでは、誰もが移動しやすく暮らしやすい都市の実現を目指し、バス事業者共同経営推進に向けた検討などへの支援や、市内中心におけるまちなかループバス社会実験を行いました。また、熊本に住み、働ける環境整備として、先輩起業家などのメンターを活用した起業家の発掘と育成を支援しました。  

熊本市議会 2022-06-29 令和 4年第 2回定例会−06月29日-06号

                       │ │ 第 42 議第141号 同                       │ │ 第 43 議第142号 同                       │ │ 第 44 議第143号 同                       │ │ 第 45 議第144号 令和4年度熊本一般会計補正予算        │ │ 第 46 請願第 1号 熊本中心

熊本市議会 2022-06-27 令和 4年第 2回予算決算委員会−06月27日-01号

について」      議第 107号「熊本税条例等の一部改正について」      議第 108号「熊本地域コミュニティセンター条例の一部改正について」      議第 110号「熊本病院事業条例の一部改正について」      議第 111号「熊本都市計画建築事務に関する手数料条例の一部改正について」      議第 144号「令和4年度熊本一般会計補正予算」      請願第1号「熊本中心

新潟市議会 2022-06-21 令和 4年 6月定例会本会議−06月21日-04号

毎年7月にフランスで開催されるツール・ド・フランスという自転車のロードレースのゴールは、まさにパリ市内中心で、身近な大会となっているということをお聞きしました。この世界的なイベントを参考にさせていただいて、ランナーが選ぶ、満足度感激度ナンバーワン大会をぜひ目指していただきたいと思います。  続きまして(2)、地域経済活性化につなげる工夫についてです。  

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回教育市民分科会-06月21日-01号

        田 中 誠 一 委員     上 野 美恵子 委員 議題・協議事項   (1)議案の審査(4件)      議第 102号「令和4年度熊本一般会計補正予算」中、教育市民分科会関係分      議第 108号「熊本地域コミュニティセンター条例の一部改正について」      議第 144号「令和4年度熊本一般会計補正予算」中、教育市民分科会関係分      請願第1号「熊本中心

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回都市整備委員会−06月21日-01号

その結果を見ますと、平日の朝ラッシュ時におきましては、健軍方面、特に新水前寺から中心に向けての混雑率が全区間の中で最も高いという結果が出ておりまして、その対策といたしまして、今ある車両ですとか運転士でどうにか対応できないかということで今年4月から折り返し運行ということを始めまして、運行効率化を図ってきたところでございます。  

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回厚生委員会-06月21日-01号

伊藤和仁 委員  午前中の分煙環境整備に関する請願にちょっと関連いたしまして、一つ中心における分煙環境整備ということだけではなくて、例えば住宅街において、コンビニとかをよく見かけるとは思うんですが、そのコンビニの軒先のところにたばこを吸うための灰皿が設置してあって、風の流れとかによっては、たばこの臭いが自宅まで到達してくるということがあったり、最近は特にマンションとかアパートとか、例えばベランダ

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回厚生分科会−06月21日-01号

」中、厚生分科会関係分      議第 101号「専決処分の報告について」      議第 102号「令和4年度熊本一般会計補正予算」中、厚生分科会関係分      議第 103号「令和4年度熊本病院事業会計補正予算」      議第 110号「熊本病院事業条例の一部改正について」      議第 144号「令和4年度熊本一般会計補正予算」中、厚生分科会関係分      請願第1号「熊本中心

新潟市議会 2022-06-17 令和 4年 6月定例会本会議-06月17日-02号

白根中心渋滞や騒音、交通事故など、生活環境課題に対応するため、国道号白根バイパス整備されました。平成31年3月の全線開通後は、大型車をはじめとする通過交通白根バイパスに転換し、旧国道8号の交通量は7割程度減少したことにより渋滞が解消し、これに伴い路線バス区バス定時性も確保され、利便性が向上しております。